普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
イマドキのサバサバ冒険者へのコメント
アンケートハガキ付いていたら、編集部へのクレームを書く
終わるのがもったいない
適当なものがあったら気づいた人足しといてね。
オタク層には受けなかったか
そのうえで編集部へ文句を言うよ
小説のほうが面白い
ある程度金払いの良い層にウケないと
盛り上がりに欠ける作品だった。
運営側もだんだん初動の反応で化けるかどうかの判断がシビアになってきた印象
なろうコミカライズもなんだかんだ10年近く蓄積があるから物珍しくもないしね
サバが腐る。サバは足が速い。
速すぎんよ……。この終わり方のもやもや感はサバけた感想にできない。好きでした
ストームブリンガーに似ている
まーたなろう系の漫画かと思って読むと疲れないで済むよ
そこに気づくと主人公の性格といい、ストーリーの不自然さが目立ってダメなんよね
他の無数の漫画との競争となると、引き付けるハッタリみたいなのが弱いんだろうな
たぶん「僕の考えたクールな主人公を書こうとした」んだろうけど色々と不自然
量もそうだけど発売してすぐに買ってもらえないと次につながらないとは聞くけど漫画を売るのはやっぱり大変ね
マヂか、こんなに外連味がなくて面白いのに
他の媒体で継続してくれないだろうか
良作を残す判断ができない角川青年誌の判断か、ネームのやりとりで断念があったのか
ぶつ切り連載の哀しみ
単行本の冊数を溜めて一気読みしようかな
萌え風なろう風にしなかった点が有能だと思う。
主人公の顔を日本人風にしないことで共感覚性を外した点も評価が二分されると思うが評価する
合理的なところとか、主人公に共感する人は多いと思うだけに惜しい。
全部説明するとネタバレになるからこれぐらいにしておくけど
連盟の人間であるってことが主人公のアイデンティティに関わる事だから連盟の人間として引かなければいけない一線がある
やっぱりニコニコないと困るな
殺伐でもサバサバ系でもなく連盟の組織員としての礼を尽くす様がサバじゃねぇ、なって。あと「サバじゃねぇ!」というネットスラング(というか有名回)にもかけてある
世間一般のサバサバとは全然違うってのを分かってない奴いるな
作品紹介位読めばいいのに
私も読む前は、もっとこう主人公が"勘違い"している内容だと思ってたwww
実際は変わらんのかも知れんが、主人公が無感動に倒すんで無双にみえる