果ての星通信へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
こういうしっかり読み込めば解ける伏線の描き方好きだなあ
純粋に疑問なんだけど、ガッカリとか残念って何に対してそう思うのかな?
普通にハッピーエンドで良かったて思うんだけど。
様々な星の様々な生命種の様々な営みという多様性。違いを受容する開かれた星と、閉じられた星との対比が、この作品では丁寧に描かれてる。
マルコと恋人も、その多様性の一つの形として据えられたものなのだと思ってる。
>ID: 4jeioTXh
>ID: dCt02giM
俺は未だにお前らみたいなのが出てくることのほうが残念だわ
ホモはホモ漫画にしか出てきちゃいけないっていう思い込みこそ単なる差別だといい加減気づけ

というかこの漫画自体、地球人類と価値観の違う異星人との関わり方をずっと描いてたのに
そういう批判を出すのは作品を全然理解できてなかったって事だぞ
同じく少し残念な気分ですね…
毎回楽しみにしてたんですけどね。
最初最終話読んだとき脳内で女の声だったのに
考察見た後読み返したら男の声になったわ確かにしっくり来る
普通の漫画だと思って読んでたから恋人があの人説はちょっとガッカリかな(納得はしている)
BLアンチでもヘイトでもないけど…
少し不思議で心地の良い作品だった
お疲れ様でした
あと、もし恋人があの人物で作中世界の地球が現実と同じなら
マルコの祖国のロシアはマルコと恋人が愛し合うことに対し非常に厳しい国だから
1話で安住の地を求めて旅立とうとしていた理由にも繋がる
ちゃんと普通に読んでれば違和感を感じれる箇所沢山あるよね
何故、恋人の名前や顔が最後まで出ないのか
何故、幼馴染の友人たちでもマルコの身近な人間だったという恋人に心当たりが無いのか
何故、恋人の乳歯なんてものを都合よく入手できたのか
何故、局長や上の人はマルコを見てあの人に変身したのか
>>5jc0L0By
ちゃんと全話読んだ?
すぐそっち系に話を持って行きたがる人っているよね
マルコは恋人が待ってること自体は疑いもしてないんだよね。指輪を渡しそびれたにもかかわらず10年待っててくれるのが当然な関係って、限られてるよなって。
彼女じゃなくて、あの人なんだよな。
性別を明らかにしてないし、年令からも説得力がある仮説だ。
たしかに21話の墓が3つ並んでるってマルコのセリフは、おかしいよな。
事故で全員なくなってるなら、1+3で4つ並んでるってなるはず。
自分も全く考えてなかったので驚いたが、読み直すと確かにそういう解釈が出るのは納得する

すげーな…本当考えもしなかったわ…
面白かったけど最後までマルコの恋人の顔が一度も描かれなかったのが気になって、ググってみたら凄い考察が…いやその発想はなかった…それを踏まえて初めから読み直すと…滅茶苦茶唸らされました。
最後まで彼女の顔わからんかった
こんなに読後感のすばらしい作品に出会えてよかった。
お疲れ様でした
自分もなんかあったら怖いから一気に頁めくってから丁寧に読み直した笑。マウーかわいい
良かったハッピーエンドになりそうや…もう一山あるんちゃうかと思って、地球降りてからのページめくるの緊張した
唐突な最終回
36話のコズの選択って昔っから好きなテーマで、不意に出てきてヒュッてなった。
最後の最後にナナギの素顔とか!
もう最高だ!
ナナギ、良かったね。
泣いてるレゾル抱きかかえたら
普通の地球人だったら溶けて死ぬよな
えぐい…
このまま帰ったらどうなってしまうんだ…
えぇ…なんちゅう事に…
はーこんな作品もあったのか
『虫と歌』を重ねながら読んだ
これは...(T_T)
こういう作品が人に勧められる作品って感じがする
つまりお勧めの作品です

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

第114回新人漫画大賞 受賞作 入選
これは我々の知る歴史ではない。時は西暦1600年。“織田信長...
異世界に召喚された二堂仁は、世界でただひとりの魔法工学師(マ...
赤ちゃんに転生したのに捨てられた! チート魔法力で生き延...
生まれて初めて一人で街を歩いたのは日本ではなくオックスフォー...

最新コメント 一覧

今更だけど連載四年以上なのに一話の扉絵のキャラがまだ全員登場してないんだけどw
ホモなのはだいぶ前にほぼ確定してたけど この状況になってる意味が分からん どんな理由が語られようと納得できる気がしない
二セフトタマムシという虫がビール瓶と交尾しようとするもんだから危うく絶滅しかけたなんて話あったけど、車が流行ったらドラゴン絶滅するのかな
うわー真面目なドラゴンカーセッススだ!っていうのと真面目なドラゴンカーセッススってなんだよという気持ちがグルグルしてる
人間の知性もちょくちょく性欲に負けるし…
皆それぞれ闇深いんだよなぁ
楽しく好き勝手してこそのフリフレだからな ともかを気にしてやらないとかなったらこの漫画の意味が無くなる
友ちゃんだけがよかったっていう意見もとても分かるけど、今までの部長って友ちゃん側の後輩男みたいなウザい当て馬役みたいで不快だったからこれが最適解だったと思う
部長は髪切る前が良かった
あのゴミみたいな日本語使う女よりも今下の方が全然いいからこれからも続けてくれや
暴走するとそんなにか…
必中必殺で、ほんのり距離を稼げても… 一連の流れがシュールで笑ってしまったわ… 短弓とは言え簡単に持ち込まれ、不審なフード男が普通に出入りして…
キルカウントを不定期にアップしてみるテスト。 5 kill / クラス生徒32人
ゆうしや の ひとり が なんぱ を はしめた。 ゆうしゃ の てくび が きりおとされた!
精霊さん、フライングで小粋じゃないイタズラはやめて…