普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~へのコメント
魔法対武器術はどうバランスを取るか?
何でもありになっちゃうと魔法が強すぎて魔法使いだけでよくね?
ってなっちゃうからいろんな制限つけたり
逆に魔法使いもフィジカル強くしてあえて接近戦でバトらせたり
魔法使いが希少な扱いの作品も主人公周りはみんな使ってたりするからありがたみ薄くなりがちだよね…
それに少し前に、宵闇みたいな魔術無効化する呪具とか魔物とかでボコられるって言ってたやん。
救う救えないって考えは傲慢じゃないかなじいさん…
元々原作スクエニだから別に良いんだけどさw
へー
一部化物がいるだけで
未熟な生徒とはいえあっさり負けたの自分の力がどこまで通じるのかやってみたいのだろう
その剣技を間近にみて凄さを知ったベリルをも土下座させる女
ちなみにベリルは父親似、三代目には剣士の遺伝子が受け継がれる可能性大かな
一代目が整地した道を歩くのと社会経験が無いので。
他人に対する期待や要求値が高い、両親がしてくれたレベルで他人も奉仕してくれると思っている人もいる。
この先生は二代目風が無くて苦労人ぽいな。
子供作っても二代目はボンクラそう。
休載連発しとるな
原作知らんけどこんな田舎出のおっさんがモテたい妄想してたらキモすぎて間違いなく見てない
カットしたのは一般受けとして正解
原作だとシュプールの過去編とかなく、一瞬で終わってたろ。
さっさと物語を進めてほしい
アリューシアは完全に痴女だもんな単行本かなんかでもネタにされとる
ミュイも原作イラストだとボロ服じゃなかったりとキャラは良くても服の意思疎通は出来てない感じ
ツヴァイハンダーの一撃で折れないエストック凄い強度だな……
賞に入選した時絶賛した人がtoshなのが非常に不安要素(この人が絶賛した人一般漫画界からほぼ全員引退してる)
ただ戦闘描写がしっかりしてる分、胸元・腹・足なんかの急所を守る気がないヒロイン達の装備が余計に気になって仕方ない…
表紙がまあまあでもアクションシーンなんかになると読んでられない作画担当のコミカライズがどれだけあるか
なろうコミカライズで見ても普通レベルに感じてしまう
もしかして凄く有名な人なんだろうか
一本化で他は最初の数話しか残ってないのな
国最強の魔法師団長が師匠だもんな