あいにくあんたのためじゃないへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
●が否定っていうのがわかりにくいが読んで良かった。赤いほど否定なんだな。っていうかほとんどの人が●をつける度胸がない、っていう感じで面白いわ
直木賞なら選評あるんだなって気付いて読んで気味悪さの落とし処のようなもの持てたから貼っとく
https://prizesworld.com/naoki/senpyo/senpyo171.htm#authorK150YA
配信者やコロナ下の鬱々したご時世をテーマに汲み取ったのはよかったと思うんだけどね
小悪党ですらないヘイトを買っただけの一般人という
マジでリンチして終わりで草枯れる
驚くほどつまらない
原作は見てないのだが、なんかどの話も正義マンみたいな人たちが集団で小悪人を叩きのめすみたいな内容で気色悪いw
そこで、あいにくあんたのためじゃないって言われたら上手いこと言いやがって思うかもだけど、この内容で誰に刺さるのか?
あっ、23話が消滅して終了になってる
うん…うん??ごめん結局何だったん…?
事実としてうるさくて仕事に支障を来たすからと一回騒音に文句言っただけなのに収入=生死に関わる仕事を集団で横取りして潰そうとするのキモすぎない?
そもそも最初にマイクつかったのが不自然極まりないご都合展開すぎるけど
削除コメント
作る食べ物を美味しいと思ってくれてリピ客になってくれたのにその客のSNS探して悪用のために共有するとか最低の店すぎない?

仲間がいるから気が大きくなってエスカレートしてやりすぎて捕まる犯罪者の流れすぎるし都合良すぎるし相手の奥さんが協力するしなんか胸糞
話が進むにつれ、思想が強めになるので読む気が…
あいにくあんた(読者)のため(に書いた漫画)じゃないと言い続ける漫画?
ホラーになっててワロタ
まだタワマン漫画の方がよっぽど題材に沿った内容で主人公側に不快感も抱かず下準備や住人同士のバトルが面白い
こっちはただの村八分集団ストーカーリンチ
今回の題名漫画にそのままブーメランな気がするんだけどもどうなん…
身近で現実みのある話+現代の問題に、星新一のようなSF短編集みというエッセンスを加えた感じなんだけど…
漫画内の善悪や常識が独特というか、「悪役」はそこまで悪くなかろうが事情があろうが絶対的「悪」だからその一度の悪を理由に好きなだけサンドバッグにしていいみたいな雰囲気を強く感じる
今の話も最初爆発しただけで事情話して謝ってるし皆も体裁気にしてか了承してるのに、覆して憶測で集団私刑しようとしてる
金まで出して読んだ自分が馬鹿みたいじゃないですかになるのを無意識に避けるっていうのはある

あとAmazonはレビューをまじめにやって参考になったをたくさん押してもらいたいひととかそれによる先取りプログラムメンバーになって無料提供狙いとかもある
ていうか最初の方は面白かったけど最近の話はなんかねちっこいストーキング嫌がらせ感あるのにそれが圧倒的正義として描かれてるズレたキモさがある
いや、単純に閲覧・購入層の違いじゃね?
togetterやXでは批判わりとあるぞ 無料でたまたま目に入って読んで合わずに批判したか、最初からこの手のを探して購入して満足したかの違いかと
ここでさえ批判的な事書いたら内容じゃなくて批判した事に対して叩いて来る奴が湧くんだから
アカウントある所で批判しようもんならおかしな粘着に付きまとわれたりするよ
それってこのマンガの内容のこと?今の話そのまんまそれじゃん
思うところあってわざわざここのコメント欄開いたんじゃないの?あなたが思うところあって開いて批判してる人を叩くコメントをしたように他の人達も思うところあってコメントしてるだけでしょ
一人が叩いたから他の人はもう叩かないで!とか無理だし
気に食わないからサンドバッグ叩いてる認定するんじゃなく、厳しいコメントの内容に対しての反論をすればいいのに
ここのコメント欄読んでておもうけど、やっぱり近年は一度叩いていい判定されたものはとことんサンドバッグにする風潮があるんやな
気に入らない住人を他のメンツで落とそう、その前に油断するように餌を撒かなきゃ…その為ならなんでもするよって事?原作もネチネチした陰湿な集団復讐劇のような小話をまとめたものなん??
いやーーーーキモいし最悪
ツイ漫画みたいなご都合サンドバッグ展開のを直木賞候補といわれても賞自体が安く見えちゃうな
1軒以外の住民全員で総悪口総嫌がらせってゴミクソすぎる
しかも今のが終わっても絶対この先も続くはずだって思い込みと決め付けで
クラゲばんちにコメント欄があったらここと似たような感想になるんだろうなあと思いながら読んでる
思想が強いな。
削除コメント
人間が神的な何か(この漫画だと原作者か作画の人か漫画編集者かは不明だが)に、お前はこういう人間なんだとジャッジされて、その決められた属性としてふるまうように強制されてるような気持ち悪さが話を変えても延々と続く気持ち悪い漫画がコレ
無料最新話なんかキッショい
期待して全部読んだけどつまらなく感じた
リアルじゃない感じがしてついていけない…
最近小説読んでないんだけど、これが小説で人気なら漫画読んでるほうがいいやと思った
やっぱそうなんかね 話が継ぎ接ぎな感じがして原作の評価と比べたら某テレビ局が絡んでるのかレベルだったから
ちょっと原作との相違が気になってね

