普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
災悪のアヴァロンへのコメント
「自分が主人公ならこうするかもな」をやってくれるから続いてほしい
ってしれっと原作に寄せた内容に変えた漫画に差し替えられたら笑うな
まあ集英社はワンパンマンで散々やってるし
原作者はweb版でも納得いかなくて差し替えとかやったしやりかねないな
~厨とか言ってしまうと自分もダメな奴サイドに落ちるから、気に入らない相手は~厨呼ばわりとかしないで完全スルーするのが良いぞ
お大事に^^
作者さん、お大事に
対処するためにゲームルートを極力変えたくない
(未来がわからなくなると対処が難しくなる)
そして他のプレイヤーがどこに居るのかわからないから目立ちたくない
そしてこの作品としてのヒロインは今のところ居ない
(ゲームのヒロインならいっぱいいる ルートを変えたくないから好感度を上げるつもりはない)
結局何がしたいのって感じ
主人公が活躍するシーンも特にないし
ヒロインと仲が深まる感じもないし
レベリングはやってるシーンあるけど実力ずっと
隠してて冷遇されてボコられてストレス溜まるわ
貴族と庶民との絶対的な隔たりは、聖母世良さん脱出事情を辛うじて垣間見せるし、何より正妻天摩さんを映えさせる。
・・・カヲルにとって赤城くんは初恋の幻影の投影だったねそういえば。
となるとこの「迷い」というのはソウタから赤城くんへの投影なのか、赤城くんからソウタへの投影なのか、今のところ結び付けられない。それとも別のベクトルが? いやそもそも見当違いが・・・
この「迷い」とは自分を輪の外に置いているが故のモノであり、ある種の孤独と捉えるのならば天摩さんと琴音ちゃんの方に向くのか・・・?
「お金を落とさない」読者の一人としてだ、
「お金は落とさないが、時間は落としていっているのだ」
ここが大事で、お金を落とさない奴を全て排除すると
コンテンツとしては終わってしまうので、気をつけよう。
敗北に至った自身の存在と影響を最小限に抑えたいという思考は「慎重さ」ではなくて、ヴォルゲムート戦や大宮さん救出とは異なり「悪魔召喚を阻止する」ことと「周防を倒す」ことが直結しなかったという、彼の中に巣食う「迷い」の表出なんだ。スキルの発動も遅れたというよりは渋っていたと。
すまない。
自分の様に勝って応援2800円支払い4巻まで購入して突然の大幅改変にコメント入れるのは駄目なのか。
まだ2〜3歳で知るわけないわ
おっさん気持ち悪い
すまんすまん、余計な事言うな黙れって事ね。
了解了解。
金落とす奴は一々文句言わない
イカれた読者ホイホイの作品として優秀過ぎる!
そしてそんな簡単に金を落としそうなイカレ読者に単行本いらん!と見限られて逃げられる商売下手さよw
当てはまらないやつはその時点で○○系じゃないんだろう
人間なんだから
「なろう」ひとくくりで語っちゃうのはいくらなんでも乱暴過ぎる
ライブダンジョンの作者は小説打ち切りがショックで小説の中で登場人物をことごとく○そうとしてた
書籍化したら書籍化したで別の責任と苦労が生まれて押しつぶされる人もいるんだと思う
まあ有名どころは呑気に別の新作書きはじめてるのが多いけどね
書籍が本体と言われて段々とその書籍版も年単位で新刊でなくなって忘れ去られるんだろうな
周防や加賀にソウタ華乃が負けることを納得させる理由が弱くてもやもやする
後出しでもいいからそのあたり補強してほしい
後々高価なポーション使ったと誤魔化すとして。
立ち上がっても片腕切られてイーサン状態だけどどうすんの?なかった事にするのか?
なら却下されて出来なかった展開をコミカライズで書いてもらってる説
みたいな事書こうと思ってきたら「原作がー」って幼稚な子がだいぶわいてるな
流石に原作者⇔漫画家でやり取りしてんだろうから、「原作がー」はやめとけよ。出版社が原作尊重対応とって、一部の原作改善漫画が生まれなくなったら損だろうが。
あまりにもオリジナル展開過ぎて、原作に与える悪影響が酷くなる前に話を閉じそう
漫画だとまだマジックバッグ持って無いんだが
そんな主人公が手も足もでなかった周防ってラスボス候補とかなのかな?
長期化させようとするジャンプ漫画みたいに群像劇になって主人公の描写が薄まっているのが残念…
もうちょっと練った整合性の取れた改変ならそこまで文句は出なかったろうにな
どう見ても打ち切り間近なんだけど次週が楽しみっす。漫画家さんは最後まで頑張ってください
なんでクラスの総意(期待)を到達深度へと向けられるんだ?この時点でDクラスは参加賞すらもらえない状態が確定してるはず。ポイントはもう動きようがないんだよね。この情報って共有されてないの?
