異世界建国記へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
不安要素が多過ぎて静観したくなるのは分かるが統一を目指すなら同盟者足り得るムツィオとカルロは出来るだけ助けてあげる!方がお得だと思う
恩も売っておけばなお盤石だしな…
隣国戦争編のキャラは割と好きなの多かったけど、その後のキャラは、多分ラスボスで一方的に攻撃されるだけでストレスたまりそうなマーリン以外ろくなのいないな
これまた随分と魅力のないキャラやなぁ
男女平等眉間パンチ出来る奴か
野心家のクソ爺がいなければ何の問題にも成らなさそうな事だけに地味に頭が痛い問題だね
王様って大変なんだなぁと
国が割れるくらいなら近親か………
1代だけなら劣性遺伝になる確率は低いから問題はないかな
倫理観は時代を考えると比較的には普通のこと
そうなる気はしてたが、本当にトラブルの種が多いな
先に産まれた上に男児とは
縁戚が他国の有力者ってのはお家騒動確定だよなぁ
ユリアも自分の立場と重ねてしまうから余計沈んでそう
そっちが先に産まれちゃったかあ
こんな重要な情報を落としてたら信用されるか怪しいよな…まぁ有事の選択として顔が繋げた位でも良いよね
色気のないケツすぎる
あー
やっぱ下着は褌的なやつなのね
なんつー格好してんだ
何言ってるんだ?思ったらマジでやってるねw身長差の関係だとは思うが人前なんだから自重しろwって感じだね
公の場でだいしゅきホールド
おい!イアルwww一部の人が大喜びするからやめろw
マレスがギリシャ神話のアレスだとするとマイナーなわけだ。
マレスはなんでそんなウルトラめいた鳴き声なんだ
今更だけど異世界建国記って二つあるんですね
貴重な許してください何でもちゃんが
イアル登場の安心感よw
防諜は諜報家に任すに限るわ
原作だと1/4くらいか?
倒す訳にもいかない困った爺さんなので国ごと傘下に収めて飲み込むしかないか
厄介な身内ができたものだが結果的には防諜防呪が飛躍的に向上するって流れに成りそうだな、あと何気に厄介な相手との付き合い方も向上しそうwこいつが上手くあしらえるようになったらアムルスは王として一皮むけるんだろな
まだ続いてたんかこれ
気を付けろって伏線があったから、ひと悶着ふた悶着あるんだろうな
王道は本当に血縁だったが、治世の為には血縁を犠牲にする性格だったから母は逃げたとかそんなんか?
今関わるのが面倒なところにそんな繋がり方する~?
これ面白いのに更新が不安定なの勿体ないな〜
自分の好きな眼を入れればいい…海苔も嫌いじゃないが輪郭が見える白消しもいいと思う
画竜点睛を欠く仏像作って魂入れず
乳首のない温泉回に意味はあるのだろうか
乳首が無いだと…まあ海苔見ないすむからいいか
楽しんでて何より
現代日本人の感覚だね、現代ですら禁止されてない国もあるし何より麻は有用性が高いのでむしろ栽培は奨励すべき
転生知識の弊害?を描いた良い例かも?あの文化レベルだとたぶん主人公が危惧してるほどは危険じゃないと思う
「毎日君の味噌汁が飲みたい」みたいなもんんか
大麻がそこまで危険視されるのは人種問題からんだ現代の話だし、便利な都会を離れるのを喜ぶのも近現代的な娯楽感覚だよね
てっきりローマンセメントだ!ってドヤると思ったのに
外政も内政もやっているが内政の方はぬかりなさそうね。
波乱が無ければ。
この話ではギリシャに先に石畳があってそれをローマ(ここ)で流用するみたいなことになっているんだな
どっちも敵対を選ばれてるやんw
内政と外交が終わったら攻める順番はエビルが先かな、エビル落としちゃえばベルベディルは威圧外交で降伏しちゃいそうな感じだしw
