災悪のアヴァロンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
最新刊まで書籍見てれば分かるけどヒロインはカヲルだよ。
扱いがあれな部分は多々あるけどメインヒロインとして描かれてる。それさえ読み取れない人が暴れてるのか。
原作者に止める権限なんてないのが大半なんだよ
だから色々な作品で物語の改悪が横行すんの

有名な原作がドラマ化した時にめちゃくちゃになったり、アニメでめちゃくちゃにされたり、今まで実例が何個も何個もあって多くの原作者が傷付いてきたのに、それを無視して改悪を止められなかった原作者がアホとかマジで酷すぎるわ

セクシー田中さんの作者とかこういう酷いやつに苦しめられたんだろうな
本当に可哀想
全部のマンガが全く同じ作り方考え方で描かれてるって考えてるそっちが大いなる勘違いなんじゃねーか?
それとも内情知ってる集英社の人なの?
あと改変されたものがお出しされて原作者がそれを止めない以上バカにされてもしかたねーぞ
読者は内情じゃなくて面白い娯楽求めてるんだからつまんねーもんだした以上文句言われるんだよ
それが嫌ならwebから出てくるべきじゃない
なろうでよくある無双展開から、ヒロインがジャンプっぽく覚醒して友情と根性と才能で無双する熱い(笑)展開に変わってんじゃん

お前こそ物語よく把握してないんじゃない?
まあ原作者がコミカライズのシナリオまで考えてるとか非常識なこと言ってるようなやつだから、物語なんて正確に把握なんて出来ないよな
つーかマジでなろうコミカライズで原作者が漫画版のシナリオまで考えてるとか勘違いしてる奴多すぎる
漫画家が漫画のシナリオ担当して改変したりするって常識知らないから突拍子もないアホな話ばかり出てきて呆れるわ
いやいやそもそもの展開が兄と妹の努力と友情と根性の結実の物語だったろこの部分
それをろくな努力してないエセヒロインがひっくり返したから盛り下がるどころか炎上してんだろ
物事正確に理解した上でコメントしてくれ
漫画を読む人向けにコミカライズでシナリオを改変するっていうのなら、それは漫画の専門家である漫画家がする作業なんよ

なろうによくある無双展開が気に入らなくてジャンプ読者にウケそうな努力と友情と根性みたいな内容に変えたかったんだろ

で大失敗してると
読者が原作の面白いところだと思ってるところを作者がそうおもってないってだけだろ?
だから本人は気に入ってなかったところを改変しててもおかしかない
てかこの原作でカタルシス感じるところって今回とヴォルゲムートだけだったし
ぶっちゃけマグレだとしてもおかしかない
他のパート退屈にすぎるもん
書籍版のシナリオは原作者で、漫画版のシナリオは漫画家で分担するのがコミカライズだろ
書籍版でストーリー出来上がって人気のある内容だって読者の反応から分かってんだから原作者がここを弄る必要ないし、原作者がリスクと手間を背負ってシナリオ改変する理由がない

その辺を加味って無理やりすぎるだろ
いやそこは普通に正々堂々と勝てよ
なんで実力上位だって散々過去話やゲームシステムの解説して主人公盛っておいてわざわざ騙し打つんだよ
しかも月島もゲートに気づいてるのにそのことに言及してないしなんで気持ちよく終わらせないかね?
その辺加味するとマンガの消化不良な改変も原作者が改悪してんじゃないの?
コミカライズ版の月島戦の予想
ソウタ陣営が勝ち確定の手札を出したのになぜか負けそうになり、そこへ公式ヒロインのカヲルが助けに入ってスーパーパワーで全部持って行きます
なろう作品って基本的に原作よりコミカライズの方が好評(大規模に改変された作品も含めて)なのにここまで嫌われるのはかなりレアパターンだな。
コミカライズが嫌われるパターンだってだいたい作画が下手とかだし内容で嫌われるのは本当にレア。
これだけコメントあるって面白い漫画なのかな?
読んだ事ないから読んでみようかな
ここまで「改悪のアヴァロン」の文字無し。
自分はそこまでダメなシナリオ展開とは思っていないけどな。まぁでも原作原理主義寄りなので、説得力の無い改悪はやっぱよくないよね。好転すると信じて読み続けるよ
これからは周防とかいう雑魚に負けた主人公と金蘭会の下っ端に負けた妹だと思いながら読み続けないといけないのか

