マイリストに追加
マイリストに追加すると「サツバツ世界」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

人間やアンドロイド達の物語。

最近の更新全表示

  • 2022年5月4日
    2022/05/04更新
  • 2021年9月22日
    2021/09/22更新
  • 2021年5月21日
    2021/05/21更新
  • 2021年4月13日
    2021/04/13更新
  • 2021年4月9日
    2021/04/09更新
  • 2021年4月8日
    2021/04/08更新
  • 2021年4月5日
    2021/04/05更新
  • 2018年1月13日
    39、40、41話 377p更新しました。次回で区切りの〆です。
  • 2017年6月16日
    38話計119p更新しました。タケシ編終盤です。
  • 2017年6月16日
    38話計119p更新しました
  • 2017年2月24日
    36話予定だった計116pを36話(41p)と37話(76p)に分割して更新しました
  • 2016年12月2日
    34話と35話125ページ更新しました。
  • 2016年8月26日
    33話後半更新しました。
  • 2016年8月17日
    32話後半更新しました。
  • 2016年7月28日
    31話55p+32話前半30p更新しました。

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
2023/5の時点で100ページの書き溜めがあるって書いてあったけどサイト消してしまったのか…残念
未完で終わりかあ...
けっひう好きだったのに
スターウォークって新連載の漫画と同じ作者かもしれないって話がある
2月くらいから見れなくなったみたい。
コメント欄は生きてるから、阿鼻叫喚状態。
公式サイトがお亡くなりになってしまわれた・・・
マジで大好き。50話投稿直後に存在知ったけど毎日どこかしらを読み返してる。
175ページとか尋常じゃない。
ストーリーも凄く引き込まれる。
続きは下手したら一年後かなぁ。
"世界"が更新されました。50話175pです。
おもしろい
「面白い!」て毎日覗きに行ってたのを久々に思い出して、作品のタイトルを忘れてたけど辿り着けた!また読めて嬉しい。

掲載サイトのコメント

解約されたなら仕方ねーべ
せめてサイトは見れるようにしてくれ
MTOKSYUZU「諦めんなよ!」
だんだんあきらめかけてる自分がいる
お金で解決するならCampFireとかで資金調達してくれればできる限りのお布施はできるけど、そういう問題じゃないんだろうなぁ
作者様マジで生きててくれ。。。あわよくば復活再開してくれ...
また読ませて
注目の欄に、たまにあるから、復活したかと思って見に来るけど相変わらずでした。
タケシ編結末が分からないままとか嫌すぎる
久しぶりに見に来たら……うそだろ……

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「オレと結婚を前提に、お付き合いしてください!」長年の「推し...
世界のJAZZの中心地NYで大たちが頂点を目指す! 仙...
小学6年生・八乙女カイ。彼のマンションの隣に引っ越してきたの...
妖精に取り替えられてしまった貴族の赤ちゃんと庶民のあかちゃん...
ぼっちで陰キャな女子大生の日下部るなは、自分を変えるためにラ...

最新コメント 一覧

当初死んだと思われてたが校舎3階部分が丸々消失と判明で異世界召喚された⁈でチートを手に入れた国分が父親に復習する為に異世界から舞い戻った!って動画がバズったわけねw
ミーム化するのは父親の方では思うが 現世視点完全被害者の主人公がミームかするのわけが分からん
膣痙攣かと思った。エロ漫画の竿役に顔ないのと一緒
次回、膣痙攣に続く!
過呼吸になっちゃったのか
ひっでぇ漫画
ダンナの顔は意地でも描かないッ!!
今日はマガポケの更新チェック止まっとるんか
カラマルが可愛い
おぉ、気付いちゃったかー また面白くなりそうやな
リナちゃんもいいけど、娼館にいない女の子とはどうやってヤるのか今後の展開が気になった この調子でエロ描写が多めだと嬉しい
病院で亡くなってたとして、点滴とかそのままにするかなぁ。
アオくん底なしにいいこだっのに可哀想すぎる
散々な言われようで逆に気になって見てみた 全コマ止まって見えて緊張感とか全然ないな…… 絵自体は上手いのに不思議だ
ほんと、たまにこう言うの見ると、普段特に気にせず見てる漫画も実はすごい技術で描かれてるとわかるよな
なるほど、そういう事も考えられるわ