更新順 / 人気順 / 人気更新順
いつか名古屋でモーニングを
いつか名古屋でモーニングを
おいしい!お得!ボリューミー!! 日本一のモーニングを一緒に行った気になって味わえる コミックエッセイ。8月18日発売の単行本より先行公開です!
Matogrosso
牙無し吸血鬼と食用人間奴隷
牙無し吸血鬼と食用人間奴隷
マトグロッソ初登場作家によるエロティックラブコメ新連載! 吸血鬼の統治下で吸血鬼と人間が共存する国ニュー・ドーン、 その貧民窟で生きる少年ソルは、さらわれた先で運命に出会う。
Matogrosso
中国秘境紀行—大陸の果てまでいっチャイナ!—
中国秘境紀行—大陸の果てまでいっチャイナ!—
中国は広い、とても広い。そして隠れた魅力&見どころ沢山! かつて中国でアニメ作りをしていた著者、日野トミーが、 さらにディープで面白い、中国の奥地を旅するマンガ始めます。
Matogrosso
お熱いのがお好き?
お熱いのがお好き?
西宮マミ33歳バツイチ子なし。メーカー勤務のデザイナー。 そんな彼女の楽しみは「サウナ(&水風呂)」。 毎日色々あるけれど、サウナでととのえリフレッシュ。
Matogrosso
SUZUKISUZUHIRO
SUZUKISUZUHIRO
カーレースに魅せられた少年、卓也と進一。 親友だった2人を、やがて運命が引き離し翻弄する。 新鋭が描くシネマオマージュシリーズ、第2弾。
Matogrosso
おはヨウム!ロッコちゃん
おはヨウム!ロッコちゃん
人とコミュニケーションする知能の高い鳥として有名なヨウム。 野宮家にやってきたロッコちゃんも、例外ではありません。 賢い鳥に振り回される飼い主の、日常を描くコミックエッセイ!
Matogrosso
ばあさんとの愛しき日々
ばあさんとの愛しき日々
頑固だけど可愛くて憎めない、なとみ家のばあさん。 そんなばあさんと暮らした日々をあたたかく描く やさしさあふれるコミックエッセイ。5/14全国書店発売!
Matogrosso
ゆる仏道
ゆる仏道
新たな年に、生きづらい世の中を心穏やかにやりすごす ブッダの教えを取り入れてみませんか? ゆる~い「仏道」コミックエッセイ、連載スタートです!
Matogrosso
スピな夫が何言ってるかわからない
スピな夫が何言ってるかわからない
夫はスピリチュアルカウンセラー。でも霊感が強すぎて、 視えない私(妻)からすると、いろいろ大変なんです。 3月13日発売の単行本より先行公開。
Matogrosso
コスモス
コスモス
業田良家・石塚真一・浅野いにおの各氏が絶賛した才能! 小学館コミック大賞に入賞した新鋭による、受賞第一作。 小3の花さんを取り巻く、複雑な環境とシンプルな真実。
Matogrosso
先生白書
先生白書
日本を代表する超人気漫画家・冨樫義博先生の初期の頃を描く 話題作『先生白書』。 9/16の発売を記念して、今回より隔週連載スタートです!
Matogrosso
夜行バスで出かけましょう
夜行バスで出かけましょう
旅行に、帰省に、イベント遠征に……。 運賃も安くて、気軽に利用できる夜行バス。 そのすばらしさを全力でお伝えします!
Matogrosso
親が老いていく
親が老いていく
入院・認知症・介護…避けられない親の老いという現実。 とまどいや焦りから、家族が確かな希望を見出すまで。 11月11日の書籍発売を記念し、全3回で先行公開!
Matogrosso
しみことトモヱ
しみことトモヱ
愛すべき猫漫画シリーズがマトグロッソに登場! 12月7日発売の単行本に先駆けて、記念すべき第1話から 毎週連載スタート! ニャンコとかいぬしをどうぞよろしく♪
Matogrosso
鳥瞰少女
鳥瞰少女
10月6日に『ベランダは難攻不落のラ・フランス』、 同10日に『制服ぬすまれた』を刊行する衿沢世衣子さん。 それを記念して名作短編『鳥瞰少女』をお届けします。
Matogrosso
としをとるのは素敵なこと
としをとるのは素敵なこと
萩尾望都先生推薦! “加齢”を考えるコミックエッセイ。 としをとることで見えてくる人生の楽しみ方を描きます。 3/17の単行本発売に先行して、今週より隔週連載開始です!
