ふつうの軽音部へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
面白いよなーww
自意識アニマル似のぬいぐるみかわよ
桃ちゃんも中々の露出
湯気邪魔
まだ知らない人いるかもしれないけど9/1発売のジャンプ本誌で出張掲載あり(のちに配信される可能性あるかもしれないが)
秀逸なところが幾つもあるけど、話の展開がやっぱ秀逸。
レイハ逆襲編への伏線が撒かれていて楽しい楽しみ。
ほう、はとっちは水尾か
わきまえんでもええんやで
自分や友達の恋愛に振り回された2人を入れて作ったバンドが中指立てるロックな漫画かと思ったらなんか普通にそこらへんにあるような漫画になりそうだな
無弦の境地説明発動しててワロタ。
陰謀(笑)パートはもうええわ、って言ってた人もこの展開にはにっこり
面白い展開だった
次は何が起きるのか楽しみ
作中一綺麗な目をしている…こいつが?
他人を利用して自分の思い通りの状況を作りたいという自己中な考え方をしてるけど、心がぶつかり合う青春がしたいってのはなかなかにジレンマというか、身の程知らずというか…
【普通】ではないけど、安易なバンド対決するより面白い
鶴先輩の方が一枚上手だったか
そして軽音部への愛もちゃんとあったと
志村後ろーっ!
不穏すぎる
無いはずだけどはとっちと高見は付き合うと思う
鷹見から見たはとっちおもしれー女すぎんだろww
今週も超面白かった
鷹見→はとっち への意識だけじゃなく
はとっち→鷹見 への意識もハッキリしたな
削除コメント
鷹見編すごく引き込まれる。ストーリーもキャラもぐっと深くなってる気がする。
うーん…
バンド漫画として、【ふつう】になってきちゃったなぁ
そろそろ、鷹見編終わらせて欲しい
君のブツと比べたらなんだって長いだろうよ
まだ鷹見過去編やってんの?いい加減長すぎ
妄想に妄想で喧嘩うってて草
兄貴の視点について90年代00年代を取り上げて平和に話してたのにお前今週の話を読んでもないのに口挟んできたの?バカすぎない?
原作者が軽音部の顧問なのでアラフィフおじさんが妄想する「高校生の軽音部」よりもリアルかと思われる
専門学校の「普通」ぐらいの感覚だけど、90年代や00年代的には多分普通だろうと思う
そういう普通の説明とか話題をほっといて人間ドラマを描いてるから、説明ナシで分かる人も普通の漫画だなぁと思いながら読んでるのが今
周囲が全然「普通」じゃなくなっている…
掘る場所がパチンコみたいに外縁なんだよな
いつフィーバーしてくれるんだと
登場キャラの過去の深堀りがなかなか良い
4巻以降展開が遅いと感じる。
今回の展開が分水嶺になるな、ここから突き抜けられるか話の舵取りミスったことになるのか
他人の歌詞借りてきて過去回想ならべてエモ風にするワンパターン
りんちゃんの琴線には触れない
まぁ料理漫画でも言われてる「後に出したほうが勝つ」の法則やろうな
おいおい…ちょっと待てや。ほんまに(かてるんちゃうか)
の可能性を感情的に歌ってたっけで打ち消してくるじゃん
鷹見…お前変わったな…
無茶な歌い方は声帯いかれる イカれた声帯は元に戻らない・・・
閃光少女か 事変は(バンド詳しくない自分でも)技巧派というか演奏の難易度高いイメージがあるけど、はとっち弾けるんやろか OSCAとか復活後の曲よりは難しくないのかな
さすが主人公
人気投票1位だぜ
ライブシーンかっこよかった
素直に考えるなら負けイベなんだけど
ツル先輩なんか企んでるんだよなー
なんか鳩ちゃんに部をぶっ壊してほしいみたいで
わざわざカキエフェ呼んできたり先生召喚しようとしてたり
一波乱ありそうな予感
先行はぁとぶれいくだからやっぱ負けイベなのかな…
とうとう周囲もはとっちの凄さに気づき始めたか
覚悟を決めろ!もジターバグも良い曲だな
サバシスターは知らなかったし、知れて良かった
あやめかわいいな
「野呂あたる」嫌やな・・・。
ところでオモコロでこのマンガ取り上げられてたんやけど、そういう「軽音部のリアル」が分からん人間には分からん領域やんけと思ったよ。
カキフライエフェクト草
群像劇入った!熱い!
