ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
分かる
でもゲーム序盤ってこうだったよねっていうワクワク感をうまく表現できてるんじゃないかとも思う
インフレは題材的に仕方ない部分もある
もう一度読んだマーダーガルシュ辺りまでは面白かった
パワーインフレ起こすとどうしてもね
10話まで無料
2巻は12話まで含まれてる
ページ内リンクのebookだったら2巻まで無料で読める(3/26まで)
1巻? 2巻までかな?分無料で見れます更新
なんだこの更新?
虫キングは無視キングという事か
虫キング
廃ゲーマー、S級ダンジョンにて敗北を喫す
ぐえぇ
2/22更新予定は延期
ドラクエ5っぽい感じでゲーム化したら売れると思うんだけどな。スクエニさんどうすか
ハクちゃん可愛い
やはり白竜は楽勝だったね、まぁーAランクダンジョン攻略したぐらいの時点で倒しちゃおうか?って話がでてたしなw★も増えてエクストラも使えるようになったのだから納得の結果
それにしても…白竜がリポップしたな!もしかして新たな魔王も誕生してる?
エルフとの方が交流結んでおきたいよな、このPTに恩たっぷりで
余計なちゃちゃ入れもないし
精霊神と対面して感激に咽ぶ学園長、草
★4までお願いしますねの顔笑うわ
レベル1で倒せちゃうのかって思ったけど
装備もあるし余裕か
今のアレン達なら白竜に余裕で勝てそう
今襲撃されたら終わるな
これまでの話でヘルミオスの(自分では)これ以上強くなれないどうしようもないという閉塞感が何度も描かれていたけど、それがついに打破されて嬉しいわ……
ドゴラは死亡フラグをここまで積み上げたけれどフラグが多すぎたからな。それが生存フラグかもしれない。
ここで死なすには「とても」じゃなく「少し」惜しいのではよおきろ。
ドゴラのエクストラ来たー!!
10/12更新→10/26更新へ延期
強すぎる…おしまいだあ…
トンチかな?
Hell か Health
その理屈なら、ヘルスキルとかもあるんじゃないの?
つまり、あっついあっつい大きな馬鹿になれと…
ドゴラにスポットが当たってきたけれどこれぜってぇ死亡フラグだwww
勇者は主人公を刺激する為に悪堕ちするって思っていたけれど、その目は無さそうね
更新頻度が良くて素晴らしい
あとはアニメ化のタイミングだな
良い展開を願う
前話の精霊王に、精霊王になられるのですね?って意味がよく分からんかったけど、精霊神になられるのですね?が正解なんかな
ドゴラがエクストラスキルを使うとこ早く見たいな
エリーの潜入大作戦の所まで来た!原作でもココら辺、好きなんだよねw
おっさんじゃんって言った時のソフィーの顔がこわいw
今回も作画カロリー高そうだな。
しかし「首都奪還です」の次のコマの母娘の表情の差よ
ドラマのない戦争ものだと、すごい数字の増減ってなってなんだか読上算見てる感じ。
コストがかかるけど、回収しやすいものだしホント強いなー
一人で出来ることが多い分負担も多いけど
web版あたりを読んでないとこの辺からすっ飛ばし過ぎて未読の人付いていけなくなりそうちゃう?
長々とするのもイカンけどペース大丈夫かな
心が読めるなら、転職は1回じゃないというのはローゼン的にはまあいいかという感じなのかな
職種の交渉が成り立たなかったら詰んで即バッドだったりね。
カンストで融通がきかない職種ばかりになりそうだし。
27日も更新予定なのが素晴らしい
原作も更新頻度が元に戻ることを願う
アークザラッド2のヤグンみたいにペットを肩に乗せているキャラが出てきたぞ。ダイ大のキルバーンといい、こういうペットは怪しいから疑っておけ。
戦闘準備がザクザク進行すると緊迫感が出て良い
楽しみ楽しみ
良いテンポでしょう
4月にも二回更新できるなら尚良
めちゃくちゃ巻いてきた。
1話でラターシュ王国→ローゼンヘイム・港町ネスト→前線ティアモ→魔王軍尖兵13万匹、と。
不思議と打ち切る雰囲気は感じていないが、このスピードに読者がついていけるかどうか
王が優秀なら十分に勝ち目がある戦争なんだけどね;アレンに回復アイテムをひたすら生産させて全戦線で敵を減らして最後は精鋭部隊で魔王を狙う・・・
だが事情知っててバカやり続けてたアホが王位に就いちゃったのが人類最大のネックになりそう;魔王より先にアホを始末する方が勝利への近道な気がする
ついに魔王軍との戦いが始まる!
そのうち段々と繰り返し感は出て来るけれど、ピークはまだだからまだしばらく楽しめるよ。
繰り返しってのは一度目は繰り返しにならんからね。
これほど逼迫してる状況であの王子は…いや、事情知らなかったんだろうけど
内々で揉めてる場合じゃなかったよなー
更新あるけど更新漏れかな?
話一気に動いたな
肝心なのはいつ最終回するか
バトル物って普通そうだろ・・・
基本漫画ってそうじゃね?敵倒したらまた敵が出るって共通点
ここがピークだから後は惰性で見る感じになるだろうな。
まあ覚悟して読んでくれ別に面白くない訳じゃないんだ、ただ一生同じことの繰り返しなだけで
サブタイトル回、良かった!
ちょっと刺激的な釘の刺し方でいいね
不敬ではあるけどそれを咎められない程度に留めながらもキッチリと引き抜きや、仲間への対応に牽制を入れていく
不敬を問われないレベルに抑えて王太子に宣戦布告した感じだなb今までは一方的に攻撃してたが今後は反撃される事も覚悟しろよ!って感じの良いセリフだ
面白くなってきたぞー
これ原作もかなり面白いけれど文章の悪さが足を引っ張っていたから、コミカライズが本当に良い効果を出してる。