無理だな
さようなら
コミカライズはない方が良かったよ
もしくは別の漫画家に描いて欲しかった
削除コメント
このあとの展開は月島くんに主人公交代したみたいになって
その月島くんとブタオの決闘までずーとつまらない政治背景的な話繰り返される
しかも結局月島くんに対してブタオの実力じゃ勝てないから外部の騙し討ちで勝つし
その後は一気に月島くん扱いきれなくなって強引に退場させて主人公陣営から退場までさせる始末
ぶっちゃけ原作者も惰性で書いてるでしょ
なろうコミカライズは漫画家が原作を参考にネーム考えてストーリー進めるので漫画家が首謀者になるのが大半
原作監修という言葉はあるけどなろうコミカライズの原作者に発言権は皆無よ
やっぱり描きたかったのはコレなんだね。クラス対抗感は出たか。

ラストを新田の台詞にしてるのも、ゲームストーリー上ではこれが正規ルートってことの補完なんでしょう・・・

う~ん、整理がつかんなぁ~
編集も、よくこれでOK出したもんだ、というレベルの改変

改変の首謀者は漫画家か編集か原作者のいずれかなんだろうが・・・
そのカタルシスのシーンがちょうど連載している今のタイミングに来てるはずなんだけど、それを改変してぶち壊しにしてるからコメントが荒れてんのよ
原作では兄と共に強くなった妹が今までEクラスを虐げてきたDクラスの連中や、妨害してくるソレルをぶっ潰してくれる爽快感満載の名シーンだった
原作全然知らないけど、全体的になんかずっと話が暗いんよな…
カタルシスいつ来るのかと思って読んでるけど、陰鬱な展開が延々続いた後に、やっと来たと思った盛り返しが後味の悪さとベタつく不快感を払拭出来るほどの大きさがなくて、もうちょっと爽快感くれんか…ってなる
ヤンジャンアプリでコメントしてやれよ…
ブリーチで例えると愛染と一護の決戦で空手少女とかのただの同級生がいきなり愛染倒したようなもん
それをアニオリが勝手にやった

当然漫画原作にそんな展開ないから炎上する
今までもコメントでチクチク改変については言われてたけどここまで荒れたのは54話が初めてだからなあ
それだけ積もった不満が爆発する酷い改悪だったんでしょうよ
しかたないよ
炎上するのもしょうがないと思うくらいには酷い
夏休みだしね
この漫画で一番キライなのはこのコメ欄
今日もこのコメント欄はよく燃えてますな。
私はもう内容云々に何か言うのは諦め気味だよ。
ゲンサクスキーな人は原作だけでいいんじゃないかって気までしてきたよ。
ほぼ私のことですがね。
読まなくてもコメ欄の炎上具合で改悪が進んでるのがよく分かる。
別の可能性として原作者が違う路線にしたらどうなるか実験してるかも?
7件の削除コメント
場面場面がぶつ切りでその場しのぎで描いたみたいなシーンが連続してるだけで、この漫画家さんには柔軟性も臨機応変の対応力もないと思う。
そしてこのぶつ切りその場凌ぎを感じるシーンはオリジナル展開の時ばかりなのでストーリーの構成力とかも多分この漫画家さんにはない。
2件の削除コメント
戦隊失格と怪獣8号とこのアヴァロンは絵柄もコマ割りも雰囲気もセンスもストーリーが場面展開の集合体なだけ感じもBLEACH臭がすんごいと思ってる
Webや出版とコミカライズが違うのも影響されたと思われるBLEACHで言われている『ライブ感』という『高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処』の結果なのかも?
なろう作品のコミカライズじゃなくてジャンプ作品がやりたかったんだろうな、この漫画家さんは。それはオリジナルでやれよって話だが。
おっさんが粘るシーンとかもそうだけどこの漫画家さんは熱い展開っぽい感じの描き方をする事で拙い漫画力を誤魔化そうとしてる節がある。前回のレベル差無視のご都合カヲル無双もそう。
それに誤魔化される単純な人間とそうでない人間で評価が分かれる。原作改悪もあるので概ねマイナス評価。
削除コメント
「アイツら以上に頼もしい奴なんて知らない」のページの赤城の眉毛どこいった?
主人公に影響されたおっさんが粘る展開は結構よかった
そんで今週の改悪で露骨な主人公上げ(赤城)が始まって完全に颯太妹の原作で活躍した名シーンなくなったのが確定したわけだ

