普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ゴブリンスレイヤーへのコメント
言語化されていない現象は「神の御業」「妖怪の仕業」「精霊のいたずら」なんて片づけたと考えるのが合理的。
なんで「水は物質で精霊は魔法だろ」と言う分け方はナンセンスだと思う。この世を作ったのは神だからすべては神の御業。神の前では物質も魔法も無くすべて神
「これは精霊の起こした事で付随して起こる化学反応だな」と分かった将来的には「精霊化学」と言う造語が発明されるんだろ。
科学的に証明できない事を「妖怪の仕業」等とした200年前位と一緒だろ。
同質じゃないから水なんだろ。
合わせるなら。「水の精霊に気(体)の精霊」と表現を合わせるだろ。「水」とわざわざ表現しているのは精霊の影響下に無い物質に気(体)の精霊(文化レベルによって言語化概念化されてい居ない科学反応含むが精霊=科学的反応含む)という表現がしっくりくると感じる
オルクボルグもかみきり丸もエルフ語ドワーフ語の表現でオマージュと言う言流は分かっても、ほとんどの読者は元ネタなど分からず引っかかり(フック)しかない。分かりやすかったら逆に駄目なんだよな。わざと分かり難くしてい世界観を演出したりするそう言う技術だから。