作者: カガミツキ(作画),和多乃原かぼれん(原作)
マイリストに追加
マイリストに追加すると「異世界闘牌記」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

現世で最強の代打ちとして名を馳せていた「雀勇」こと
永友勇悟は、極限状態の麻雀にて命を落とした……
はずが、気がつくと女神らしき人物が目の前に――!?

「こことは違う場所に『転移』し
世界を『救済』してもらいます。」

転移した世界は、
何と麻雀で物事が決まる世界だった――。

異世界で繰り広げられる
本格麻雀列伝、ここに開幕!

最近の更新全表示

  • 2023年7月21日
    異世界闘牌記 第3話 前編
  • 2023年2月28日
    異世界闘牌記 第12話 後編
  • 2023年2月21日
    異世界闘牌記 幕間7
  • 2023年2月14日
    異世界闘牌記 第12話 中編
  • 2023年1月24日
    異世界闘牌記 第12話 前編
  • 2023年1月10日
    第11話 後編 異世界闘牌記
  • 2022年12月27日
    第11話 前編 異世界闘牌記
  • 2022年12月13日
    第10話 後編 異世界闘牌記
  • 2022年11月22日
    第10話 前編 異世界闘牌記
  • 2022年11月8日
    第9話 後編 異世界闘牌記
  • 2022年10月25日
    第9話 前編 異世界闘牌記
  • 2022年10月11日
    幕間6 異世界闘牌記
  • 2022年9月27日
    第8話 後編 異世界闘牌記
  • 2022年9月13日
    第8話 前編 異世界闘牌記
  • 2022年8月23日
    第7話 後編 異世界闘牌記

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
殺せとキャラに言いたい自分で死ね
七対子だけじゃ話広がらないよなとは思ってたけどあっさりと
ツモだとクズ眼鏡と女はどうなろうがどうでもいいけど少なからずもう一人の女性にもダメージが蓄積されてるんじゃ大丈夫かな
相手のクズメイドとポンコツ騎士は魔力で守られてるんだし死なないんでしょそれなら役満は無理でも直撃で倍満以上和了れよ
確かに呪いだな主人公が素で打った方が楽勝じゃね修羅場が違うし
七対子はどうしても一撃で決めにくいのがな
まあ最後には主人公が勝つんだけど長引くと
ダルい
気持ち悪いにも限度があるだろ勝つのは分かってる事だから結末がどうか死なないのだけは分かってる
やっぱり出たな眼鏡向こうが殺す気何だから殺してもいいと思うけどね女の時点で死なないけど
9話は無駄な話だった
忠告無視するからこの女メリットよりデメリットの方が、莫大なんだからそいつ捨てて二人の方が安全でしょ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

勇者アレク。 彼は、伝説の聖剣を抜き、魔王を倒すべく選ばれ...
猫をこよなく愛する平凡な一家・田中家は、ある日大地震により全...
大人気アプリゲーム『ブルーアーカイブ』から、「便利屋68」を...
どこにでもいる女子高生・火野梨々子が恋をしたのは、 乙女ゲー...
オネエvs喪女 自分嫌いのあなたに捧ぐ、自意識★克服★ラブ...

