理想のヒモ生活へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
読む方にも最低限の知性は必要だしねぇ。
いい悪いは別にしても、政治劇描くにはそれなりに勉強いるから真似しにくい作風ではあるよね
タイトルのヒモ部分が違和感なだけで、面白い作品ではあるよ。コミカライズはわかりやすいし画力高いから見てて楽しい。
ハマる人はハマるんだろうけど政治色が強すぎて好みが分かれ過ぎる作品だね
>>n/LHlRxk
一体どこが「じゃあ」なんだよwww
じゃあ対等な関係ではなく属国扱いと言う事で
陛下は王権のゼロ親等までに使用される称号だから、陛下で序列があるのはおかしくない
たとえば現在の日本も、天皇陛下、皇后陛下、上皇陛下、上皇后陛下と、4人の陛下がいらっしゃる(この例は別の意味でややこしくなりそうだけれど)

そして現代の感性で考えるのも違う。中世様の絶対王政下、権力と序列が徹底している世界を想像しないと。たとえば当時のイギリス女王やフランス王が使者を起立して出迎えたら大問題よ
作中でも側近が善治郎に陛下言ってるから
陛下同士が会合するなら対等な同盟関係ならお互い着座かお互い立ってなんじゃないかなぁ
玉座の間ではなく「謁見の間」。
ここで正式に歓迎・謁見するのは最大の敬意とお持て成し、それは日本でも同じ。

そしてゼンジロウは王配、カープァでフランチェスコ王子やフレア王女をアウラ女王も着座したまま壇から見下して迎えたように、王が王以外と公的に対等な立場をとることは無い。一方で王配と王子・王女であれば王位継承権の有無とか爵位とか色々あるけれど、融通も思惑も利くからゼンジロウが対応してる。
カーヴァは女王でも男中心の社会だから善次郎を同列に扱うのは不都合が生じるかもね
善治郎はHighnessだからたぶんprince consortだよ
異世界モノ全てで言えるけど、謁見させるってことは(文化や常識の差で多少違うだろうけど)最高権力者が下のものの動向を受け答えるのが目的なんだよな。絵面が良いだけで玉座の間を使うのはどうかと思う。
儀礼的なことでもない外交事例なのに上から目線で関係ない引退宣言されてもヒモも困るだろう。
爵位だけで言えばkingとking consortなら属国でもない限り下に見るものじゃないね
爵位が王から云々は律令制に引き摺られてるね。封建制では爵位=土地所有だから国王自身も爵位を持つよ(現実では例えばランカスター公)
爵位をもたない王配というとヘンリク殿下がそうだけど、外交儀礼とかがどうなってたのかはちょっとわからなかった。まして現代で外交官を玉座で迎えること自体がまずないことだし
ちなみに双王国訪問時のゼンジロウの肩書の序列は、
本来は圧倒的に アウラ女王の名代>>>アウラ女王の王配。

そして英語の称号は、王 king 女王 queen
王配 prince consort/king consort 王妃 queen consort
王子(※) prince 王女(※) princess ※王位継承権のある場合のみ、王/女王の実子とは限らない
いや「王配」も王妃や王子と同じ立派な王族の称号よ?

あと王族が爵位を持てないなんて鬼ルールはない、史実でも王族は積極的に複数の爵位=権力を保持していたし、作中でも女王のアウラ自身がワレンティア侯爵だったでしょ(5巻はワレンティア侯爵代理人と王命との齟齬がテーマ)。

そして欧州の王室を見ればわかる通り、王族認定&王位継承権を保持している市民(つまり爵位なし)も普通に存在しますよ。
爵位は王から臣下に対して褒美として与えられる称号だね、で称号を与えられた臣下が貴族って呼ばれる
殿下は王族の王以外に付けられる敬称だね、善治郎は王妃が一番近いのかな?子供だとプリンスやプリンセスな訳だけど王妃の称号はチョット分らんかった、王族って意味では間違いではないかな
削除コメント
主人公は女王の旦那=王配(略称では殿下と呼ばれる)
身分は王族であらゆる貴族より序列は上

「貴族」というのは国民を分ける身分制度の1呼称
さらに細分化して序列を決めてるのが「爵位」で結局は身分制度の1呼称
だから王族の善治郎は爵位とは関係ない立場にいる