まぁ、その前に千九人童子ノ件を読んだせいか自分自身フラットな気持ちでこの作品(の表現や展開)を見れてなかったとは思うんだけど
原作は評判いいみたいやし、漫画化に際して骨子が抜け落ちてしまったんじゃない?
絵も表現も稚拙やし
この漫画版読んで原作読んでみようとは思わないので原作がどんななのかは永遠にわからないけど
ん~、短編にする必要あったのかな 詰め込みすぎてドラマチック越えてSFチックなってしまったような あとこのラーメン店を舞台にしている以上先代店主の意見が欲しかったな 亡き者というか死人に口なしと変わらん扱いではないかこれでは 原作を読んだ方がいいのだろうか ラーメンブロガーの取って付けたような表現も他人を飯のタネにするスタンスがまんまこの作品のことではなかろうか
努力の結晶で正当に痛快に復讐しました!で終わってしまう6話のスピード感がソードマスターヤマト
他サイトレビューでの痛快という表現は揶揄なのかなと読み終えたあと思ってしまう程だった
理解するためではなく、陥れるためにだけ人物造形を頑張っている。一歩先を見せるのではなく、ただただ言ってやった満足感だけでいいというのは芸術ではなくゴシップの類い。まあ時代が求めたものなのかもしれない。
ラーメン屋の話で何故モヤったか考えたので落書き程度に置いておく。

明らかに弱者男性と揶揄される男性で家族からも嫌われるような、場合によっては病院から診断が出るような人間が他人に迷惑をかけた。
迷惑をかけたのは悪いことだけど、やり返すのは違うと思う。
私刑を下しているわけだし。

「マイノリティと言われ虐げられる人間は立ち直って前に進みます、弱者男性は囲って叩いてもOK」ってメッセージを感じる。
妻がカンペキすぎる!
人気者を推すより嫌われ者を叩きたい人のための漫画なんだな
反省しよ
>ラーメン評論家の露悪的かつステレオタイプな造形
普通の人は「こんなやついないだろw」と思うはずなのに。「ステレオタイプ」と認識して受け入れてしまうその状況がおかしいとわからないのが異常
ジェンダーにまで広げて煮詰めすぎとは思うけど創作はそういうものだからまぁ
調べたら3年近く前のはんつ遠◯の件が特に有名。他にもやたら店員を下卑た意味での「女」として撮影してアップしたり批評したがるキモラーメンブロガーはちょこちょこいる。
ラーメンの部分、こういう評論家気取りで女を「女」か「メス」か「ママ」で区分してるようなキモい男は実際にいたしそういうブログが話題になってたことがあるのでこれを読んでキモいキャラだなと思わず『「偏った思想」を正義にしてる』と思う男は「偏った思想」側なんだと思う
…イノッチかな
うーん、偏った思想を正義として描く為に不自然な部分を全てスルーして、「正義の被害者」側に都合のいい描写で描いていく
こんな漫画描くようになったら漫画家は終わり

どこかの団体の放送塔レベル
韻踏めてる。。?
6話でこの編終わりってそんな
勧善懲悪にしたって問題提起にしたって中途半端で今更だしつまらない
テーマを咀嚼して作品に昇華するのではなく「この作品はこういうテーマであり問題提起です!」ってかんじでお出しされてるのが鼻につくのでは?
ラーメン評論家の露悪的かつステレオタイプな造形をはじめとして、各キャラクターがテーマのためにのみ生み出され行動してる感じ
それが簡素な作画と相まって荒唐無稽な物語にリアリティと説得力を与えられていないような
漫画版を読んだ限りでは
これドラマの「不適切にもほどがある」と対極だなあ
相手がこの漫画を、作者があのドラマ見たらどうなるんだろか
どうやら単純な勧善懲悪では落とさないみたい(そらそうか)なので読むとよい
過剰ポリコレを叩くポルノも、逆にそういう配慮が無さ過ぎる奴を叩くこの作品みたいなポルノも、どっちも楽しいわ。ニュアンスとかゼロのB級作品だね(いい意味で)。でも過去の評論家も被害者?達もどっちもネットのマスな悪意に頼っててそれ自体には疑問をつけてないのは違和感あるな。叩けさえすればなんでもいいだけなのに
私も苦手な内容だと思いました。人を選ぶ漫画かと。
相手を叩きのめすのが誰にとっても当たり前になるという泥沼の形で繊細ヤクザって単語も死語になったよなぁ、と読んでてふと思った
個人的には面白いし、いまの世の中にはこういう話が求められてると思かな。。
どんなところがつまらないと思うのか、考えてみたらいいのかも。
やっぱり、この漫画が面白いとは思えない
面白いって思う人います?
XgALefdlの言うように一気読み向けだよね
一気に読了できるならいいだろうが、連載でやると胸クソ悪いエピソードのままブツ切りになり、気持ちの置き所の無い読者はフラストレーション溜まってしまう。
テーマの為とはいえラーメン批評家のキャラクターがやたら露悪的に描かれているのも読む人を選ぶ。
フェミエッセンスを感じてしまい、どこか素直に読めないのは私が男だからなのかな……
ラーメンで荒んだ心が浄化される話かと思ったら感情の置所がめんどくせえ
原作小説無料で読めるよ
単にこの後集まってる人達の過去と評論家に何があったかが語られて
何でこれをやったのかって話がオチ
後編読みたい人は単行本買ってね、ていうタイプの連載なのかも。