主人公の颯太は負けて原作台無し
ヒロインの妹も負けて原作台無し

漫画家お気に入りの赤城上げカヲル上げでレベル差とか完全無視の雰囲気だけの駄作が完成しましたと
ヘルシングとかセクシー田中さんとかもっと有名な原作者ですらメディアミックスの時に作品をめちゃくちゃにされて原作者の扱いが軽視されてるのに
災悪のアヴァロンだけはそうじゃない監修してる原作者が悪いみたいな考えになる奴いて怖いわ
原作者は原作通りにやってくれたらいいと思ってるだろ
改変は漫画家側の案がこの手のパターン
無名の新人作家がコミカライズしてる相手に原作通りやって欲しいとか言えるわけない
大体それでドラマとかもそれでめちゃくちゃにされてるやんな
ソウタが帰還石の存在を知ったうえで「周防も巻き込まれるから悪魔召喚はブラフ」と決めつけて見逃すのは間抜けすぎるから阻止しようとする描写を入れたけど、阻止出来たらできたでこのあとの展開変わって困るから負けさせて改変前より間抜けになった。誰が考えたかは知る由もないがそいつがアホなだけ。
周防は月嶋と関わったことによって覚醒した可能性がある
覚醒したLV7のカヲルがLV22の加賀と同程度の強さになったことから、覚醒することによってレベルが+15くらい上乗せした程度の強さになると考えるのが妥当
つまり周防はLV35程度の強さになっていることから、LV20の主人公が手も足も出ないのは当然で、ゲーム知識をフル活用してようやく互角になるかどうか
火消し部隊は考える事すら止めさせて
兎に角解散させたいんだね…必死だね…
お疲れ様です…新刊の売上が楽しみです。
まあそうなんだけどLv22の加賀にLv7で超善戦したカヲルとLv11の刈谷にLv6でボロ負けしたユウマを見るとちょっとユウマがかわいそうになるなw
9割9分の作品においてレベルやステータスによる優劣なんか作者の匙加減一つでどうとでもなるんだから考えるだけ無駄よ
なんか物語全然読めんのね
ソシャゲやネトゲみたいに数値出したりデバフだの理由付けなきゃ物語を理解できないのは普通にヤバい
こんな漫画すら理解できないのかよ
レベルが絶対の強さじゃないって言われてるだろ?単純に周防が強さ隠してただけの描写なのにそれすら理解できないとか義務教育から国語やり直す必要あるじゃん???
鬼滅みたいに無駄にくどくて熱い台詞言わせて今は熱い場面ですよってアピールする親切設計
いつも決め台詞付近で唐突にキャラが自己陶酔ナルシストになる癖キモいからやめてくれ
ところで真剣同士の戦いなのに決め技で打撃食らったみたいな描写はるろ剣ごっこ?未だに人は切れないよムーブ延長?
特定のキャラを持ち上げる為に、特定のキャラを踏み台にする改変はだいぶ酷い部類の改悪だね。
そもそも菊池さんとか、何のために助っ人として登場させたのか分からないし、
カヲルを持ち上げるにしても、菊池さんをもっと強くして、カヲルと共闘してた所に華乃加勢して勝利とかで良かったんじゃないか?
そして怖いのは次も変な改変あるんじゃないか?って思いを読者に植え付けてしまうところ。
原作通りにやればいいだけなのに
自分の作品にしたくなっちゃったんだろ
脚本家とかにもよくいるタイプ
確かに月嶋とはもう確定で繋がってるとして、月嶋は
・他のプレイヤーはリサしか認識してない
・現時点で戦力に制限がある
目的上、一時的にでも周防の方が強くなるのは望ましくないだろうし、レベルの補助とかはしてなさそうだけど。ソウタではなく悪魔召喚前に世良に返り討ちにされないくらいの想定で、補助としてある程度の強力な使い捨てアイテムとかは持ってるかも知れない
コメント覧が「圧勝」みたいに、なってきた。
既に月嶋と繋がっててレベル制限突破、未詳のバフアイテムとかで超絶強化されてるとかじゃないと説明がつかない
ただそうなると周防が世良と天摩殺害するのを容認する事になるから無理筋かな主人公と久我は巻き込まれただけだし
帰還石あるからほっといたのかもしれんけど

