普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
アンナ・コムネナへのコメント
み○ず書房とかやったら報われへん
良い伝記だった
漫画に起こすのは大変だったと思います。長い期間ありがとうございました。
後少しだけど1人の人生を長く追いかけることがてきて良かった…難解な歴史を噛み砕いて漫画にして下さった作者さんに感謝しかない
死はわだかまりを溶かし許してしまうものらしい…
畳みにかかってんのかな……しかし流石にあっさりし過ぎでは
> 遠征先のシリアでの狩猟の途中誤って毒矢を自分に刺してしまい
ドクを軽視するとかどないなん
…マジかぁ…
準主人公的な立ち位置だったのに
これで残りの人生は平穏だった、とかにならんのかね…?
白髪もそんなに無いし若々しく描かれてたけど孫がいる事を考えたら妥当ではあるんよな
これはたしかに性格も関係も落ち着くよね
この時代あたりだと何歳ぐらいなんだろな
そんでそろそろアンナの世代が死に始めるターン来たか……
エウドキアが再婚せず修道院に行った妹、テオドラがヨハネスに加担して恋愛再婚した妹
今回亡くなったのが旦那がクソでメンタルやられた妹さんで
ヨハネスの即位に加担した妹さんではない であってる?
「くすくす」
「何が面白いの? 笑うとこなくない?」
「今のはブラックラグーンの引用よ」
こんな感じ。
。
だからこの話はここで終わらないんだ
ハイコンテクスじゃないかな。
共通の文化と教養を持っているとその文化が垣間見えた時面白さを感じる。
「あ、あの事わっかる~くすくす」って感覚
オタク文化がハイコンテクスでガンダムネタやジブリネタ等同じ文化が見いだせるとオタクは喜ぶ。
これらの事はハイコンテクスと呼ばれている
オタクじゃない人がガンダムネタでピンとこないとの一緒
実際名前被りの時はどうしてたんだろう
キラキラした顔にヒゲついてると付け髭にしか見えねえ……
大義は自分にあり、正義と思っている。
アンナが皇帝になるならまだしも、ニケを矢面に立たせて避難逃れをしつつ、アンナは皇帝と同等の権力者になろうとしてたのかな?
そしてマリアは小さい頃のテオドラにそっくりでかわいい
といってもこれまで弟の心情とか語られてなかったから急に?感はそれはそう
もしくはそろそろまとめに入ってきている説(巻きで)
もうちょっとヨハネスの葛藤とかあってもいいんじゃないか
もう無理ゲー感