それにデーモン戦は想定できるはずのない事態で、逆転要素の期待になり得ない、いや知り得ないモノなはずだけど・・・
うるさぁぁい!!、熱くなれよ! ワクワクしただろうが!!...しました。
来週が楽しみや
光と陰の演出としては申し分なく、今後の展開において活躍が周知される赤城くんに対し、天摩さんと琴音ちゃん以外知る由もないソウタの大活躍を想えば、表舞台に生きる主人公と日陰者なモブの立場を確定づける演出としてはこの上ない。3人の結束力も特別なものになるし。さて、どうなるか・・・
静画ではそういう傾向が見られないし、ここにだけ棲む害悪かもしれない。
妹の部分もマイルドにまとめただけでそこまでおかしいとは思っていない
ああまたやらかしてるんだなと思いながらそっと閉じる
その程度でいい
漫画版なんて
颯太側推し原作厨の私は勿論買いませんけどね。
主人公パートなんて追放系の勇者側みたいにたまーに関わるor事後ダイジェスト解説位で十分
例えるなら『魔王と勇者の戦いの裏で』『誰にでもできる影から助ける魔王討伐』みたいな感じ
WEB版はゲームの主人公が空気だよね って言いたかったんです
申し訳ない しばらく書くのやめます
この作品は主人公の活躍を奪う系のストーリーじゃなくて、
むしろ活躍を邪魔しないことを心掛けてるんだから、主人公が活躍するゲームイベント中は影が薄くなるのは必然だろう
もうちょっと頻繁に痩せた主人公が出て活躍する様には出来なかったのか?以前に主人公パートの話が少な過ぎると思うんだけど!?
主人公と妹が空気になっちゃった
悪役転生なのに馬鹿にされてた主人公が活躍するんじゃなくて原作主人公が活躍しますではちょっとね
漫画版(失敗)は原作者が悪い!
原作Web版を使用しているのに敬意も無くウンチとこき下ろすその思考について行けません。
それなら人のふんどしで相撲を取ってないで、その素晴らしい力で1から出版社側が作ってみてはいかがでしょうか?ゴミ作品にかける時間が勿体無いです。
言ってる事がアニメを馬鹿にしてるのに実写化で儲けている何処かの味噌汁作るのに忙しい団体と一緒ですよ?
サクサク過ぎて妹ちゃん成長してないからどうなるんだろう
とは思ってたが
まさか活躍しない方に修正しちゃうとは
Webだと今のところ一番メインヒロイン(作品として)してるのは
鎧ちゃんだな
WEB版うんちで書籍版良く、書籍版編集関わらず原作が監修した漫画がダメ
原因は原作者
昔からあるある
で書籍版はWeb版の流れを沿っててレーベルの中でもトップクラスの人気
そして何故だか漫画版だけストーリー展開めちゃくちゃで大荒れ
意味がわからん
ゲーム主人公を活躍させてゲームストーリーから離れてませんよ
ってやりたいんだろうけど
正直原作通りでよかったな
読みたいのはそっちじゃないんだが
ごめん
最近、ストーリーがどーなっているのか
サッパリ理解できないんだが…
いやでも、大宮さんと菊池さんに両親のイフifの姿を見させ且つソウタの分身としての機能を持たせているとすると、現状の赤城くん(主人公)とソウタ(脇役)の明暗が際立つのか・・・?
わりと最初からずっとそう
しかもこれ縦に咥えてるけどどうやったらそんな事になるんだ?
主人公が平な部分でぶん殴ったのか?だとしても切れる部分を咥えて止めるとか有り得んだろ。
これほんとに編集と打ち合わせしてんのか?
みか~ん
オレ達はようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い理想郷(アヴァロン)をよ…
蜜柑
で終了とかでは?
動きの効果線が後ろ側に描いてあるから前に動こうとしてる風にしか見えないな
文字書いた編集者?の読み違えか、表現の感覚の違いか
会社に行くENDに花京院のぉ・・・
これじゃ主人公兄弟の存在感薄れちまってる。
・・・・今回の運動会編が終わったら最終回になんとかな?
確かにEクラスの成長を見せるには赤城が刈谷を倒さないと駄目だわな
カメラ向きとか流れが読み難い
絵は上手いのにその辺下手くそやね
ソウタばかりを中心に考えすぎていました。ここは天摩さんが琴音ちゃんの強さを認識する、行く行くの信頼関係の芽吹きの場面なんですね。
となると、琴音ちゃんからソウタへの結びつきがまだ弱いので、3人の共闘(ソウタの活躍)は必須になりそうですが・・・どうなるか。
原作の久我さんはちょっと弱かったから強化したと思われる
そうすると3人での共闘を描かない路線にシフトしてる可能性? いやでもデーモン攻略の件を全て省くのは無理があるよな・・・、わからん次回
いつまでやってるんだよ