窮地を演出するためと周防の強キャラ感出したいから謎に切られた
書籍の方は知らんけど、確かわかってる範囲でMAX30、ヴォルゲムートとレッサーデーモンが25、生徒会長と工作員久我が21↑とかだから周防はかなり上げてても20前後なんだろうけど。現在20のソウタが固有スキルでSTRとSPDにデバフ受けてるとしても奇襲のアドバンテージの上で手も足も出ずに逆襲食らうのはやはり笑えるので、誰か何かしらいい感じの敗北理由を考えてくれw
>次回更新に向け自レス~
こういうキショい事を古のSNSのノリで書くなって言ってるだけだろ
誰が考察すんなって言った?
きしょいのがコメント欄に住み着くと普通に語れなくなるから困るよね
考察すら駄目なのね・・・
擁護派は厳しいですね。
お~、わざわざレスどうもです~

あなたのような方の反応も貴重なのですよ。なのでこちらでやりますよ~。今後ともよろしくです!!
次回更新に向け自レス~

53話におけるソウタの敗北自体に対する賛否は抜きに、ソウタ戦闘不能という状況を天摩さんの逃げずに戦う覚悟に繋げたのはうまかったなぁ~。

ただ54話で琴音ちゃんが単独でデーモンの左手ぶった切っちゃってるのは疑問符。ソウタが周防に切られた左手に意識を向かせる演出であることを考慮しても、デーモン戦におけるソウタの役割を否定する意図が不明瞭、どうするんだろ?
文句言うために読み続けるのは本当に不毛
まあ賛否両論な改変あった時に元を知ってる人と知らない人で意見が割れるのは割とよくある事
ポケモンのダイパリメイクとかチェンソーマンのアニメとかここ何年かでもちょくちょくある
どれも知ってる人からは不評で知らない人は気にならないという感じ
話が嚙み合わないなーとりあえず内容に文句言うなって事
でいいのかな?
レッテル貼りどころかあの内容をおかしいと思わないのは正直異常だと思うよ
まあコミックだけで原作読んでないみたいだしもういいよ
不毛だ
味噌ラーメン4杯(巻)喰ってたら(購入)
5杯目がウンコになってて涙目です。
自分を含め原作厨は買ってそうだけど
擁護してる方々って購入してるの?
ここは醤油がうまいって通ってたけど
姉妹店に行ったらぜんぜん違う出汁取ってて本店の味とは違うってぐらいだろ…
うんこだったら初見の人も寄り付かないし
まぁ姉妹店が常連だけじゃなく、初見の人も難色を示す味わいになってる感もある
わざわざ食べて文句、認識しといて食う
ちょっと何を言っているのかわからない
コミカライズは全て劣化するから文句言うなって事?
原作超えなんていくらでもあるのに?
味噌ラーメン食べに来て味噌がうんこになってたらそりゃ怒るでしょ
それをうまい! うまい!と喜んで食う奴も居るだろうけど本当に美味いもん食った事ないか味覚障害なだけ
まぁまぁまぁ、火曜日に更新されたらまたワイワイしましょ~
批判矛盾の追及(叩き)は1つもするなよな!
称賛せよ!賛美せよ!嫌なら見るな!読むな!
原作だけ読んでれば余計なストレス抱えなくて済むのにな
毎回、改悪だーって叩きたいだけのために読んでるの?と思うわ
ここって叩いてもいいと認識された作品のコメント欄は酷いんだよな
そりゃなろう作品で苦戦展開に改変とか読者の需要と全然合ってないんだから批判されて当たり前じゃん
そうそう、原作厨マジうざ過ぎ
企業様が面白いと思うモノを
面白いって言ってりゃいいんだよ。
でしゃばんなって…な?
原作厨うざすぎ
原作知らないけど改変されてるんだ通りで途中から・・・
そこなんだよ。個人的にアヴァロンのいいところは、
細かい設定のもと想像力を掻き立てて、あたかもそのシーンを見てきたかのような感覚に陥るくらいの描写の精巧さにあると思っているんですよ(あくまで個人的にです、)この場合、積み上げてきた設定を完全無視する形となり今までの話も、これからの話も崩れていく可能性が大です(所謂、ご都合設定ゴリゴリ作品と言われる可能性)
わかる
原作では見事に強くなった華乃が相手に無双する。
といった感じのものでしたが、実力不足のような描き方をされており、流石にツッコミを入れたくなりました。クソデカハンマー二個振り回す展開もなかったし。単純にその武器のビジュアルも見たかったけど、
カヲルの場面を脚色して出番を増やすのには別にそこまで抵抗があるわけではないが、作中での名シーンが
なくなってしまったと思います。
さっきヤンジャンの最新話見てきたけど正直ここまで原作改変して何がしたいかさっぱりわからん。
原作は一通り目を通したし漫画版も別に途中までは良かったけど、クラス対抗戦からの変わりっぷりはかなり驚いた。「そこ変えるんか、、」みたいなのが多くてちょと残念な気持ちが強い。
それとも原作と漫画では違う世界線として描いていくつもりなのか、単なる迷走なのかは知らないですけど、これからに期待しています。
サクラコちゃんムチムチですばらしい
一般向けで奇乳はあまり見ないね
ここまでくると好きな人は特殊な性癖の人だし
ラスオリ「そうだな」
女主人公がこんな乳したゲームありえん
この乳にレベル差が詰まってる。カヲルでレベル22やれるならでかい方はレベル30ぐらいは倒せるんじゃないか
レベルが上がる度に胸が大きくなって最終的には本体部分が見えんほどに大きくなって物理攻撃無効とか付くんちゃう?
右の子のおっぱいどうなってん
16 / 20