位置的にもムツィオと挟撃できるからエビルの方が落としやすそうだしな
すげぇ文章量で目が滑る
だから、では?
こういう説明調の会話が延々と続くシーンでは、ビジュアルが単調になりがち
なので、お風呂回と合体させたと
お隣で最終回だった百合のヤツはTKB解禁だったんだがなぁw
参政権は古代ローマの時代から戦争に付き物の話。自治州は隷属だが植民地は参政権アリ但し市民に限る、みたいなよくわからないオレルールが跋扈していた。細かい話はしないと思うよ。温泉だけにかけ流し
サービス回で重要な話するなよw話が全然頭に入ってこないだろ
アムルスの造形が所々おかしいな
なんだこれ、羨ましいな
ハービバノンノ
ストーンヘンジは紀元前、アーサー王伝説の開発は12世紀らしいので違うね。
ちなみにストーンヘンジ他イギリスの遺跡をアーサー王伝説に準えるのは意外と多い。
アルフレッド大王は織田信長みたいな立ち位置でアーサー王やマーリンは空海や陸奥圓明流継承者という感じ
マーリンってストーンヘンジ作ってアーサーの側近の?
500年前に会った、500年かけた研究・・・
おそらくマーリンの事だろね、ただ同じ迷い人なのに主人公は憑依でマーリンは転移・・・この違いは何?
グリフォンが昔会ったやつってこいつ?
あーそうか!日本語名って事は転移者の可能性高いのか、目的は蘇生…これ神聖魔法じゃなくって死霊魔術な可能性が高い気がする;ゾンビパニック起こりそうで怖い
転移者?黒崎マーリンちゃん登場。目的はエツェルの蘇生、と。
軍記モノが大部分だったけれど新章はプラスアルファが起きそう。
楽しみ
加護よりまじないに近いのかねぇ…
ただそこまで気まぐれで強制力のあるものでもなさそうなのは良かった
そして嫁ですら自重してるんだから俺達が覗いちゃダメなんだろう初夜は
おじいちゃん、お酒はもう飲んだでしょ!
初夜でなければ邪魔するのかw
いろいろ重要な話が出てた気がするのだが・・・
取り敢えず言いたいのはやはり「見せろ!!!」だよねw
サムネが怪しかったが加護や妖精など今後に響く良い感じの回だった。
しいて言えば……見せろ、と。
うはw大王の加護って予想以上にメンドクサイ加護じゃん
自身の意思とは別に眷属の思いに強すぎる影響を受けちゃうのか!しかも自分ではあまり意識できないって文字道理の偶像化、ある意味英雄の役を強いられる感じか
先王はもしかしてアルムスの眷属化した?意外と長生きしそうかも
なんか終わりそう
その通り。
大王の加護が普通じゃあり得ない加護で、極めて例外的で何か重大な裏やリスクがあるのでは・・・ってのはユリアが最初のころに言及してる。
おそらく大王の加護みたいな例外的な加護以外は妖精と敵対でもしない限りは反転される可能性が低くしかもされてもそれほど深刻な事態にはならないって事だろね
12個も持ってるグリフォンが妖精を恐れて無いことから考えると大半の加護はこれに当たるのではないかな?
そして大王の加護も大きなリスクがあるとはいってもリガルのように詰んでしまった、暴君に成るなどの極端な例以外はそれ程心配する必要も無いのかもね
おお!そう言う事か
加護の種類によっては反転されると致命的な事になるが多くの加護は反転されても嫌がらせ程度の被害にとどまる訳ねbグリフォンが妖精を恐れてなかったのでそんな事だとは思ってたがスッキリしたよ
大王の加護みたいな強力なスキルには大きなリスクがある訳ねb 救いなのはリガルを見るに結構ギリギリまで猶予してくれそうwって事かね サンクス
多くの臣下を失い、負けを認めたことで…

