恋するワンピースへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
嘘風が調子出てきた。
もっと息するように災厄を振り回して欲しい。
居るだけで場をひりつかせてほしい。

嘘風ってのは
言葉も通じないし
法律も知らないし
やること全部がめちゃくちゃでなきゃいけないんだ。
ナミは往年の勢いを取り戻しつつある。
嘘風がまだ暴走海列車の頃に戻れてない。
会話可能な嘘風は偽嘘風。
なんだろう、本家みたいにごちゃごちゃして文字多くて見づらくなったな。いや絵は上手いし話も面白いんだけど
噓風はもっと狭量でめちゃくちゃでかっこいいんだ
画期的。新しい領域を獲得した。
悔しいけど吹き出した、私の負けだ
アラバスタ〜ウォーターセブンの頃の画風ってすぐわかるな
しゅごれ!守丸 (全3巻)
完全に調子を取り戻した。早すぎるだろ。
キレが戻ってきた
小さいゾロかわいい
おもしれーな
一生ワンピースやってくれ
ペル2匹目で草
なみ可愛くなってて草
ワンピース勝手に終わらせてて耐えられなかった
画力上がって違和感を感じるようになった
嘘風怖い…
守れしゅごまるは面白かったよ。
恋ピが面白ければ面白いほど過去の自分が襲ってくる感じか
作者の迷言集
・(恋ピ一旦お休み発表後)ONE PIECEと言う看板を外した今、より面白い作品が描ける未来しか見えない
・(しゅごまる終了後)この出来でチャンス貰えなくて恋ピであれだけ続けられたの謎
・(村上終了後)先入観で切られてる感じがする
・(尾田邸に招待されると期待したが呼ばれず作家仲間は呼ばれていたと知り)ONE PIECEに貢献したから呼んでもらえると思って気合い入れてたからガッカリ
なんかきしょいやつがいるな
はやいとこ3アウトになってくれ
戻ってきてくれた←×
戻るしかなかった←○
戻ってきてくれたんだね
作者がヤバい奴なのは間違いない
尾田っちの家に招待される気満々で待機してたの流石にやべーよ
>必死に打ち切り作家だ出戻りだとマウント取うとしてる作者が
日本語おかしすぎて作者がヤバいやつになってんじゃん
必死に打ち切り作家だ出戻りだとマウント取うとしてる作者が圧倒的好評に押し流されてる様は草
これ公式スピンオフなのか
わんぴいすもワンチャン公式スピンオフになんないかな、完全版見たら結構シナリオ練られててよかった
あれだけ啖呵切って恋ピやめようとして編集にとめられて保留になったの忘れられない
そのあと描いたオリジナル作品の酷さも
元からワンピースに足向けて寝てないと言われて納得できるくらい入れ込んでる作者作品なのでは
わざわざこっちの連載中止して自分の作品に専念したけどどれも打ち切り
そして連載再開&アニメ化決定
ワンピースに足向けて寝れませんね
連載再開するって
やっぱおもろいわ恋ピ
嘘風が好き勝手やってるときが一番好き
本家に対してやりたい放題すぎる…

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

誰もが羨む美貌と知性を持つ、西園寺グループのお嬢様・紗良…を...
転生先のジョブに選んだのは前世でプレイしていたゲームキャラ。...
営業マンの四方は、女性関係のアレコレに疲れて癒しを求める日々...
几帳面で心配性な朝日は、とあるきっかけから恋人の深月と世界一...
二世紀もの間冷戦が続き、自由も真実も未来も繁栄も、とうに何処...

最新コメント 一覧

ここで終わっても十分にいい感じだが続きも見たいな
短期連載だったのか
更新ないと思ってたら最終回見逃してたみたいだな 連載お疲れ様でした
第11話の捕獲されたカカショニ好き
(返信) ラーメン本業なら全く別だけど支持はなくなっても広告が再生されれば収入はあるからね
うーん、でも観客に食べさせたら結局審査員は懐古主義って民意になりそうだ まぁ、それはそれで本作の創作と昔ながらのとの間にある線引きを引き続きなぞってるから筋書き通りなんだろうけど
草まさかの仕込み。やっぱおもろいわ
というか片ヤオなんだから最後の煽りは失敗どころか武田さんにアシスト大成功なんじゃないの
(返信) まあ安藤が何も言わなくても「ノスタルジーしかない」「懐古主義にすぎない」って自分から率先してこき下ろしてるから、結果は変わらなかったと思うけどね。ハゲの分析も安藤の最後の煽りには何も触れてないし
グルタのプレゼンが悪かったのもあるけど安藤の最後の煽りがダメ押しした感じだな 最初から足引っ張る奴が味方面してたんだからどうしようもない
うわー最悪、気分悪いわ
二次のババアは三次でお姉さん定期
この甲冑の敵、洋ゲーのキャラに似てる
ヤングエースUpの方で読んだ話だったのでパラ見でコメントしました しっかり読んだら馬鹿なだけでなく阿呆で間抜けだと言う事が判明しました すいません
(返信) 漫画読まずコメントだけする奴しょっちゅう見かけるからまあ仕方ないね
(返信) 悪ぃオレ馬鹿だからわかんねぇわ