召喚獣を多数デザインして描き込める漫画家探すの大変だったろうな。
同盟派の国王が高齢で衰弱してるから、王国派の王太子がカルネルとかと結託して暗躍してた。
戦死した兄は同盟派の子供だからわざと激戦区に投入されたんじゃないかなー
そういえば子爵に色々やられてたんだな…
戦死した時態々来て言ってたもんなー。
王太子が無能wってのは間違いではないように思えるが「即戦死した兄」の件はカルネル子爵の差し金じゃね?ボア狩りの件と同様にカルネル→王太子→国王で嫌がらせ?どちらにしても賄賂が横行してるので上層部が腐ってるのは事実だけど;
上層部が単に無能だったのか、権力争いに巻き込まれたのか…
33話で王太子の動きとか見るとそういう無能さに振り回されてる可能性も垣間見える
もう少し鍛えて成長させてから最前線に投入した方がコスパ良いのにむざむざ即戦死した兄、のところで切るか迷ったけど読みつづけてよかったわ。面白い。
敗戦間近で余力がないとかでもなく、単に才能を使い潰す上層部の無能描写だった
隔週位で更新してくれるのが嬉しい。無理はしないでほしいけど。アーススターは長期休載多いし
最初からずっと面白い
何気に面白いよな
チート系の中でも上位だと思う今の所
絶望的な現状に抗える可能性を示唆されそれを確認したいってのはいいが…手の内を晒させるのは敵が見てたら痛手に成るよなぁ
ワクワクすっぞ
原作もどこかからおかしくなったとかじゃなく一定品質を保っているんだけれど、同じ事をずっとやっているように感じられるのがね。

主人公の異常性に読者が慣れたあたりでクライマックスが来て完結したら名作だったんだろうね。
うーん、この頃最高に面白いな
原作の魔界の将みたいなのに挑み出してからインフレ酷くて読むのやめちゃったわ
この辺が一番面白いよね
色々世界が広がっていく感じが
原作も順調に更新続いているし、かなりの長編になるけど全部やってほしいな
この辺が面白さのピークだな
アレンvs勇者は面白そう
本人の意思とは関係なく周りが止めるパターン、現状は戦場に出されそうな立場の弱い王族だろうけどSダンジョン到達や制覇で名声を得たら話が変わってきちゃうかも?使い潰すのは勿体無いと考える上層部も出て来る?王家の人気取りなど戦場に出さない任務を宛がわれる可能性もそれ程低くはないと思う
>>G0p.NfHk
ID:gJU6rEinの言い分はネトゲならわかりみなんだけどね
>>G0p.NfHk
「強くならなきゃならない そうでしょ?」という言は、現時点での出征表明に等しいよ
だからみんな納得して受け入れたんでしょ
同戦区に投入されなくても対魔王側の戦力増強になる(ゆうて、一緒に来るんやろなァとは思う)
分け前については前世のネットゲームとは違って話し合いでどうとでもなるから、不満が出ないように調整すればいいだけ
>>uU/.GUcN
長い目で見ると仲間を増やせるかもしれないのだがセレブ3人が戦地で共闘してくれるかが不明なうえ分け前が減るのは大金が必要なアレンとキールからするとデメリットだし寄生された挙句に王族なので戦地には出ません!だと目も当てられない;
>>gJU6rEinの言い分もそれ程おかしいって訳でもないかな
>>gJU6rEin
覚悟も才能もある人材を加入させたくない理由が分からない
目的は学園で良い成績を修めることじゃなくて魔王を倒すことなのに…
戦地で頼れる仲間が3人増えると考えればまぁ~
ってかptを分けるって言ってるから3人は召喚獣付けてBランク回るんじゃ?
5人で今までやってたのに突然3人も無理やり入れられるとか最悪
ソフィーって確かねん・・・
おっと・・・
ソフィー思ったより幼く書いてきたな
発動したのか、俺以外のやつに…
限界突破とか勇者スキルの王道じゃん
丁寧にコミカライズされてて作画担当当たりだよねーこれ
原作は誤字や文章力が辛くて読むのがしんどいけれど、強敵の倒し方とかの展開が良い。
それが漫画になった事で読みやすく面白い作品になった。
モンスターのキャラデザも良いね。
魚類はコスパ良いな
斧の子いつか犠牲になりそうだな
戦闘がターン制RPGみたいになってるのはどうにかしてくれ
結局お嬢様と一緒にPT組んだ結末だったよなそれだけが残念
この作品はもっと評価されて良い
週刊更新もしくは月刊最低40ページ出来ればもっと売れるだろう
ノーマルモードだな
セシルの顔
面白くなってきた
2 / 3

