普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
帝国機神ヴォルカミオンへのコメント
何に連載してるんだろ。追っかけるほどの気力はないが…。
話数溜まればweb掲載もするのかね。
「帝国機神ヴォルカミオン」と全く関係ないロボ漫画の感想で削除・規制対象。
巻数適当に出してバラバラに読むのに適してる。
時系列が結構バラバラなんで、どっから読んでもそれほど困らない。
話の展開が早いし騎士同士の戦いは白黒ハッキリ付くし。
良い奴も悪い奴も戦えば大体どちらかが死ぬ。
適度にエロくて良い。
FSS = 全然進まないアレね 20年前に切ったわ
くらいの認識
配慮してもいい案件だと思う。
ファイブスターに詳しいから、大炎上してモヤモヤを抱えている人がいまだに居るのを知っていて、わざわざ話題に出してるんだから。
あえて傷口に手を突っ込んだと見られてもしょうがないな。
個人的には神話なんで理不尽なのが神様らしいと思うが。
MHがGTMに刺し変わった件を持ち出してくるのはもう単にGTMの話がしたいだけで脱線しすぎだろ。この漫画と何の関係もない。
10年ほど前にファイブスター物語に出てくるロボットは「ゴティックメード」と言う名称になって、すべてのロボットが名前もデザインも大幅に変更された。
地上兵器はモーターヘッドに対してほぼ無力と言う。
パートナー制だし。
改良し続けていずれ仲間用になるのは目に見えるな。
主人公がスパロボで言う所のリアルロボットなのかスーパーロボットなのかで趣味で作るロボットの方向性が決まるな。
時代も昭和平成令和なのか気になるな。
https://togetter.com/li/1790539
推進剤を詰めるスペースが人型の機構で減少ェ……
支点から遠い方が干渉に必要な力(推力)が少なくて済む。
某ガン○ダムなんか人型である意味のない運用だらけでなんじゃこれって感じやからな
ジョニー・ライ○デンの帰還、地球上遠距離の偵察任務で人型に変形する燃費悪そうなMA乗って燃費悪いから無茶すんな的会話とかアホの極みやった
この世界の水木一郎を探さないと。
てぇいこく~きしーんぅ! ヴォルカミオンッ!!
ヴ~ォル~ゥ~~カミーオ~~ンッゥ!
戦闘シーンにED曲が掛かってそのままEDに突入。
って男の子が好きな奴やらんと。
ロボット物は結局は人間ドラマだからねぇ。
量産型作って特攻でキャラが死ぬ、そう言ういらんけどロマンを感じる生贄が生じる。
まず戦意高揚のカメラ班か?
つーか、まずコンテンツの育成が先だと思うけどね。
漫画、アニメが無きゃロマンが伝わらんでしょ。
「足なんて飾りですよ」とか
「? 足なくてもいいんですか?」
ってなるし。
「ボトム〇位のサイズで」
「ズボンって事は、人間サイズですか?」
って話通じない。
まず工業系デザイナーに巨大ロボの概念や定義を教育する必要がある。
完全完結というにはしこしこりが残る感触があって気にはなっていたんだ。
彼らがやりたそうなエッセンスを全部乗せしたニュアンスを感じる。
プリティベルもそうだったけど最終巻なんか丸々ひどかった。
あと、人型ロボはロマンしかないよね…。
エロ描くならエロくして欲しいw
なんかこの作者さんは基本的に〇リペド&妊娠萌え?気質みたいだから特に人を選ぶし…
いやロボット漫画の体裁でエロ漫画を描いてるだけだろうからエロ要素に文句言うのは筋違いなんだろうとは思うけどね
なるほど、戦ってくれる代わりに国家総出でできる範囲のことは叶えますって言っちゃうとそうなるのか…
転生者を人型決戦兵器としている異世界で活躍する話だろう
なんなら次回以降に出てきそうな優男っぽいロボが同性愛者なんじゃないか。
そこから首ポーンになったのがよく分からない
どうせ大部分にCG使ってるんだからいっそ単行本は電子専売前提でフルカラーにすりゃいいんじゃないだろうか
凝ったデザインなのはいいんだけどゴテゴテし過ぎな上にテッカテカでどう動いてるのかイメージが難しい…
ゴブリンの強姦を肯定推奨するようなやつだから今後どうなるか疑問だわ
見せ方てか、魅せ方が上手いんよな。
正直エロ無くても十分過ぎるくらい面白い。
というか何作品同時進行してんだこの人…
いっそ小説書いてくれと思う
科学的クリーチャー娘にふかふかダンジョンとこれかな?
これは3人名前あるしキャラクターだけっぽいけど
あれかな?人物だけ描いてて他は共同作画って人が描いてるのかな?