ちなみに爵位をもつ王族は基本王族の権利を放棄して下ってる状態、生まれが無かったことにはならんから王族とか言われるが立場は貴族扱い
>>4J/i6u70
適当いうな。爵位は貴族を序列化した称号だし、殿下は敬称だろ
>>AWUcuWk2
善治郎の身分は殿下だぞ、爵位ってのは家臣の身分の事
>>rYbq9hxz
この時点では爵位もない、ただの王配
王はアウラ
王と王が会見するのに
片や椅子で片や直立不動とか属国扱いじゃん
対等な関係じゃなかったのかよ
>>WiIOTuVv
原作で必要だった大荷物が漫画版で省略されてマシなの?
原作では魔法節約するために「帰りにジャンケンで負けて荷物持たされてる小学生のような姿」だから、漫画版はマシなんだよなぁ
手弁当ぶら下げて転移してきた王様みたいにしか見えない(笑)
一巻見返したけどホント面白い
そしてゼンジロウは一話から超有能だったw
>>62V7oS4H
それはネタバレツッコミくらうぞ
ワシはさして気にしない方だが、その程度でも騒ぐヤツは騒ぐから
権力の上部に居る人物に暴言吐けば当然なのだが!彼は予想外の方向から強烈なしっぺ返しを喰らい冷や汗ダラダラ(控えめな表現)な展開に成るので乞うご期待
あーあ言われて悔しいからって王配相手に言いすぎだ
↓じゃあこいつスルーで
些末なことに突っ込んで評論家気取りたい病の奴らはほっとけ
とは言え「異世界君主ナントカカントカ」みたいなタイトルだったら他の類似タイトルに埋もれてそうだし、簡潔で目立ついいタイトルつけたと思うわ
>>YF5sNtGN
でたよ勝手な解釈でずれた返事する奴
別にヒモ願望を語ってるわけじゃないだろw
>>YF5sNtGN
作品紹介に「ぐーたらなヒモ生活を謳歌」って書いてある時点でそれは無理があるんちゃう?w
ゼンジロウの考える「理想のヒモ」が、食っちゃ寝ではなく(むしろ拒否)
適度に仕事しながら家族とゆったり過ごすだというのは作中で語られている。

タイトルだけ見て自分のヒモ願望を語りだすヤバい奴おおすぎw
これでいいのだ!
なろう物でタイトル通りの内容はほとんどない件
特にデメリット系は数話で回収されちゃう優しい世界
×理想のヒモ生活
〇ただの異世界生活
これはしゃ~ないだろw最初は子作りだけが義務であとは好きなようにさせてもらう予定がベタ惚れしちゃって嫁と子供の為に頑張っちゃう男の話だし、当初の目論見が破綻するのはよくある事w
むっちゃ仕事してて全然ヒモじゃない件
基本話してるだけで終わる漫画
これは嫉妬とは言わんだろ?

なんかここの一部の人他人のコメントに対してものすごくずれた返事するよな
嫉妬すごいなw
こんな神経使う生活が理想とか考えられんw
対応誤るだけで国民の生活水準、下手すりゃ生死に関わる・・・

チート能力もアイテムもなしで異世界行った主人公が無双するシリーズの中でも、文系人間に目を付けた異色作。普通におもろい。だがタイトル詐欺はすごい
男性優位社会で王族の仕事しつつ金も権力も女も求めず飼われてくれる男なんてそりゃ(アウラにとって)理想のヒモでしょう
タイトルは「理想のヒモ生活(から始める君主論)」へ変更かな?
異世界転移で王族になるのは「神秘の世界エルハザード」ぐらいしか、俺には知識がないが
ヒモ生活…?これはヒモと言うんかな。
普通に王族の仕事してる。
2018年11月01日更新 で更新されたのは第四話その1の再配信で、次回更新予定なのは第12話その3の次の話だと思う。
【次回更新予定】2018/11/02
つまり、ここの情報は間違っている?
2 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

家族に虐げられながらも騎士団医務部で必死に働いてきた魔法薬師...
乙女ゲームの悪役令嬢のはずなのに、隣国のイケメン王太子に求婚...
【各電子ストアでは、この先のお話を先行配信中!】 もう負け...
廃ゲーマー、山田健一が偶然たどり着いたタイトルのない謎のネッ...
カーネル・サンダースの代わりに道頓堀に落ちて死んだアラサー女...

最新コメント 一覧

主人公のやることなすことを全て肯定する空気が気持ち悪い。
気持ちがつうじあってるな
B'zかな?
カンサイ分かってるだろこれ
カンサイ分かってんじゃねえかってレベルだな
もうカンサイの手コキでないと満足できなくなるんじゃね?
カイジって読んでるよね しっかりとハンチョウのことを  何れにせよ〝特殊賽の使用〟を45組に使わせるって方向に持っていかないといけなかったのでこの流れにならなくてもその辺りも練ってただろうな。
(返信) まー、〝相手に「自分を認めてほしい」「構ってほしい」という心理が根底にある〟という想像は間違ってないんじゃないの?
(返信) 多分自分語りの意味間違って覚えてるよ
(返信) アスペか?
原作でも屈指の嫌われ者が来たか。
下位互換か?
この話なげぇな・・。と思って原作小説の最新刊ぽい表紙見たら今と大して顔ぶれ変わんなくてまさかこんな感じでのらりくらり続いてくんか・・?ってなった
うーん・・
黒髪に光が当たって?白くなる表現がなんだかなあ…
今下さんとヤるのは違うだろって思ったけど何だかんだで最新話まで読んでる 恋愛感情なくなったんかよ