いまの内容でも個人的にはわかりみがあって、いわゆるネトウヨとか暇なんちゃら的なネットヘイターの無自覚さと被害者意識を取り扱った話だと思う。
同時にヘイターの攻撃性は社会からの孤立が原因になっていることも描いていて、そのあたりも問題提起してるんじゃないかな。。

後半があるとして、単なるスカッとで終わらないことを期待
1話はこれで完結?
0話と合わせて内容がわかるのかな?
読んでみたけど、他のお客達と佐橋ラー油との関係がスッキリ理解出来ないし
面白みが理解出来ないだが、誰か解説プリーズ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

■コミックス最新第③巻、2025年2月26日発売! ■原作小...
基はある日職場の上司が自殺したことをきっかけに、脱サラして保...
親の残した借金を返すため、森でお菓子屋を営むエルフのアリス。...
これはナイフ一本しか持たない最弱の少年が、最強となるまでの物...
人は最期に、何を想うのか? “泣かせの匠”九十九森が『終のひ...

最新コメント 一覧

今からは想像もつかないが姫との血の繋がりは感じる…
じつに怪しい腰巾着キャラが出てきたなぁ!
アニメ化 ド期待
クッソー ここも負けヒロイン作りやがってぇ 失恋は正直もう少しライトな感じがいいぜ
(返信) 本人が血って言ってるだけで魔力が尽きたとかそういう解釈しとったわ 血がなきゃカラカラになるし、腕数本分の出血なら即死や とはいえ言われて気付いたけどこれなろう系なんよな…
今更だけど「うぞのしにこ」をアナグラムすると「しにぞこのう(死にぞこなう)」?考えすぎかな
電波系か
ワイも求婚されたい
原作者のXにある番外編だとギャルもいいキャラしてたから今後に期待
主人公は好感が持てるが生徒連中がかなり足を引っ張りそうで不安 ヘイト役の生徒が犠牲になる展開にならないあたり今後も継続した出番がありそう
う~ん、微妙…… 理想の教師になるなら、クソ生徒どもを更生させたりするんだろうけど、寄付金モンスターに頭を下げる大人を舐めるだけならまだしも同級生へのイジメはな~
いまだに漫画での掲示板表現の正解を見たことがない 少なくとも製品版でこれにお金を落としたくはないなあ
対談の悪魔はチンポーマンに喰われて死んだから対談なんて存在しない カリフォルニア民が死ぬと寿司死のシャリが無くなってしまうんちゃうか
(返信) 現状ヴァンダルーの配下でアンデッドでないのはパウヴィナ(オークと人種のハーフ)、ルチリアーノ(人種)と以前助けたボークスの娘ら巨人種の奴隷と今回の開拓民、あとは虫やモンスターだけ。ゾンビやゴーストは当然だし、グールや吸血鬼もアンデッド。ゴーレムやトレントもヴァンダルーの作り方的にはアンデッド。ブラッ...
この世界のグールは一度死亡し蘇生したが魂は砕けていた勇者ザッカートと女神ヴィダの子が始祖で、吸血鬼の始祖とは双子。ほかにもヴィダは動物神との間に獣人種、巨人神との間に巨人種、エルフとの間にダークエルフを産んでいて、これらとグール、吸血鬼が作中でちょくちょく出てくる「ヴィダの新種族」と呼ばれている存在...
(返信) 褐色の女性はグールだね つっても所謂ゾンビみたいなのじゃなくて普通の人間が儀式で堕落させられたみたいな感じだけど ちなみに男グールはみんな黒いライオン獣人みたいな奴
(返信) アンデッド言うても一般的なアンデッドのイメージなミイラとかを除けば普通に生殖するもの、という感じだったと思う そもそもがヴィダが文字通り生み出した種族だし、グールなんかは子供が出来辛いという事で生殖大作戦で何話か割いたくらいだし
女連中は種族的にはアンデット系ばっかりじゃなかったっけ?