災悪のアヴァロンへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
原作見てないんだけど、この漫画の主人公の思慮深さというか実力を隠す慎重さ、他のなろうとは違うリアルな感じが好きなんだけど評判良くないんだな
「自分が主人公ならこうするかもな」をやってくれるから続いてほしい
ここ数週間の内容はなかったことにして下さい(土下座)
ってしれっと原作に寄せた内容に変えた漫画に差し替えられたら笑うな
まあ集英社はワンパンマンで散々やってるし
原作者はweb版でも納得いかなくて差し替えとかやったしやりかねないな
単に2週連続休載でネタ無いだけでしょ
~厨とか言ってしまうと自分もダメな奴サイドに落ちるから、気に入らない相手は~厨呼ばわりとかしないで完全スルーするのが良いぞ
考察も盛り上がらないし原作厨が漫画に興味を無くしたんだろうね…これからは静に静観出来そうだ。
良い漫画家さんにコミカライズしてもらいました。
お大事に^^
休載続いて熱が下がってきたな
みんなはコロナにならない環境で好き勝手コメントしててイイね~
本当にコロナなのかなwww
ここのコメ欄にいる一部の奴は、体調不良なら仕方ないのに続きが読めないことに文句言ってそうw
作者さん、お大事に
今後災害級の事件が起こる事がわかってるから
対処するためにゲームルートを極力変えたくない
(未来がわからなくなると対処が難しくなる)
そして他のプレイヤーがどこに居るのかわからないから目立ちたくない

そしてこの作品としてのヒロインは今のところ居ない
(ゲームのヒロインならいっぱいいる ルートを変えたくないから好感度を上げるつもりはない)
漫画読んでるんだがまじでつまらん
結局何がしたいのって感じ
主人公が活躍するシーンも特にないし
ヒロインと仲が深まる感じもないし
レベリングはやってるシーンあるけど実力ずっと
隠してて冷遇されてボコられてストレス溜まるわ
赤城くんとソウタは表と裏で対だと思っていたけど、どうも類する者として描きたい節が。

となるとこの「迷い」というのはソウタから赤城くんへの投影なのか、赤城くんからソウタへの投影なのか、今のところ結び付けられない。それとも別のベクトルが? いやそもそも見当違いが・・・

この「迷い」とは自分を輪の外に置いているが故のモノであり、ある種の孤独と捉えるのならば天摩さんと琴音ちゃんの方に向くのか・・・?
イカレ読者がコメを荒らしているのはどこもある事として、
「お金を落とさない」読者の一人としてだ、
「お金は落とさないが、時間は落としていっているのだ」
ここが大事で、お金を落とさない奴を全て排除すると
コンテンツとしては終わってしまうので、気をつけよう。
あまりの低評価に編集サイドが泡を食ってそうだな
来週も休載
颯太vsデーモンのいっちゃん良いとこで休載はキッツい
単行本に漫画でのこのシーンは本来のゲームではどういう事が起きたのかとかオマケで載ってたら売り上げ増えそうなのになー
ソウタの敗北は、45話を受けてなんだね。強かさが裏目に出たと解釈していたけど、単純に迷いがあったからというお話なんだきっと。