最新コメント 一覧

これがジャンプから連載退いて専用アプリでしか見れなかった幻の最終回か〜
こっちも完結したか
コンサルだからコンサルらしく、足りていない部分を補ってよりうまいものに仕上げた、って感じじゃないかな?
コピー戦法か?
赤書き大文字の「ヤメロ」にマンガワン編集部の本気っぽさが見える。 まぁそれをそのまま公開しているということは演出にしちゃったということで本気じゃないということだろう。なんならコミックス化してもそのままの可能性がある。
マンガワン編集部は逆に今まで良く耐えてた
初めて見たけど面白い
(返信) ジャンプラのコメ欄見てたらそんな感想絶対出てこないと思うがね
「え? 俺おっさんだけど?」 みたいな鈍感主人公ぶりを発揮するじゃん、慕ってくれる後輩隊員とかいる訳じゃん。 んで勇気だして顔真っ赤にして告白してきた後輩隊員に 「憧れている人がいるんだ」って すげなく振るみたいなクソ勿体ない事して読者をモヤモヤさせる最強主人公であって欲しかったよ。 第一話から順張...
第一話見たら誰だって 「あー体力技能で大幅に劣るおっさんが清掃員の知識と技能と経験を生かして戦う漫画なんだろうな。面白そうやん」 って思うだろ 全然ちげーし。 「先輩は防衛隊員としては落ちこぼれですけど、強いですよ」 って派手さは無いけど知る人ぞ知るいぶし銀な最強主人公だって思うじゃん 路傍のフジイ...
選抜とか現実世界だけで充分だよ。 クソわよ。 主人公なんだから理由なんかなく怪獣8号になってその力を振るいまくった謎のヒーローの方が面白いだろ。 正体隠しながら選抜とか修行とか爽快感無くてかったるいねん。 怪獣の能力封印してデバフ状態で戦うなら清掃員の知識で戦ってくれよ。
怪獣8号の力を手に入れるのが早すぎたんだよね。 8号の力を振るった後にいきなり選抜とか修行シーンに以降するし。 強大な力を手に入れたのに今更修行編開始かよ…… 修行したって怪獣8号の力は超えられないし。 ゲンナリ…… 強さに説得力ある背景なんて必要ないんだよな。 ワンパンマンとか強さに基本理由がない...
一話と本編が違いすぎるのが一番の原因だと思うよ。 個人的には6話くらいで切ったし。 内容を精査せずにカレーやフリカケにしようとしたのが原因。 成長させてから売り出すパターンでも鬼滅みたいにきちんと成功してるし。
牛歩戦術で本筋をちょい出ししつつ 前後編とかで怪獣とバトっていれば、もう少し人気も続いたと思う。 エリンギに固執し過ぎたのと、強くし過ぎた感がある。
(返信) パクリって言われるくらいでも問題ないよ。 むしろ先行者が居てそれがヒットしたのなら追い風だよ。 なろうで悪役令嬢や追放なんて山ほどあるけど、誰一人としてパクリなんて言わんだろ。
(返信) こんな掃き溜め参考になる訳ない
ポットの中で染み出て彩る水煙が良い。 ガラスのHARIOポットとかだとこれが外から見られて嬉しいけど、保温性や質感の都合でセラミックに一日の長がある。店によってはキルトのポットカバーを被せて見えなくなるのもいとかなし。 紅茶が好きな人が描いている安心感があって好き。
どこに!?って困惑しながら出かける準備してるの良いなぁ
ここで更新待ちになるのもどかしいなw 体きっちり治して続き描いてほしいぜ
現実世界のトップクラス…? 現実のルシファーとは一体…?!
(返信) そこらじゅうのアニメ漫画なろうでフェンリルやファフニール、ビビモスなんかも雑魚キャラ化やペット化、あまつには女体化とやりたい放題なんだけど大丈夫?生きづらくない?
本当に本当にありがとうございました
最後駆け足だったな、打ちきりなのか作者が飽きたのか分からないけど文字とコマ多すぎて読みにくかったな
村田版はブサイク大総統が最高だったな。 全身崩壊パンチとか読者にトラウマを与えたと思うよ。 アマイマスクの超えられない壁。 村田版が無ければタツマキ村田版とかこの世に生まれなかったわけだし。 タツマキ村田版は良い。最高に近い。 登場すると嬉しいキャラ。
そもそもアマイはさ、と理由とかを書こうと思ったけどこっちはどこまで原作の内容を描いてるかもう分かんないから書くのやめときますわ 村田版マジで草すぎる
ウェビギャザが登場したように、アマイマスクの世界観ならアイドルの存在が頭をよぎるはずなんだよ。 それならS級の紅一点タツマキに粉かけないのはおかしんだよね。 なんでか全体的にS級への態度悪いし。 A級の壁になったり精神性が怪人ぽいんだよな。
(返信) アマイマスクがA級1位になってS級への壁になっていたのは ヒーローをプロデュースすると言う目的とは矛盾してない? 育てる気ゼロで勝手に上がって来い、経験も積ませない。だし。 強さが絶対的基準かと思えば。 S級に対して基本的に敵対的態度を取っていたのも矛盾してるし。 そこら辺やっぱブサモンだなって感じ...