普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
航宙軍士官、冒険者になるへのコメント
アランは地球出身ではないし、人類銀河帝国にとっては地球は辺境の新しく発見された一加盟星。
文化が珍しいので帝国でブームだという設定だったはず。
まぁ本当に珍しい現象だし、なにより貴重な作風の原作だから諦めきれないファンも多かった様子
すでに地球水準の技術がある説明つかないんだよなー
パラドックス起きてるけど
この星から広がった技術が地球へ影響を与えた
そのおかげで未来人のアランは時間遡行した上でこの星へ技術を伝えるってストーリー
設定盛り込んできて面白いな
アランの同行者として最初に作ったのが双子って可能性が高そう、そしてイーリスは黙ってるが双子がアランと合流して新たなクローン製造の禁止を命令されるまでの間にじつは既に複数体作っちゃってたwと予想する
取り敢えずアランの計画を支持してるようなので敵ではなさそうだよね
レアメタル不足でナノムを維持できず、いろいろと暴れたものの捕まって死刑囚に…とか?
まー彼女が何者でも、アランのアレス制圧(戦)を早期実現させるために画策はしてる感じだね
わくわくw
そして早くも街の情報が露見、この女何者だ?
先手を取ったと思いドヤ顔の宰相だが結局は後手に回る展開なんだろうなw
次回更新は3月下旬、その後は毎月更新
話もたくまだとコッテコテの展開とクソダサクリーチャーとじじいが出て来て世界観濁りそうで怖い
体調次第だけど3月から月1回更新だって
しかしここまで技術力見せつけると変な誤解を招きそうだ
隔月更新になってるし来年かな
我々は3年以上この日を待っていた!!!!!!
原作の感想にも書き込み多い!!!!!!
スパイの話があるけどどうとでも入れれるしな
人類スターヴェイク帝国うんぬんとかは地の文にもあったからまだ畳みにかかってるとか判断するのは早計
というか原作もWeb版もいまだに周回してるけど、これタイムパラドクスがオチじゃね?今回のラストでようやく気が付いたわ、語られた人類銀河帝国の歴史とはかけ離れるし、バグズの謎こそ残るけど…すげー綺麗に終われる予感
てかこのオチは原作者と意識合わせしてる気がする
マンガはもう原作と切り離して細々と続いて欲しかったが無理なんかな
ていうか勝手にオリジナル付け足してる流れだし銀麦みたいに逝去してるのかも
作者噛んでも口頭や設定のみの漫画家への説明で雰囲気変わるなら、某所の続きの方が良いとかにならないことを祈る
漫画もボチボチオリジナル成分入れだしたから連載ペース落として続くと思われ
宇宙軍士官学校もクライマックス数歩手前で新刊出ないのは売り上げが見込めないからって作者が呟いていたし。・゚・(ノД`)・゚・。
誰か読んだ強者いないだろうか
後4話分くらいか?原作ストック・・
この間が話どうするかの打ち合わせであって欲しい
打ち合わせ期間がだいぶあったんだから続くよな?な?頼むよ・・打ち切りエンドならこんなに飛ばして描かなくても10巻以上にして欲しかったんだが
見てみた。題名と絵柄で忌避感あったけど、意外に似た雰囲気あって良かった。
ひどいな
はよ終わらせればいいのに
この作品が今どう言う状況なのかは過去コメ参照、マジで次回「最終回」がいつ来ても不思議じゃないので皆冷や冷やしてる
このまま続きそうだな。でもアプローチの仕方が原作じゃなくてたくまっぽくて心配
どうなるんかね
こちらは原作が完結している。
漫画のクォリティも高いけど漫画は更新が滞りがち。
書籍もツイッターも2019から音沙汰なしじゃ本当に生きてるの?って思っちゃうわ
原案:伊藤氏という形で、続きをたくま氏が引き取ったとして、この魅力を損なわずに継続できるものなのか…ちょっと負担が大きすぎる感があるような
漫画の作風も凄くあっていたと思いますが、原作ファンなんです・・・
(鉄コミュニケイションとかロードス島とか、たくま朋正氏自身も好きです)
この独特の雰囲気を作ってるのは、原作ではなく、漫画家だと思う
だから、自分は漫画家の次回作を追うつもり
漢字が消える方向か意味を優しい長文で語る方向か、どっちへ向かうんだろ。
エタってるけど漫画の原作でやってくれるならそれはそれで良い気がする
あと半年ぐらいで原作追いつくかな
ここまで続いただけでも良かったよ
ただオリジナルで続きやるにせよたくま自身はかなり作風古いから誰か原作立ててほしいなあ。
原作が続けるつもりがもうないのであれば・・・
残念だけど
各出版社にはエタってるorエタり気味のをなぜコミック化にせよ書籍化にせよ、そうするのかと。
これを機に再開!って見たこと無いわ。
そして数年前の最新刊もチャート入りする程度には売れてるんだよなぁ
まぁ粘着の嫌がらせが酷かったから仕方がないのだろうが…
原作に飢えすぎてハーメルンで二次創作始まってたw
今風ではないしファン層も違うけれど航宙軍士官は良い雰囲気だったしちょっと楽しみだ。
冗談でなく生きてるんだろうか
ダミッポス
てかこの漫画の女性って全員どことなくエロい・・・
帝国基準でありえないくらい女性の扱い良いのに、混浴で疑われるアランw
そういや、演出シーン苦手っぽいのかと浮かんだ。
ってか映画でカメラワーク勉強した感じ。