敗北に至った自身の存在と影響を最小限に抑えたいという思考は「慎重さ」ではなくて、ヴォルゲムート戦や大宮さん救出とは異なり「悪魔召喚を阻止する」ことと「周防を倒す」ことが直結しなかったという、彼の中に巣食う「迷い」の表出なんだ。スキルの発動も遅れたというよりは渋っていたと。
一々文句言わないと断言してるのに知らないとか。
自分の様に勝って応援2800円支払い4巻まで購入して突然の大幅改変にコメント入れるのは駄目なのか。
とりあえず「金を落とさないイカレ読者」が各々せっせと暴れてんだなってのだけはわかる無料公開話のコメ欄
かんなぎって何か調べたら2008年の古いアニメじゃん
まだ2〜3歳で知るわけないわ
おっさん気持ち悪い
かんなぎ の話しとか知らんの?
すまんすまん、余計な事言うな黙れって事ね。
了解了解。
確かに!
イカれた読者ホイホイの作品として優秀過ぎる!
そしてそんな簡単に金を落としそうなイカレ読者に単行本いらん!と見限られて逃げられる商売下手さよw
イカれた読者ホイホイ作品としては優秀だなこれ
幼稚ってことだ
こういうやつの中では「自分の定義に当てはまる存在」=「○○系」だからな
当てはまらないやつはその時点で○○系じゃないんだろう
そうでもない
ライブダンジョンの作者は小説打ち切りがショックで小説の中で登場人物をことごとく○そうとしてた
書籍化したら書籍化したで別の責任と苦労が生まれて押しつぶされる人もいるんだと思う
まあ有名どころは呑気に別の新作書きはじめてるのが多いけどね
小説家になるのがなろう系作家の目的なんだからどんな形であれ書籍が出版されたら売れなかろうが未完だろうが満足しちゃうんだろうね
web版も更新頻度激減してきたし数多のエタ作品の仲間入りだなこれ
書籍が本体と言われて段々とその書籍版も年単位で新刊でなくなって忘れ去られるんだろうな
天摩との関係性の深める描写とか盾メガネの人が頑張ってるのとかWeb原作より良くなってるなと思える点もあるんだけど
周防や加賀にソウタ華乃が負けることを納得させる理由が弱くてもやもやする
後出しでもいいからそのあたり補強してほしい
身体から煙上げてるっぽいから、コッソリ強力な再生スキルのサタナキアの幹細胞を使ってるんでない?
後々高価なポーション使ったと誤魔化すとして。
ジャンプの王道のやられて立ち上がる見たいのやりたかったのか知らんが、そもそもソウタがマニュアル発動すら出来ずに対人で負けるなんてないんだよな。
立ち上がっても片腕切られてイーサン状態だけどどうすんの?なかった事にするのか?
書籍はラノベ読者の好みそうな内容に修正されとるのか
なら却下されて出来なかった展開をコミカライズで書いてもらってる説
ここのコメント欄って出版社が対応変えるほどの影響力持ってんのかよすごいな
ヒロイン(?)の絶望が深くて次回気になる~
みたいな事書こうと思ってきたら「原作がー」って幼稚な子がだいぶわいてるな
流石に原作者⇔漫画家でやり取りしてんだろうから、「原作がー」はやめとけよ。出版社が原作尊重対応とって、一部の原作改善漫画が生まれなくなったら損だろうが。
原作曰く書籍出版の際書籍化した内容の倍以上は書いたけど却下されて没にしたんよね
もう漫画は終わるのかな?

あまりにもオリジナル展開過ぎて、原作に与える悪影響が酷くなる前に話を閉じそう
改変じゃなくてブラッシュアップ、な
主人公このあと大悪魔倒すんだろうけど
そんな主人公が手も足もでなかった周防ってラスボス候補とかなのかな?
主人公の活躍が見たいんだよね
長期化させようとするジャンプ漫画みたいに群像劇になって主人公の描写が薄まっているのが残念…
ライブ感だけは良いなこの漫画
もうちょっと練った整合性の取れた改変ならそこまで文句は出なかったろうにな
妹ちゃんの改変と突然の赤城くんにゲンナリしていたところ、最後のコマで全部ひっくり返っちゃった
どう見ても打ち切り間近なんだけど次週が楽しみっす。漫画家さんは最後まで頑張ってください
え~っと、あれ、

なんでクラスの総意(期待)を到達深度へと向けられるんだ?この時点でDクラスは参加賞すらもらえない状態が確定してるはず。ポイントはもう動きようがないんだよね。この情報って共有されてないの?

それにデーモン戦は想定できるはずのない事態で、逆転要素の期待になり得ない、いや知り得ないモノなはずだけど・・・

うるさぁぁい!!、熱くなれよ! ワクワクしただろうが!!...しました。
負けるはずがない展開で負けてきたので負けてもさっさと打ち切りでもええで
ここで主人公が負けるはずないし、かなり安心できる引き
来週が楽しみや
面白かったけどカオルもタゲ取られてるように見えて笑ってしまったw
原作しらんがやっぱり面白いな
なんだかすごい熱心な原作ファンの人がついてる作品なんだね
たぶん主人公が一瞬で痩せたのを見たデブの人は、やり方教えてほしいやろなw
一致団結するクラス、そしてそのクラスの期待と信頼を一身に背負う赤城くんと、人知れず戦闘不能に陥り戦意喪失しているソウタ。