Matogrosso
お父さんのとっておきごはん
お父さんのとっておきごはん
お料理大好きお父さんが、家族のために腕をふるう! 絶品ごはん17品をレシピつきで紹介するコミックエッセイ 9月7日の単行本発売に先駆けて、お試し読みを公開です。
Matogrosso
ある日、すずめがやって来た。
ある日、すずめがやって来た。
ある日突然やってきた傷ついた1羽のすずめ。すずめは飼っては いけないけれど、ちゃいは我が家に光を与えてくれました。 小さな1羽と家族の絆を描くコミックエッセイ9月7日発売!
Matogrosso
その悲しみに寄り添えたなら
その悲しみに寄り添えたなら
医療・福祉施設などの公共空間で、宗教の枠を超えて 心のケアを担う専門職──臨床宗教師。 私がこの研修を受けようと思った、その理由は……。
Matogrosso
ダメな私が本気出して30キロ痩せた話
ダメな私が本気出して30キロ痩せた話
小さい頃から運動も野菜もキライな私が、今度こそ変わる! と決意し始めたダイエット。マイナス30キロを達成した 「パーソナルトレーニング」とは!? 単行本7/7発売!!
Matogrosso
『鈴木みきの富士登山ご案内』のご案内
『鈴木みきの富士登山ご案内』のご案内
山ガールブームの先駆け・鈴木みきが、富士登山をご案内。 6/7発売のコミックスから3回にわたり、少しだけご紹介します。 ご案内1回目は、「登り方」です。
Matogrosso
社会人4年目、転職考えはじめました
社会人4年目、転職考えはじめました
仕事はつらい、苦しい、けど楽しい──。 新人でもベテランでもない、若手・中堅社員の苦悩と葛藤を 赤裸々に描いたコミックエッセイ。好評発売中!
Matogrosso
天気痛の治し方
天気痛の治し方
頭痛・めまい・倦怠感など、気圧が引き起こす様々な不調を 天気痛の第一人者、佐藤純医師がまんがでわかりやすく解決 します。これでもう雨の日だって怖くない! 単行本5/17発売!
Matogrosso
かわいいきのこ
かわいいきのこ
キュートなフォルム、不思議な生態、おいしい味わい… どれもが愛しい、きのこの魅力にせまるコミックエッセイ。 4月16日発売の単行本より、先行公開スタート!
Matogrosso
美術学生イトウの青春
美術学生イトウの青春
インスタグラムで話題のイトウハジメがマトグロッソに登場! 3月10日発売の単行本に先駆けて2週にわたってご紹介。 爽やかなのにちょっぴり残念な学生たちの日常をお届けします♪
Matogrosso
自分の顔が大キライ
自分の顔が大キライ
私、整形します。 幼い頃から自分の顔に強い違和感を感じてきた著者が、整形をし、 コンプレックスを乗り越えていく様を描いたコミックエッセイ。
Matogrosso
ネコタイ
ネコタイ
身の周りにある様々なモノ。それらが限りなくネコだったら…? 今回お届けするのは、日常生活のちょっとしたことから人生を 左右する大事な場面まで、様々な場面で使うアレです。
Matogrosso
霊感一家のふしぎな実話
霊感一家のふしぎな実話
常日頃からふしぎなものを視ちゃう&聞いちゃう私たち。 そもそも住んでる家がとっても怖い! そんな家族の怖くてふしぎな体験の一部始終を描きます!
Matogrosso
おいしい大地、北海道!
おいしい大地、北海道!
カニやウニ、ラーメンだけじゃない! 読んで楽しい、食べておいしい北海道の味覚をご堪能ください。 第1回目の今回は「春の味覚」をご紹介します。
Matogrosso
占いで結婚しました!
占いで結婚しました!
恋人に突然フラれた崖っぷちアラフォーが、占いを駆使した 婚活をスタート! 東洋&西洋の占術や開運アクションなど 役立つ情報満載で、その紆余曲折を描くコミックエッセイ。
Matogrosso
かわいい北欧
かわいい北欧
自然と調和したライフスタイルに、ハイセンスな雑貨たち── そんな北欧の魅力あふれる、「かわいい」ものたちをご紹介。 今回はクリスマスシーズンに打ってつけの、このグッズです!
