作者: ツグロウ(漫画),松幸かほ(原作),テクノサマタ(キャラクター原案)
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「こぎつね、わらわら 稲荷神のまかない飯」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

もふもふほっこり、癒しのご飯物語 職場のトラブルで休職することになった料理人の加ノ原秀尚。
気分転換に、京都で神社巡りをしていたら、稲荷神たちが集まる里に迷い込んでしまう。そこには神様候補のチビ狐たちがわらわらと……。
だが、その食卓に上がるのがインスタント食品だと知り、メラメラと燃え上がる秀尚の料理人魂。
思わず料理を作ったら超喜ばれ、気づいたらご飯係になっていた。
しかし秀尚が里に来たことによって、時空に歪みが起きてしまい!?
スカイハイ文庫の大人気シリーズ『こぎつね、わらわら 稲荷神のまかない飯』が、コミカライズでいよいよ登場!!

最近の更新全表示

  • 2024年6月14日
    第9話-② 2024/6/14 更新
  • 2024年5月31日
    第9話-① 2024/5/31 更新
  • 2022年12月16日
    第8話-③ 2022/12/16 更新
  • 2022年12月2日
    第8話-② 2022/12/2 更新
  • 2022年11月18日
    第8話-① 2022/11/18 更新
  • 2022年5月6日
    第7話-③ 2022/5/6 更新
  • 2022年4月22日
    第7話-② 2022/4/22 更新
  • 2022年4月8日
    第7話-① 2022/4/8 更新
  • 2022年1月29日
    第6話-③ 2022/1/28 更新
  • 2022年1月15日
    第6話-② 2022/1/14 更新
  • 2022年1月1日
    第6話-① 2021/12/31 更新
  • 2021年10月8日
    10/8 更新
  • 2021年9月24日
    9/24 更新
  • 2021年9月10日
    9/10 更新
  • 2021年7月16日
    7/16 更新

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
まだコメントはありません。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「もう一度あなたに会いたい。だから私は、邪神と契約する…!」...
「私が悪女!?」伯爵令嬢だったセイディは、10年間身体を乗っ...
「実力不足だからパーティを抜けろ」勇者パーティに所属している...
オレは少女マンガに登場するヒーローになれるのか!?
悪夢のような父親と、その息子の物語。 秋津薫(あきつ・か...

最新コメント 一覧

イプシロンデルタロボ 極限がどうこうとか言い出すんか
が◯う先生呼ばわりなんて大変な侮辱をしてしまいました 心から謝罪いたします
字書き猫おまえ抱かれる気だっただろ てか"は"帰ったってそういうことか!?
がおうにうかつされる事はなかった
よかった… がおうされた未成年はいないんだね…
リッ…リキヤ先生…ッ! まぁそれを実践できる人がどれだけいるのかというと
めっちゃいい人だったーーーーーwwwww
(返信) 知らん?ちん◯を下から挟むのでなく真正面からのパイズリだよ。
やはり縦パイズリか…何だよ縦パイズリって…
ええ先生や
聖樹さまは今後の超長い余生を延々 「また誰かくすぐりてぇなぁ」って思いながら過ごすのか…
聖樹の趣味が人とかエルフをくすぐる事になってしまう
楽しいわろた
(返信) いっそ振り切ってゾンビ屋れい子の方向に行ったほうが良かったかもなー
これに元ネタとかあんの?初めて知ったタイトルなんだろう
案の定とりあえず否定しときたいだけのオタクが湧いてんなあ
(返信) 別の作家の世界に行ったら使えないって意味でしょう ようは最強議論とかで他の作家のキャラを蹂躙しないよということ
このままながめてるのもいいか
鎖でほどよく巻かれているだけだが こういうのがいいんだよ
今更だけど夜霧が別の世界に行ったら自分の力が使えずに普通に殺されるって言ってたけど本編でバスごと異世界に飛ばされてその世界の神(魚)殺してるから異世界だろうが並行世界だろうが関係なく力を使えて通るのでは?
いきなりの完結で驚きです。 これから色々始まると思っていたのですが。 女の子がすごく可愛くて、そのあたりが特にお気に入りでした。 まあ、だらだらと続くよりはさらっと終わったほうが良いのかもしれませんね。 連載を読んでいたわけではなく、単行本を買って読むというスタンスだったので、ちょっと喪失感はでかい...
打ち切りかと 結構好きなんだがなあ