光と陰の演出としては申し分なく、今後の展開において活躍が周知される赤城くんに対し、天摩さんと琴音ちゃん以外知る由もないソウタの大活躍を想えば、表舞台に生きる主人公と日陰者なモブの立場を確定づける演出としてはこの上ない。3人の結束力も特別なものになるし。さて、どうなるか・・・
このサイトでは何人かの荒らしでコメ欄の主張を征服する傾向があるね。
静画ではそういう傾向が見られないし、ここにだけ棲む害悪かもしれない。
妹の部分もマイルドにまとめただけでそこまでおかしいとは思っていない
反ワクとか陰謀論やってる人と一緒だ。良かったね
漫画版は読まなくなったけどコメントだけ見に来る
ああまたやらかしてるんだなと思いながらそっと閉じる
その程度でいい
漫画版なんて
颯太の話より主人公をメインにして物語を進める漫画が打ち切りせず、かつ単行本が売れれば擁護派が正しいと証明される訳だし気長に待てば良いかと。
颯太側推し原作厨の私は勿論買いませんけどね。
イラネ
そうだとしても主人公パートよりも颯太パートをもっと見たい!もっと知りたい!って気持ちがあるんですよ
主人公パートなんて追放系の勇者側みたいにたまーに関わるor事後ダイジェスト解説位で十分
例えるなら『魔王と勇者の戦いの裏で』『誰にでもできる影から助ける魔王討伐』みたいな感じ
削除コメント
災悪のアヴァロンは人を惹きつける謎の中毒性がある
なんか土曜の書き込みで荒れてた ごめん
WEB版はゲームの主人公が空気だよね って言いたかったんです
申し訳ない しばらく書くのやめます
ソウタは十分活躍してると思うが
この作品は主人公の活躍を奪う系のストーリーじゃなくて、
むしろ活躍を邪魔しないことを心掛けてるんだから、主人公が活躍するゲームイベント中は影が薄くなるのは必然だろう
単行本の表紙を毎度飾る痩せた主人公が出てこないのは詐欺だと思うw
もうちょっと頻繁に痩せた主人公が出て活躍する様には出来なかったのか?以前に主人公パートの話が少な過ぎると思うんだけど!?
漫画版を誰が主体で制作してるのかはしらないが途中からゲームキャラメインの話になったのは失敗だと思うなあ
主人公と妹が空気になっちゃった
悪役転生なのに馬鹿にされてた主人公が活躍するんじゃなくて原作主人公が活躍しますではちょっとね
書籍版(成功)は俺達のおかげ!
漫画版(失敗)は原作者が悪い!
原作Web版を使用しているのに敬意も無くウンチとこき下ろすその思考について行けません。
それなら人のふんどしで相撲を取ってないで、その素晴らしい力で1から出版社側が作ってみてはいかがでしょうか?ゴミ作品にかける時間が勿体無いです。
言ってる事がアニメを馬鹿にしてるのに実写化で儲けている何処かの味噌汁作るのに忙しい団体と一緒ですよ?
コミカライズのサクサク話が進むのは良かったが
サクサク過ぎて妹ちゃん成長してないからどうなるんだろう
とは思ってたが
まさか活躍しない方に修正しちゃうとは

Webだと今のところ一番メインヒロイン(作品として)してるのは
鎧ちゃんだな
原作書籍の出版社が有能だっただけ
WEB版うんちで書籍版良く、書籍版編集関わらず原作が監修した漫画がダメ
原因は原作者
出版社がその売れてる作品使って上手く改変してこの方を売り出したかったけど失敗したってだけでしょ?
昔からあるある
書籍版かなり売れてるんだぞ
で書籍版はWeb版の流れを沿っててレーベルの中でもトップクラスの人気

