普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
バスタード・ソードマンへのコメント
一般的なイメージから全くの想像だったら「この世界ではそう言う物だから」と言うのが説得力を持つ
しかし現代日本の狩猟をベースにしてしまうと。
「どうしてくくり罠を使うのか?」「どうして違法状態で使うのか?」と言う原理の理解が必要になってくる。
でなければ「どうしてその罠なの?」「採算合わなくない?」
と疑問が湧いてしまう
クマ撃ちの女の最近の話でも罠は玄人じゃなきゃ無理では?
って言われているように罠は経験が必要で難しい。
違法って言ってるけど、現代日本を参考にしているから中世目線だと優秀過ぎる。1000年2000年後の常識な上に。
日本の安全基準意識は高い。
ファンタジーと相性良くないよ。
狩猟は元々人間に備わった自然権だし、違法狩猟って概念自体希薄だろ。
罠の値段とかさー仕掛ける個数とか、くくり罠の形状とか。
参考にしているのは現代日本の狩猟と思われるとか。
そう言う見る人が見ればわかる一般常識一見しただけで分かるの?
説明して理解できるの?
作中でも罠を見極める目とか書いてるだろ。
キンカムは漫画好きなら読んでるし伝わるだろ。
他人に伝えるのなら一般的に広まっているのが良いんだよ。
こだわらない人も多いのだから、気が付かない人も多いし。
そこに時間を掛けるよりほかに掛けるべき労力はたくさんあるし。
そもそも一番大事なのは量産能力で、細部の辻妻を合わせる能力じゃないと思うんだよね。
まあでも有名漫画位の時代考証程度のクオリティは調べずとも一般常識でクリアして欲しい。
現代日本の法律参考にすると違法ハンター優秀過ぎになってしまう
細かい事に突っ込んでグダグダ言うともっと細かくて致命的な所にこだわって突っ込んでくる漫画読みを呼び寄せる。
モンスターが居る場所でギャーギャー騒いでモンスター呼び寄せて不徳な目に合うのは不徳のギルドの定番ギャグ。
それを思い出す。
漫画表現的には個人的には
くくり罠個人的にはパーツ足りてないから動作しないと思う。
獲物は罠で吊るさないと思う。壊れるから紐は安いけど罠高いから。
この漫画主人公コスト意識結構高いが。
違法罠のハンターたち結構優秀な部類に入ると俺は思うよ。
だって50万位掛かる罠設置を選択してるんだから。
毒弓矢とか毒餌とか違法でやるならもっとえげつないのいろいろあるよ?
真面目で優秀な部類だよ
違法状態は採算取れてないから。主人公が教えてあげた方が良いよ
そんな切れる事じゃない
税金払えばいいだけ
俺の話ではないよ。
キンカム読んでる漫画好き一般常識レベルでも時代考証に疑問符が投げかけられるって話。
3人90個の一個6000円位想定で。
そして現代日本における狩猟税は8200円×3人だから。
その登録費用をケチって違法に罠仕掛けたら大損だよ?
採算が全く合わない。
罠なんだから1年2年とか継続的に仕掛ける物だし。
乱獲したり、人間に危害を加えるような禁止猟具ならいざ知らず。
合法の猟具を違法な状態で使う意味が分からない。
俺の情報はハッキリ言って有用だ。
愚痴ばっかりで情報価値が無い事を感想欄で言っているより100億倍マシだろ?
誰も調べないから具体例提示してみれば?
そもそも狩猟権は人間に備わった自然権。
土地の権利を持ってるからと言って森林の権利を強く主張するのは権利の濫用で悪政だよ。
領民は即反乱暴動だな。
狩猟しなきゃ領民は生きていけないし、ガス、電気なんかないからおじいさんは山に芝刈りに行かなきゃいけない。
「キンカムで毒弓矢仕掛けとか毒餌使ってるけど、中世って明治時代より数段厳しんだ。はえー」
って思われて納得なの?
作者と漫画家と編集はそれでオッケーなの?
見る人が見ればわかるし、キンカム読んでるだけで時代考証に疑問符が投げかけられるよ?
それでいいの?
見る人が見れば「それ、そんなに切れる事なの?現代日本だってコスト的に見合わないよ?」
って思われる。思った
レスバが嫌だの感想が嫌だのダブスタと感想も言わずに愚痴だけ言っているより一億倍位マシじゃね?