Matogrosso
どうにかなりそう
どうにかなりそう
雨の放課後、薄暗い教室に二人きりの男子と女子──。 思春期の青い性、その甘酸っぱさと切なさを活写する、 岡藤真依ワールド全開の新感覚コミックシリーズ。
Matogrosso
実録☆わたしの魔女修行
実録☆わたしの魔女修行
デビュー作『わたしの舞台は舞台裏 大衆演劇裏方日記』が 大好評!の木丸みさきさんの新たな挑戦、それは魔女修行!! 本気で挑みます。手始めに大阪の魔女に会いに行きますが……。
Matogrosso
地元で広告代理店の営業女子はじめました
地元で広告代理店の営業女子はじめました
がんばっているのに、どうしてうまくいかないの──? お客様や上司から、新社会人の洗礼をうけ、奮闘する新米営業女子。 現場での失敗と成長を綴る、実録コミックエッセイ、発売中!
Matogrosso
理系夫とテキトー奥さん
理系夫とテキトー奥さん
論理的すぎる夫と、感性に任せすぎる奥さん。 理系vs文系の仁義なき戦いは今日も続く…。 そしてこのおもしろ夫婦は実在するのです。
Matogrosso
おとなの発達障害かもしれない!?
おとなの発達障害かもしれない!?
発達障害ってなに? やさしいADHD解説をはじめ、検査、診断、 投薬の一部始終、そして浮上する家族の問題まで――。ADHDに とことん向き合った軌跡を描くコミックエッセイ。9月16日発売!
Matogrosso
女一匹冬のシベリア鉄道の旅
女一匹冬のシベリア鉄道の旅
真冬のロシアでぶらり途中下車! 7月15日発売の単行本より、本には掲載されていない、 こぼれ話を連載開始!まずは共通のプロローグから。
Matogrosso
ボンクラ隊が行く!
ボンクラ隊が行く!
台湾はおいしいものが多すぎる! だからみんなで行きたいわん! ボンクラ2人に双子の弟や友人も合流、近場で子連れでも安心。 魅惑の料理とスポット、それに子連れ旅のノウハウも満載です。
Matogrosso
ダンナさまは幽霊
ダンナさまは幽霊
幼い頃からスピリチュアル体質の七奈と、闘病の末に亡くなった 愛する夫〈通称ハカセ〉の不思議なふたり暮らしとは───!? 切なくも明るい☆スピ夫婦コミックエッセイ。絶賛発売中!
Matogrosso
続 豆腐百珍 百番勝負
続 豆腐百珍 百番勝負
『豆腐百珍』にはなんと続編があった! その名も『豆腐百珍續篇』(そのまんま)。 ということで、またもや江戸時代の奇想天外なお豆腐レシピに花福こざるさんが挑みます。 今回はアレンジなども加えつつ、“...
Matogrosso
飛んだピエロ
飛んだピエロ
「塩田先生と雨井ちゃん」の著者・なかとかくみこさん初の作品集、 『飛んだピエロ』が9月7日発売になるのを記念して、 収録作品「君を待つ間」を2週間限定で全ページ公開します!
Matogrosso
ラーメンおいしくできるかな?
ラーメンおいしくできるかな?
即席☆ビフォーアフター! みんな大好き、市販の袋面を 簡単に!劇的に!おいしく!アレンジして食べる漫画。 8月18日発売のコミックエッセイから、先出しレシピです!
Matogrosso
ハワイ最高レッツゴー!
ハワイ最高レッツゴー!
「おひとりさま」シリーズでおなじみのフカザワナオコさん。 アラフォーにて友人ハッチーと結婚し、念願のハワイ旅行に。 しかしハッチーは海外旅行未経験で…ともかくレッツゴー!
Matogrosso
ヨーロッパたびごはん
ヨーロッパたびごはん
ベルリン在住イラストレーター、ながらりょうこさんによる、 ヨーロッパ各国の美しい街並み、おいしい食べ物、素敵な発見を 一緒に行った気になって味わえる旅エッセイ、始まります。
Matogrosso
まんがでわかる自律神経の整え方
まんがでわかる自律神経の整え方
だるい・ストレス・不眠・不安・肌荒れ・便秘・免疫力低下… 特に病気ともいえないものの、なんとなく不調。 男女問わず、その改善の鍵は「自律神経」にありました。
Matogrosso
ねこはなんにもなやまない
ねこはなんにもなやまない
高橋サチ、29歳。鳴かず飛ばずのイラストレーター。 みんな成功したり幸せになったりしているのに、自分は…。 コミックエッセイで活躍する作者の、初のストーリー作品!