× 妖精に加護を取り上げられた。だから死んだ
× 自動的に恩恵が反転した。だから死んだ
○ 妖精が恩恵を反転させた。だから死んだ

反転させる・させないの最終判断は、妖精しだい。
妖精の言う「没収しようか」は「大王認定を取り上げようか(取り消そうか)」ぐらいの意味。
ん?意見が食い違ってるがどっちが合ってるんだ!?
加護を取り上げられたから死んだのか、諦めた結果恩恵が反転した事により死に至ったのか
口ぶりからして二人共原作読んでそうなのにかなり大きな違いに何でだ?
大王の加護は大王を目指し支持されてこそ恩寵を受けられるが、諦めた段階でこれまでの恩恵が反転する。
なのでアルムスも世界の覇者を目指さざるを得ないと判明した。
大王の加護を持っていたけど、このザマじゃ取り上げられるのも仕方あるまいて。つか、取り上げられるというのがどういうことかという話なんだが。
個人的にはジルベルトの死にざまに注目していたがちょい残念。まぁこれはそういうものだろう。
予想外の介入!
「没収しようか」は加護を取り上げられたって事かな?
確かスキルを与えたのは妖精とか言ってたから介入してきたのは妖精王?そしてリガルは当て馬だったわけねw
現状だと味方っぽいかな?会話から察するに愉快犯ぽいので目的は面白くするためなのかもね
長編ってのもあったけど、更新安定しなくなったせいで殊更長かったな
更新早くて安定してる作品が重用されるのもわかる
めっちゃ太郎や即死太郎が好きそうな子がいて草。
大なり小なりペロペロ世代魂って蔓延してるなーw
最善でしょ腹の中に不穏分子なんて飼えるかよ
刃を交えた後で、すんなり講和が成立する相手は外交(戦含む)窓口として都合いいね。カルロ王太子が損切り早いせいもあって、損害も呑み込める程度で済んだろうし
対して国内は…遺恨残り過ぎてもう粛清するしかない
前回カルロと何を話してたのかと思たら内通者の密告かw残りはリガルとジルベルトの最強コンビ(笑)のみなので計画道理に話は進みそう、今後の流れとしては平定→内政→ムツィオの後ろ盾になって国を平定→カルロの協力者になって王位を継がせるって感じに成るのかな?
ドモルガルと同盟を組んだら周りの国を各個撃破って展開に成りそう
格付けが終わった後もまだ恭順の気配ないし、いつかはやらねばならぬことだし…
一番の翼はもいだとはいえ根絶に越したことはないからね(下手に逃げられるとヤバいけど)
あー俺は粛清しちゃって可哀想!
みたいにしか思えん(笑)
そうだね、粛清だね。
これで公然とハーレムプレイできるわけだ(ニッコリ
この戦い結構長かったがやっと終わったか;
次回から遂に国内平定かな?伏せられてたカルロとの会話の内容が気になるところ
随分と空いたなぁ・・・
練度や士気、指揮官の力の差が出るなー
兵が見事にかき回されてるわ
魔の森を通れるか通れないかが勝敗の鍵、敵軍を砦で引き付けといて別動隊で補給線を遮断、敵だけが侵入不可だと思ってるので後方への直接攻撃や森からの奇襲攻撃などアルムス側が圧倒的に有利な戦いだった
ざっくりだと
火薬対策を施した攻城櫓と堀を埋める策で苦戦し火薬等資材もジリ貧
籠城で耐えながら、相手の補給線になる村々や町を予め出しておいた遊撃部隊で懐柔したり落としたりして相手の撤退まで漕ぎ着けたぐらいのイメージ
>>b7sBPmgF
これはある程度過去話振り返れるからマシな方よ
そこまでする熱意が読者側にあるかはともかく
随分長い戦いを隔月で行ったり来たりの話されると何してんのかわからなくなるな。
そういやルネパパ、ドレス村奪還部隊の指揮官だったっけ
やられ役と太鼓持ち、といった態でいて…
軍人に憧れを持つ掌中の珠とその御守り役か
こういうところが異世界建国記は絶妙と思う
駆り出されたパパ、活躍中(おもに舌が)。
>>ARWarSsi
ロサイス王の弟でユリアの叔父、アルムスの才能に惚れ込んで次の王に育てるべく養子にしたので養父(義父)って事になるね
ライモンドって義父だっけか?
エクウス族の蟲毒とか色々と伏線があるのに戦で何があったか思い出しにくい。
小説では手作り地図があったからそれらと照らし合わせながら読んでいたけどマンガでは目次の簡易地図だけだからね。

でもID真っ赤なのは暖かいまなざしを送るだけにしておこう。
読み返しがたやすいのに読んでないままレスバしたがるだけなのはちょっと。
>>V9ni6NiK
悪役顔のなんとか氏族が一方的に攻めてきた
これ何回やった?
本作がいまいち話題にならない理由を
読者の「異常」性に求めてるうちは、この連載ダメだね
異常なのはアンタだけで制作サイドではないかな?
>>jAKuhNx.
漫画なんだからまずキャラの描き分けを、という話
その次が心に残るキャラ設定
それが出来てないからこの更新頻度ではツライ
戦力分析も出来ない、補給線の軽視、大軍勢で度量の広い王子と有能な将軍はいるが軍は無能な領主達に牛耳られている、敗北フラグだね
補給線の回復失敗→ドモルガル敗北→アルムスは軍才と真っ先に馬の産出国と同盟した政治手腕を評価されるって流れかな
このレベルで似て見えるって。。。。
そういやルーガルー(京極夏彦著)に形状認識異常ってのあったがそう言うのマジであるかも?
>>TWvozjLj
ちゃんと読んでる?
キャラの描き分けがまず第一
次に○○氏族のバックグラウンドを示した上で、その土地に依る根拠や執着、戦う理由
そのへんを無視し、とにかく敵が誰だかわからない連戦を描いてるようにしか見えません
補給路が絶たれるのは恐ろしいからね、余裕があるように見えて潜在的な恐怖がどうしても生まれるから