「つー」ってなんだろう?と思ったら「フー」だったわw
別に部内政治のパートがあるのはいいけど、厘じゃなくてハトノに頑張ってほしい
不器用に悩んで間違って傷ついて、ダサカッコイイ答えを見つけてくれよ
政治が実際の「ふつうの軽音部」あるあるだったら話は別だったけど、初期からすれば随分かわったと思うよ
作者の経験談が出尽くした訳じゃないだろうけど、そこがウケて今の人気やプッシュされ具合という訳でもなさそうだからねぇ…
個人的にはとっちがもっと見たいのは山々だけど供給あるだけ感謝かな
バンドパートは盛り上がるけど、それも日常パートで人間関係が描かれてこそだと思ってるからな~
そうかなあ…全体的にはコメディもシリアスもありのエモい青春譚やと思うけど
駆け引きが目立つ最近の展開が嫌いな人もおるやろね
すっかりくそだる政治漫画になってしまった
策士厘ちゃんが表立って動き始めたか
どちらの策士が上なのか
スイカ泥棒Tシャツのチャンスだぞ!!
策略家に策略家をぶつけるってことは
つまりバンドの側を借りた戦国時代をやるわけで
第三勢力がまた台頭する流れになるのかな
ヘイトコントロールが上手い漫画だな
厘ちゃんついに動き始めたな
鶴先輩も厘ちゃんも怖いよ…
【公式PV】『ふつうの軽音部』5巻発売記念「等身大の、いまを鳴らせ。」【ELLEGARDEN「ジターバグ」】
https://www.youtube.com/watch?v=riuf2fT4VpM

なんかジャンプラチャンネルに上がってた
鳩ちゃん思想家にはどんな風に見えてるんだろうな
スラムダンクでもゴリがやらかしてたな
強豪から誘いが来てたのにわざわざ普通の公立行ってエンジョイ勢の先輩にガチギレ
当時も何言ってんだコイツと思った
今回は悪意ありだけど、こういう状況、意識高い系の改革派がリーダーになった場合でも起こるんだよな。
大体は顧問とかが上から正論で叩き潰すんだけど、この軽音部の顧問ってどうなってたっけ。
削除コメント
温度感のムラ、カリスマ性のあるリーダーの不在
鶴先輩やっぱりクセモンだなぁ。遠野は意識高い系か。
そしてヨンスは癒し
ガチ勢とエンジョイ勢をいっしょにしてはいけない…
てか二年が大量に辞めた原因鶴先輩なんだろうな…
熱量違う者同士をぶつけちゃいけない理由だな
コメ見て興味惹かれて初めて読んだ。
帰り道ついてくるか、誕生日先に紛れてくるか、ギター送ったのおっさんか、この水尾くんっての眼鏡外したおっさんで同一人物かとワクワクしたが全然でショボーンだわ
こどおじファンがプライベートの領域に侵食してくるの怖いわ

なんでメッセージをボカしてるんだろ?
桃ちゃん引きずってるぅ
割り切れないのはしょうがない
人間は感情の生き物だ
世界には何十億と人間がいるのに目の前の人のことで人は簡単に傷ついてしまう
鷹見にはとっちがドギツイ質問して凹ませてほしいなー
カキフライエフェクト、代表の名前ひどくね?w
ギャグ漫画じゃない?
魅上照
この作画は絶対ギャグ漫画のほうが向いてると思うんだな。
仕切り役とまとめ役は違うんだな~これが
普通の軽音部が先に語られてしまったな。次回たまき先輩編ファイナル!
2件の削除コメント
たまき先輩、やっぱり熱いぜ。そして喜田はイケメン
ぶっちゃけ、元の漫画の描き方が好きだった。エッセイかフィクションか分からんような感じが。原作と今のシャープな絵柄とじゃだいぶイメージがかけ離れちゃったから読んでてもイマイチ乗れない。実在の歌手の歌を使うという、そういうワザで通してる作品に思える。自分の聞いたことないジャンルだからそこもとっつけない。分かったのブルハくらい。
クワハリ氏は男性やろ
ハトノが明確に主人公であって群像劇ではないと思うんだけど、バンドメンバーでもないキャラの回想が長いな〜。この話どうハトノに回帰させるんだ?