Matogrosso
ごきげんわんこの平休日
ごきげんわんこの平休日
『庭のざぶとん犬』が大人気、くにのいさんと愛犬の「もも」。 ヒトとイヌ、お互い小さな頃から喜怒哀楽を共にする生活、 「犬のいる日々」をまっすぐ描くコミックエッセイが登場です。
Matogrosso
依茂歩 短編
依茂歩 短編
先生×生徒アンソロジーで鮮やかな恋愛短編を発表し、 好評を博した依茂歩さん。第二作目は、和風民話的読切。 残酷な姫君は狐を殺し、その呪いか獣のようになってしまう……
Matogrosso
精神科ナースになったわけ
精神科ナースになったわけ
心の仕組みを知りたくて、飛び込んだ精神科看護の世界。 そこで出会った患者たちは皆、苦しみ、自分と闘っていた——。 精神科のリアルな現場を描くコミックエッセイ。4月12日発売!
Matogrosso
京都ご近所物語
京都ご近所物語
京都に移り住んだ著者夫婦による、京都の日々の再発見。 四季折々の催事や美味しいもの。そしてご近所づきあい。 観光だけじゃ味わえない。京都は住んでもいいところ。
Matogrosso
3 / 4

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「小説家になろう」をはじめ、ファンタジー系のweb小説のコミ...
シネフォト部(写真部+映研)の女子高生3人と「そこに行きたく...
極悪レスラー、現在育児に奮闘中!? ワーキングレスリングママ...
勇者パーティーを牽引し、魔王から世界を救った『最強の大戦士』...
【毎週日曜更新・週刊コロコロオリジナル作品】超人気YouTu...

最新コメント 一覧

ヒキチクはOKで カンチクはNGなのはなんでっ!?
あたり回
あれ?ヒキってちょっと成長した?
ヒキ・・・そいつらの中でも年長側かよ・・・ 多分おちんぽ三郎が最年長よな 思ったより年いってるアル子が次点(大学7年生)となってたけど、こえちゃったか。    そうか・・・26か・・・ 中学あとヒキってて20過ぎて追い出されたとばかり・・・
大家おちかと思った
ヒキの年齢設定23でなくて26で行くのか?
カンサイのを出せよ!出せって言ってるだろ!
大谷さん今です!お酒の差し入れのタイミングですよ!
カンサイはエロ過ぎるから乳首出せないってコト・・・!?
(返信) なんか落ち着いたお姉さんキャラで振る舞ってるみたいな話なかったっけ?
カンサイって大学でも飲み会しとるのに大丈夫なんか?
これは... してたな?
親分が反応して斬りに来た主人公を吹っ飛ばしたのかと思ったが、斬りに来た主人公を止めに来たヒロインが吹っ飛ばして外野が化け物だと騒いでる? ちょっと詰め込みすぎて分かりにくくなっとんのかな
カフェのマスターだろうといざという時は気にせず武力行使すればいいと思うけど モンスターなり盗賊なりいる世界なら
戦闘シーンがよくわかんない
なんだか話が飛んだような・・・、 読解力が足りないのかな・・・?
(返信) ミームを組み込んだら駄目ってのは流石に言い過ぎでは? 私は沢山の人が元々の意味を気にせず面白可笑しく弄り倒すのがミームと思っているんやけど解釈違いかね?
ミームって学校のネタみたいなものだから作品に組み込んだらだめなのだけど受けてるなら良いんじゃないの。 しらんけど
おおっと、人体実験系か にしてもこの10代肉感的過ぎィ
こいつの作品もう読まない
仲良し三人組の二人がつきあって余った主人公もヒロインに惚れていたが ・実は男友達はホモで主人公をヒロインにとられたくない ・ヒロインは持病があって(たぶん)本命の主人公とは結ばれないと思い込み でつきあってる(偽装)カップルでした という設定と、 「友達の彼女がことあるごとに誘惑してくる」という進...
この作者の作品全部合わない俺からしたらホモ祭りで締めくくってくれたほうが面白くて良かったんだがな 基本この漫画がランキング上位にいて謎だった
まじかw なろうコミックの打ち切りだってもう少し責任持って投げるぞw
これは酷いな。今までの全てはなんだったのか 何も明かさないまま終わりとか打ち切りにしても酷いな
は?
AIが仕事してないから、ようつべさんでは無さそう。 でも、普通のVなら炎上かお祭り案件よね。 そうならない優しい世界……いや、アカBAN未遂してるから誰か指摘してあげてっ……!
そういや、この世界のエルフの育ちかたはどんなタイプなんやろか。 定番だと、一定期間(成人?)までは普通種人間と同じように成長するタイプなんやろうけど、樹木のように容姿の成長も時間がかかるタイプなのか。 後者なら子供期間長すぎてディアスがおじいちゃんになってもセナイとアイハンが子供のままな可能性が…...