二の打ち要らずの神滅聖女 〜五千年後に目覚めた聖女は、最強の続きをすることにした〜へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
優れて実績のあるプロに描いてもらえた恵まれたなろう
淡々とした原作が漫画家の淡泊な作風とマッチしててよかったベターチョイス
え?これで終わりなの?
原作も打ち切られてるししゃーないか
アプリにて確認「お知らせ この作品は完結しました」
ザマーが笑顔なら
まっいっか!と言う終わり
ここはもう侵略しないというあちらの意思で壊れたのかもしれない
本当に人間に使えないから壊れたのか、こいつが加減を間違えたから壊れたのか
ワンエルボーマン
言ってみるもんだな
書籍が打ち切りの作品なので仕方がないかと
打ち切りもったいないなあ
がうがうモンスターの中ではトップクラスに面白いのに
ザマーの扱い酷すぎてムカついてきた!(笑)
泣ーかーせーたー
CV:松重豊?
これが…巷で話題の…「そういうのでいいんだよおじさん」か!
ほー いいじゃないか
そういうのでいいンだよ
雇いたいと持ち掛けたのは、護衛として必要というより雇用実績を作ってニルマと縁を繋ぎたかったからじゃないかな
ガルフォードが寄進した話も出てるし
そりゃ守ってもらえりゃラッキーぐらいあるやろ。
反面、どっちがどっちと限らず、(気づかず)囮にされる、逃げる時の餌、場合によって敵対等危険波乱での自己責任やろ。排除も日を改めるも選択肢あるんだし。
護衛金は魅力だけどやることがあるからと辞退するって言ってるのに、じゃあ気になるのでついていきますってゾロゾロ引き連れるとか、報酬出さない上にあわよくば守らせようとしてるみたいに見えてしまう
超古代文明から蘇ったキラーマッシーン。よくわからんルールで自律行動し見た目は人間と変わりません
出来ておる喃
ヤローの裸なぞ見たくないので、ワシは矛盾を受け容れようwww
同じ認識だけど、服は砕けるはずなんだよね
ラスト解り難いが、「死体(?)に気を通して強度を引き上げ、盾として使ってる」という認識でおk?
久しぶりの更新なのに半端な
コミックファイアみたいなのがが理想だけど
せめて単行本が出るまでは公開しておいて欲しい
昨年あたりから、1話前の話も読めないところが増えたから、よけいに困る
この漫画に限った話じゃないけど、二ヶ月空くと話がどこまで進んでたか忘れるわ
更新あいたなあ
がうがうってアレなのも多いけど、こんな隠し玉も持ってるのが侮れない
すごい面白いわ、これ
今の所すごい面白い
原作は読んでないからどうなるのかわからないけど期待してる
少し生々しい話を書く。2章完とあるけれど1章の段階でも同じ感じの投げ方なので作家・藤孝剛志氏の作風&販売のスタンスかと。で、双葉社のマンガ編集と小説編集のスタンスは別個でしょう。少なくともマンガとキャラ原案の腕は中レベル以上に見えるのでスタンスの相違があるだけに見える。
個人的には即死チートを最後まで売って欲しいので手違いを起こして欲しくない。
なろう版は打ち切りエンド
漫画が微妙な感じでやる気無くなった?
ファンタジー版ワンパンマンか
作画担当は 高田慎一郎氏だったか
シリウス以来だったから分らなかった
あの頃に比べて、随分と絵柄が変わったんだなぁ
でも間の取り方とかは変わらないね
おかげで気づけたわ
即死チートの人の新作。作家のブランドとノリが確立しているのは良い傾向。
小説あとがきでは採用する社が無かったら打ち切りってのを数ヵ月前に見た覚えがあるので需要があるということだろう。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

石動拓磨は邏卒として明治の世を生きていた。日々、真面目に職務...
アリシア・バレッターーーー 華やかで麗しい美貌を持つ、筆頭...
謎の男・ヤミノが貴方をめくるめく復讐の世界へとご案内します。...
A級冒険者のアレクが出会った、『家政魔導士』という謎の肩書を...
事故死したはずの青年が、なんと赤ん坊として異世界に転生!? ...

最新コメント 一覧

くソッ…いい話じゃねえか…!
眼中にありませんで大草原だわ
親戚の家まで知ってるのちょっとキモいからって片倉の側から念入りにフラグ折ってる辺りがムダに丁寧で草
特殊性癖過ぎて草
考えつくシチュとしては不意に発射が来て撒き散らすわけにはいかないから口で受け止めてもらうとか…とはいえ突然全裸にひん剥かれて無差別ぶっかけマンにされるのはイツキに失うものが多すぎねーかなぁ?!
面白かった。確かに微妙に色んな表情に見える。
フラグ回収きたな… クソ鳥…R.I.P
終わりが近い
会長が一番のオトナで一番の狸やったね あと負けを受けれたグルタに対して三人の嬉しそうな事よ 芝居でもいいから少しは申し訳なさそうな感じを出さないのはこの件はもう終わった話として処理をしたんだろうね
土下座の流れに目ざとく追従するの面白かった。 土下座三連星の謝罪強制力は高いなあ。
会長のメンツが潰れるってのと安藤と武田の名声が地に落ちるってだけならいいかもしれんが、客はしらける、審査員の顔にも泥を塗る、グルタの名誉が回復するわけでもない、って感じに誰一人得しないしな
会長はキレたというか、キレるふりでグルタの仲間ってスタンス作った上で、立場を盾に頭を下げたことで怒りの矛先を有耶無耶にしただけじゃない? どっちが勝ってもいいけど会自体がおじゃんが一番寒いから
会長はキレてるけどイベント成功してるからチャラって考えか 武田がこれ以上調子に乗るならただじゃおかないだけで
すしカルは覚醒モードあるから上手くいけば無双できそう
中身元アイドルなら現実にいるバ美肉おばさん達より中身バレのリスクは低いし攻めた配信できるのでは
登場人物にとっては凄まじいホラー演出だな… ここまでわかってるなら事前に確保してもいい気がするけど現行犯でないと駄目なんだろうか
はらいてえ