言っちゃなんだが、ミソジニーなんて単語だすような人がこの漫画批判してる時点で女の敵は女を体現してるじゃん。
女社会とか女性蔑視とか、んなしゃらくさい思想持ち込んで読む漫画じゃねーよ
女社会を知らないお花畑がたくさんいるな
これ言う人良くいるけど、別に女性だから女性叩きしないってことは無いよね。
クインビー症候群とかそんな言葉もあるくらいだし。
熟考してみたけどね。過大評価しすぎの漫画だと思うよ。ジャンプラコメント欄がホメホメでキメエわ。 自分は単行本買ったんだけど二回目読もうとは思わんもんね。 ただ漫画内の若者が聴いてるバンドが実名のバンドなのでそれだけがとても参考になってる。
いいから読むのが良い。読んで、各々が判断すべきかと。
とりあえず個人的にはサブキャラの描写までしっかり説得力を持って書いてくれる良いマンガだと思います。
あるなーと思うラインをうまく設定してくれているので、安心して読める良いマンガだと感じてます。
そもそも原作者は女性定期(作画は男)
実際にモテる女はそういうパターンあるやないか
モテる男はそういうのねーのよ
男からすりゃ事例がマイルドに書かれているようにしかみえん
そんな思想の入り込む余地あったか…?
というか、普通このくらいの年頃の若者の周りのトラブルなんて否応なく同性との関りになるだろうそら
なんかこのマンガ、女の敵は女的な考え強くない……?
そういうことが無いとは思わないけど、なんか多い感じがして、ちょっとミソジニーかかえた感じなのか?って思っちゃう。
1 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「真面目過ぎても、良いことなんてひとつもないんだよ!」日ノ本...
家族から虐げられている伯爵令嬢のマルグリットは、王命で敵対す...
一緒に暮らして愛を語り合うと、とても甘い気持ちになるのです。...
20歳の誕生日、夫に乙女の証と命を無残に散らされた私はこの世...
無数の勇者と魔王が存在する世界で、 『最強』の称号を持つ勇...

最新コメント 一覧

分割にしても、み、短い
業の深い性癖に目覚めなければ良いが・・・
フニャッった これがデバフ・・・!?
脳破壊からの精神破壊とはさすがだ まあコレで簡単に壊れるような感じではないんだろうけど
チョウセンアサガオらしい チョウセンアサガオでググってみようとしたらサジェストでお察しだった
ヤニってこんな自発的に一緒にやる奴だったか? タバコと間違えて大◯吸ってたくらいじゃなかった?
朝顔の毒って向精神薬成分と下剤だったな…
ヤクのヤツ、アサガオの種からLSD作りやがった・・・
まだ序盤だしコレで試合が決まるわけもないだろうけど仮に千堂が負けるとしても 気持ちが試合以外にいってて調子がガタガタになり一歩やヴォルグとやった時のような 本来のポテンシャル出せてたら勝てたのにみたいな不完全燃焼での結末だけは勘弁
第64話 必殺シュートでキーパーをぶっ飛ばして再起不能にするのはアカンのか? キャプつばサッカーPKルール的にはそれはレッドカードなんか?
一番悪かったのはキャラが多すぎて散漫すぎだったところかな ヒロインたちもいまいち魅力がなかったし、主人公も微妙だったけど
(返信) その為の全力がすげぇもんな
たかが不労所得だと…?殺されてぇのかテメェ(憎
フフフ....セックス! 青エクくらいのノリで読んでた中高生急にガチセ始まってバッキバキでしょ
あらあらあら しかも全話無料とは
ルシファー「あなたは大切なものを二つ失いました…あなたの童貞と好きな女の処女です」
これ起点に戻るとサタン復活になるんだけど、そこ動かすのか?
エクソシストが堕とされてもうたな
よしヤッたから終わりだな!
契約シーンの悪魔の表現すごいな、小説も表現すごかったんかな、どんなだったんだろ?と期待して小説版飛んでったらシーンすらなかった……。ほぼ無からコレ錬成したってマ?? 全体的に漫画と小説別物って感じ。小説版は軽すぎて読めなかった人はぜひ漫画版を読んでほしい。最後まで描ききってくれ〜!
こうなるのが分かっていても辛い展開だな 嘘つき夫婦と嘘のつけない子の関係