もう全部俺一人でいいんじゃないか? ~人々にギフトを与える能力に目覚めた俺は、仲間を集めて魔王を倒すのが使命らしいけど、そんなことはどうでもいいので裏切った奴等に復讐していく~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
確かに苦労して手に入れるのが重要なら一人で行けよって話だよな
しかもわざわざ女同伴ってwww
この宝珠は買えるようだし。
自分で宝珠を取りに行くことに価値があるんだ!ってか?
それなら1人で取りにいこうよ。
買うより女と2人きりでいく方が主人公にとっては意味があるってこと?
意味わからん
一世一代の幼馴染への贈り物の宝珠を女と2人きりで取りに行くとかね。プロポーズのための指輪を女と2人きりで買いに行くようなもんやろ
主人公が意味不明すぎて読んでても感情移入できないわ
クソ勇者とギルド長は絶望に落とすとして
主人公よな全然話聞かねえし
うーん…
言いたいことは他の人が言ってくれてたから言わないけど、うーん…
覚醒のプロセスが1面ボスが闇落ちした経緯みたいな流れで笑ったわ
うーん…
冷笑感というかなんというか…覚醒するにしてもちょっと寒い…
そこは書籍読まないと理解できないと思う
主人公は幼馴染好きなんだけど、勇者を持ち上げムーブも地味にしてた(自発的に)から幼馴染含め周りは勇者の発言が絶対的に信じられる状況になってるのと、主人公は肝心な部分でヘタレで逃げるから幼馴染からしたら信用し辛い

因みに作品開始時には既に幼馴染のメンタルは崩壊寸前だったんで狂ったムーブになるのはある意味仕方ない
妊娠だったり不安定になるタイミングだし
人の話を聞かない・信じないくせに、なぜウソだけしっかり聞いて信じるのか理解出来ない。幼馴染が主人公を切りつけたのも理解出来ない。
これ結局主人公が人の話一切聞かないのが悪いんだよな
原作エタったから完結はしないし今更何故コミカライズ化したのか

主人公がアホ過ぎて敵側が幼馴染に復讐ざまぁしてんのマジで意味不明
アホくさ
「裏切った奴ら」ってことは言葉足らず幼なじみも復讐相手にすんのかな

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

  • 10/18 Splushに対応しました。
  • 10/17 竹コミに対応しました。

ランダム 一覧

古の世に滅びた“ゼレストリア”の王女・ベロニカであった記憶を...
この漫画、正気か!? 単行本第1巻絶賛発売中! 魔物・チン...
公爵令嬢のフェリシアは、初恋の相手である最強の黒騎士・グラー...
行き場を失ったひとりぼっちの二人はそっと寄り添い合いながら雪...
『ベイビーわるきゅーれ』『最強殺し屋伝説国岡』の監督・阪元裕...

最新コメント 一覧

次で終わりか 最後のページって四面楚歌かね
面白かったけどチート無双みたいなのもエロイベントなかったし地味すぎたか
一気に飛んだな。 次回最終回?
(返信) いや、そのままではないと思うぞ。そしてだからいいんだよ。
ハーレム内か外かは分からないけど、女絡みのトラブルは起こしそうな予感…
(返信) ってかクロルは危険な年齢に差し迫って来たね、今までは子供だったからよかったけどハーレムの誰かに手を出してエイギルをマジギレさせる展開が来そうで怖い
(返信) この世界の平均寿命とか分からないけど「人生わずか50年」という世界だとするともうヤバいっすよ
クロルがデカくなっててなんか笑える しかし45歳くらいの女性ならエイギルじゃなくても人によってはまだまだイケそうだけどな
節操無しのエイギルだがたまにこう言う度量の大きさを見せるから女がコロっと落ちちゃうんだよな
ちゃんと苦戦しているのが良い
なんつーか⋯あれ 主人公が解決のために色々やってるからリゼロは暗くてもおもろいわけで 戻った→バッドエンドの繰り返しはただの駄作でしょ
悪役側みたいなキャラが全部見た目も中身もそれなりにカッコイイタイプの大人男女なせいで本当に悪い意味でのヘイトが熱血ヒーローポジなクソガキカツヤに全集中!してるせいで本当にムカツクキャラだよねー いやホントもう退場してくれればいいのに… 主人公の対比要因要員だからそうはならないんだろうけどね~
ガエリオン煽ってる時スゲー顔してんなフィーロ
おう、もうこなくていいぞ 邪魔だからな
アンテナサイトのコメ欄でそんな事言われても…
ぶつ切りで話が遅い リブートした意味ある?
(返信) サンメリーはパン屋のチェーン店だねw サントリー・オールドは大物俳優なんかもCMに出てた日本ではかなり有名なウイスキーの事だな
対戦に強くなるためには対戦していない時間の方が大事の立川理論ね