作者: よしふみ(原作),蒼木雅彦(漫画)
マイリストに追加
マイリストに追加すると「最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

竜とともに戦う戦士「竜騎士」の一族・ストラウス家。
その四男・ソルジェは老竜アーレスとともに、家族を守るため最期の戦いへ赴く。

しかし、運命の悪戯によって唯一生き残ってしまったソルジェは故郷を滅ぼした大国・ファリス帝国を滅ぼすべく、新たな相棒と仲間たちとともに戦い始める。

彼らの名は「パンジャール猟兵団」。
最後の竜騎士が率いる一騎当千の猛者たち也!!

「小説家になろう」「カクヨム」で累計2700万PV超のハイファンタジー巨編、コミカライズ始動!!

最近の更新全表示

  • 2023年12月22日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第3巻発売告知イラスト
  • 2023年11月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 最終話:ストラウスの歌
  • 2023年10月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第13話:ラミア・ルノー
  • 2023年9月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第12話:太刀風
  • 2023年8月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第11話:ガーゼット・クラウリー
  • 2023年7月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第10話:無何有の郷の獣
  • 2023年6月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 告知イラスト
  • 2023年5月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第9話:ルード王国
  • 2023年4月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第8話:アジト
  • 2023年3月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第7話:グレイ・ヴァンガルス
  • 2023年2月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第6話:竜の焔演
  • 2023年1月19日
    最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜 第5話:竜 VS. 竜騎士
  • 2023年1月19日
    第5話:竜 VS. 竜騎士 最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜
  • 2022年12月19日
    第4話:グレート・ドラゴン 最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜
  • 2022年11月19日
    第3話:パンジャール猟兵団 最後の竜騎士の英雄譚 〜パンジャール猟兵団戦記〜

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
物足りなさもあるけど面白かったなぁー
わかりやすい智謀と暴力、ドラゴンもしっかりカッコいい見た目と幼い喋り方のギャップも好きだった
ソルジュも竹を割ったような性格だけどそれだけじゃないのもいい
打ち切りかーい
脳筋主人公!
1話からエグい話だけど、漫画として読みやすい…
3話まで見たけど重すぎない復讐譚で良き
良かったね
面白そう
作画は「八神庵の異世界無双」のお方。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

天才女優の息子だが何をやっても普通以下の優が同居することにな...
クラス委員長を務める真面目な真崎涼子は、ある決意をする。それ...
双子で同じ日に、同じ夢を抱いた そして俺たち兄弟は、一つの約...
コミックス第6巻、大好評発売中! https://www...
幻の裏ルートに突入したら、攻略対象たちからの溺愛を独り占めし...

最新コメント 一覧

面白いし絵も好きだけど、あまりに性欲感ないのが違和感だなー
竹千代ちゃんあなたそんなのどこで覚えたの?w
最高に元気出た
遅れてわりぃ 最高すぎる
扉をそういう風に開けても建物はそうはならなくない? お手手がもっと大きければ分からんでもないけど
一体何ヨロズヒカルなんだ…
強く生きるんやで
中身スカスカなのに良くここまで続くなぁ。ある意味すごい。
玉葱とクラリオンというなろう小説の料理勝負で主人公は勝負相手の料理人に料理を2セット作らせて自分はその世界では初登場の自作うま味調味料をブッかけて相手の料理+旨味という力技でねじ伏せた
(返信) 今回戦ってるのは飲食コンサルタントで自分でも店やってるし、過去にラーメン屋で失敗してるっていうバックストーリーありき、だから伏線や過去の失敗を乗り越えるとか色々含めてこれでいいんだよ ちゃんと把握して読むと要素が絡み合ってて深いお話になってる
そりゃそこまで出来りゃ一番良いけどいくらなんでも有能過ぎてそれこそお前がラーメン屋やれよってなっちゃうだろ。負けても自分の負けじゃないってんだから『普段のラーメンはコンテストより手抜きなの?』でいいんじゃないの
(返信) 似たようなものじゃなくって「お店のメイン商品とほぼ同じコピーをさらに昇華させて美味しくしたやつ」を出した事に二重の意味がある 「作れもしねえで好き勝手言ってるだけの評論家が!」ってのが事の起こりだから、同じものを舌コピーで作れる事で「作れる事を証明」して、 分析してちょっと改良したり、「メイン商品が...
相手と似たようなものだして評論家から見て一番うまいのはこれだからっていうのは誰かやるとは思ったが…残り2人はどう戦うんだろうな
(返信) 個人的にはこれかなーとか レシピコピーして同じもの造れるだけなら言い逃れの余地があるけどそれでも「コンテスト用の奴より悩み抜いて客に出してる普段のメニューの方が上手い」なら評論家の色も出るし作り手へのリスペクトも示せる
ラーメン屋の言い分は「ラーメン作れないくせに口だけ出してきやがって」って感じだからコピー作れた時点で反撃成功なんだよな
凝ったものより普段のが美味いとかそんなんじゃないかな?
テンポもクソもない もっと葛藤しろや ある種のクライマックスやろ
(返信) 思い出のオート三輪を送り火にしてあの世まで届けてやった手数料だな 殺された爺さんも犯人の手に渡るよりは浮かばれるだろ…
ムラダンクだと思ってたけど、ムラタングなんだよな。
こういうのがいい こういうのがいい・・・!!!