そして何故だか漫画版だけストーリー展開めちゃくちゃで大荒れ
意味がわからん
WEBはもう空気だから
ゲーム主人公を活躍させてゲームストーリーから離れてませんよ
ってやりたいんだろうけど
正直原作通りでよかったな
ダンエク側の主人公にここまでフォーカスすんの意味わかんねえ
読みたいのはそっちじゃないんだが
webで読んでいるけど…
ごめん
最近、ストーリーがどーなっているのか
サッパリ理解できないんだが…
意図的な赤城視点の排除とこの展開って折り合い悪い気がするんだけど・・・

いやでも、大宮さんと菊池さんに両親のイフifの姿を見させ且つソウタの分身としての機能を持たせているとすると、現状の赤城くん(主人公)とソウタ(脇役)の明暗が際立つのか・・・?
やりたいことはわかるけど演出が下手…刈谷の登場シーンとか巨人の縮尺になってるし
わりと最初からずっとそう
打ち切りかあ
主人公まだかよ、早く活躍しろ
剣を咥えて止めるって漫画で結構使われてるけどさ、そもそもワンパンマンのサイタマ位の圧倒的な実力差がないと不可能だと思うんだよな。
しかもこれ縦に咥えてるけどどうやったらそんな事になるんだ?
主人公が平な部分でぶん殴ったのか?だとしても切れる部分を咥えて止めるとか有り得んだろ。
これほんとに編集と打ち合わせしてんのか?
みかん、みかん、みかん
みか~ん
今回のそれぞれの敵を倒したら

オレ達はようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い理想郷(アヴァロン)をよ…

蜜柑

で終了とかでは?
最後のコマの一言で「一歩引き…」って書いてあるけど
動きの効果線が後ろ側に描いてあるから前に動こうとしてる風にしか見えないな
文字書いた編集者?の読み違えか、表現の感覚の違いか
次回、主人公が自宅で目を覚まして
会社に行くENDに花京院のぉ・・・
漫画への興味でなく、どうやってまとめて原作の路線に戻すのかが気になりだしたw
これじゃ主人公兄弟の存在感薄れちまってる。
・・・・今回の運動会編が終わったら最終回になんとかな?
前回で終わりかと思った
確かにEクラスの成長を見せるには赤城が刈谷を倒さないと駄目だわな
咥えられた剣振り向いてのけぞらせた所で壁殴って反撃の展開なんだろうがコマ割りと演出悪いよ
カメラ向きとか流れが読み難い
絵は上手いのにその辺下手くそやね
なるほど、琴音ちゃんの実力の明示としてはテキメンですね。

ソウタばかりを中心に考えすぎていました。ここは天摩さんが琴音ちゃんの強さを認識する、行く行くの信頼関係の芽吹きの場面なんですね。

となると、琴音ちゃんからソウタへの結びつきがまだ弱いので、3人の共闘(ソウタの活躍)は必須になりそうですが・・・どうなるか。
削除コメント
さすがに内容の無いレスバがしつこ過ぎてイラっとしてくるな
いつまでやってるんだよ
今更かもしれないがこの漫画戦闘描写が圧倒的に下手すぎないか?
16 / 21

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

ブラック企業の社畜戦士・四ノ宮鷹人はある日、目が覚めたら知ら...
裏バイト。 それは合法違法含むグレーゾーンの高額報酬アルバ...
ゴブリンやドラゴンも襲い来る異世界に転生したリュートの最適職...
ライフル村に嫁入りすることになったハルバード村出身のルカ、不...
巨大人型ロボに並々ならぬ情熱を持つ社畜・ロボウ。 同僚の「...

最新コメント 一覧

扉が開いて次回のヒキにするの連続で来るじゃん
ひねりが、なさすぎるwつまり、これが、ユーザーが、求めているものだろうw
※前の展開を忘れてる人に補足 アオくんは以前捕まった時に背中をチェーンソーで切られて真一文字の傷がついてるぞ!
マジ?!
アオくんか?マジかよ!
こんな運命の表現初めて見た///
なお将棋会館は
初期と比べて今は福本漫画並みに絵の立体感が無くなってる。 週刊連載に特化した進化といえば進化だが…活版印刷みたいだ。
哀れ、と言っていいものかどうか… 6割くらい自業自得な気がする
やっぱり敵同士の試合は燃えるな
あの乳に反応しない人間がどの程度いるのか
ようやくか
マジで終わるのか?!