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

ある日突然、ダンジョンを中心とした街に転移してしまった 【香...
SNS上に自らの卑猥な画像や動画を公開する通称・裏アカ。小学...
ニコニコ漫画大人気御礼!!! ——戦う手段は下半身!...
いろいろでっかい会長は頼まれると断れない。 生徒のためになる...
おれが日本一の闘魂男、東(あずま)三四郎だ!得意技はブレーン...

最新コメント 一覧

ええんかそのタイミングで
えっ…
(返信) ガンマのアプリで読んでるからあっちでコメントしてたや 多方向の性癖刺してていいよね
これまだコメント無いのか、このサイトで受けそうなのにな
「恋は光」の作者かぁ…
毎回教会でのやり取りが続く感じになるのかな? とりあえず様子見
「これで最終回でいいよ」ってレベルでいい話なんだよな、これ。
早く続きが読みたくなるの久しぶりだ
(返信) あれかっこいいか? いやダセェよ!こんなん人気出ねえよ! ってギャグかと思ったわ、特に頭部
あっ!パンツ履いてる・・・なんだ水着か
扉絵タツマキだけ集めた画集ほしい
コメに期待して開いたのに普段着のほうがえっちだったでござる
(返信) ヒント:「あッ」
アマイマスク監修サイタマかっこいいな 結局、毛は生えなかったのか… なんで呼ばれたんだあのヘアスタイリスト?
おしりだ…!話も好きだ…!
まじでこの話は好き
その食い込みはなんかもう色々見えちゃうレベルでしょ
おしりとの声援に駆けつけました!! ふぅ・・・
おしり!おしり!
えっちだ
おしりエッッッッ
全話公開されてて一気に読んじゃったわ いいね面白いね
真っ当な内容なのになぜ罵倒から入らなければならないのか 怖いわ
(返信) この作品内では化学調味料は肯定されてるの知らんにわかか? そもそもグルタミン酸はさとうきびの糖蜜を発酵させて作ってるから、普通に食品から抽出して作ってるもので 古いイメージの「科学調味料」はおかしいんだよ
13話読みました。ずっと感じていた事、作者さんはとても優しくて思いやりの❤️を持った人➕絵を描く力が凄い。これからまた違う顔した主人公を登場させてワクワクさせてください❗️お疲れ様、そして次回楽しみにしています
あれ何で名字変わったんだっけ?
(返信) この世界が同じ時間軸をループするみたいな世界でないなら、この主人公が観測している今を生きる誰かが未来で地球に情報を持っていくことになる そして地球でゲームを作って、そのゲームをプレイした主人公がこの世界でゲームの内容のような世界に直面する 解釈次第でどうとでもなるっちゃなるけど、与太話エピソードのつ...
宇宙のどっか別の星とかだったら時間の流れ揃えないとおかしなことになるだろうけど 異世界なんだし混線しててもべつにいんじゃね?
この世界の過去の話が地球でゲーム化ならまだしも、この世界の今が地球では既に発売されてるなら時系列バグるのでは この話をしてるコイツらが未来で地球に行って発売するとかじゃないとしっくり来ないというか、ループしてしまう気がするけど考えるのが面倒になった