普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
チェンソーマン 第二部へのコメント
消える範囲はどちらかと言うと抑制的だし。
耳が消えてもヘッドホンは無くなってないし。
核兵器が無くなっても核兵器を構成する要素は無くなってないし。
どちらかと言うか辻褄合わせは拡大解釈されない様に抑制的。
概念が無くなったら、消えるのは拡大解釈された最大限と言う表現は漫画内でなされていない。
老化が消滅しても人間すべては消滅しないと思われるし。
支配が消滅しても、現代人すべてであろう支配されていた
人間も消滅しないだろ
老化が無くなったら老化している人間や存在すべて消滅してなきゃ理屈が立たない
実態が無い概念が消えるのと実態がある物体が消えるのは同列ではないだろう
意味合いが広い第二次世界大戦なら兵士全員、ナチスも全員消えたって事になるな。
耳が消えたならそれの本体の人間も消えてなきゃおかしいだろ。
童貞も含めて人間なら、耳も含めて人間判定じゃなきゃおかしいだろ。