あと更新が4ヶ月、2ヶ月と短くなってるから来月も来るかな…
騎兵三千に対して騎兵千+歩兵四千で勝てるって言ってるが戦力としては騎兵三千の方が上な気がするのだが
1 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

転生した世界で規格外のステータスを授かったカイン。12歳を迎...
岡田麿里×オジロマコトの最強タッグで描く「家族」と「アイドル...
ジェルネイルが趣味の会社員・佐原啓子(サーラ)が飛ばされた先...
コーセルテルは山と谷に守られた幻獣人と竜の国。そこに住む人間...
ボストンの学術都市を舞台に、天才頭脳を持つ燈馬&天性のおせっ...

最新コメント 一覧

輸血系能力ってなかったんか
代表的な四字熟語 悲傷憔代表的な四字熟語 悲傷憔悴(ひしょうしょうすい):悲しみによって心身がやつれ衰えること。 阿鼻叫喚(あびきょうかん):非常な苦しみの中で、救いを求めて号泣するような、非常に悲惨な状況を指します。 愴流涕
AITSU「チーッス、メダカ師匠!あとは俺が女の子たちの面倒見ますんで。マジ感謝あざーッス!」 メダカ「あ、う…うん。そう」 AITSU「興味ない女達に言い寄られて大変でしたね~。あとは俺に任せてください!お疲れ様ッス」 メダカ「え、ああ、う…うん。」 AITSU「(こいつ陰キャかよ)」 メダカ「(...
ページ数いつもより多くない
(返信) 世の中にはこれを遥かに超える縦スクロールのゴミがあるんやでw
なんか作者と編集ってこの漫画絶対買うなって言いたいのかって思ってしまうね
最近ちょくちょく見かけるけど、案外おもろいな。新着なかったら普通に見落としてたわ
東京-熊本の陸路 新幹線で片道2.8万 中学生が思いつきで行く値段じゃなくね
確かに面白いわこれ コメント読まなかったらスルーしてた 何かに似てるなと思ったけど思い出せなかったが、ドラハチだ
または、優勝常連チーム監督が父親な可能性 そして親子の因縁の対決 あると思います
(返信) 他球団、高校、独立、社会人、メジャー、マイナー、アジア、欧州を全て見てるんだもんな 何試合同時に何倍速で見てるんだろう…… 同じリーグの他球団に絞ったらクセとか見つけられないかなw
不治の病かどうかは判らんけど、命削るレベルで分析してるよね。
他球団にいる近所の兄ちゃんか何かの意味深な反応だよね? やっぱそうなのかな〜、一捻りほしいな〜 不治の病は不治の病でも、阪神ファンのトラキチ的な不治の病 っていうオチになるような雰囲気じゃないよな〜
反AI主義者呼びかねないからAIかどうかの断定は避けるけど、それ抜きにしてもたまの違和感どころじゃなく常にチグハグなんだよなぁ… スマホだと気にならないけど大きい画面で読んでると違和感すごい なぜ顔と体の作画アンバランスにするんだろう、複数人作画でも普通なら少しは寄せるよね 顔が浮いてるからエロさ...
食われた側かもしれないし、AIっぽいって感想は冤罪にならないように気を付けなきゃいけないよ 気軽に言わない方がいい 下に3Dを使ってても似た感じになるし、作者がチーム式ならたまにチグハグさが出て違和感もあるだろうし
(返信) 逆にこれAIじゃなかったらびっくりするわね 顔と正面からの女体は特にマスピ系統
これところどころの作画がaiにしか見えないんだがどうなんだろ?
疑似獣姦とでも言うのかな でも犯してる方も動物だし…
PT全員喰いそう