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

修学旅行で乗っていた船が沈没してしまい、 謎の島に漂着した...
小学生の男の子がある日起きたら、女子小学生になっていて、その...
ブルアカのまんがです
日本中に大ブームを巻き起こした日本酒漫画の金字塔!お日様みた...
行方不明になった友人・小沢。オカルト雑誌の編集者であった彼は...

最新コメント 一覧

油麩丼ちょっといい話じゃんよ
アニメのOP領域展開してて草
(返信) しんちゃん基本的に出てこないから仕方ない。 しんちゃん出ちゃうと主役を食ってしまうってのも有るかもしれない。 みさえの買い物からの料理作りスピンオフとかは今後あるかもしれんね。
【悲報】野原ひろし昼メシの流儀の作者のトークショー、7人しか来なかった 12 風吹けば名無し sage 2017/06/18(日) 18:34:39.96 ID:X7/UZLO20 この7名殺そうぜ このスレ見て笑ってた8年前から今やアニメ化まで行き着くとは……
(返信) たまーに、出てくる
「クレヨンしんちゃんの野原ひろし」として楽しんでる読者居ない説
なんか、陳腐だった
(返信) そういう奴らに限って実際にゲームはしたことなくて動画や配信で見た知識で指示してくるからな ここも同じ感じがする、なんかツッコミどころがおかしいんだよね
趣味で配信してて付き合いで格ゲーやカードゲームもやるけどこの2つが断トツで指示コメ多いやんわり嗜めても空気読めてない屁理屈ばっかで不愉快すわ 目に入ってここのコメ欄見てみたら案の定やし そういうのつもりに積もってあんたら煙たがられてんじゃねーの
(返信) 今回は元甲子園球児がプロ選手に取材して作りました 内容はカーブとシュート同じに描いてます 大谷翔平出てくるけど大谷側は聞いてないです。勝手にやられてますだから野球ファンからしたら文句も言いたくなるんじゃないの?
アホ姫のせいでこの侍女はもう嫁にいけなくなるのか(レイプされず奇跡的に丁重に扱われたとしても男に捕まった時点でそう見られるの確定)
(返信) それは確かに思ったw前話ラストから進まんのかよw勿体ぶり過ぎって
今回経緯が描かれたとはいえ ヒキ自体は前話と一緒だからな
(返信) そうか?俺はこの後起こるであろう展開を想像してニヤニヤしてるけどw
次回へのヒキが下手すぎんだろ
んほー!アホのせいで巻き込まれる毎度お馴染みのめんどくさい展開だ
男側がめちゃくちゃイケメンだとか良く仕事ができるとかだったら、かわいい娘に好かれるのも納得いくのですけどねえ。
そう来たかぁ……
ああ…ほんわかが…危うい…
現実は残酷だぜ
ぜひ、うちの近所にも ゴーストタウン化した商店街あります
急に安くなったな
天乃は退学にさせろ
主要キャラ以外に自我がないんか…
この場を作ったハゲが特等席で完全に楽しんでて何より。 次に勝つのはどこまでも旨いラーメンを目指した佐橋だと思う。 有栖背広チャチャチャ無調理ラーメンは流石に舐めプしすぎ。
普通に読んだらそうなるのにひねくれ過ぎよな
面白すぎる
ゴブリンにならない為に受験の時はマリーと入れ替わりだね
ちょっとリアリティが有って良かった
なんだかんだ良い傾向に向かっててにっこりしちゃう
ちょっとマイルドになった
ゴブリンは据え置きで草