だれでも抱けるキミが好きへのコメント

ID: lVIG7pDx (IDは1日ごとに変わります。)
200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
それはVwxJtCZQが勝手に決めたルールだよ。
なにか根拠あるかい?

俺の主張を理解したいと絡んできているのだから。
優先すべきは俺の主張。
まず主張を正しく理解する事が優先されるだろ。
正しく理解してるからこそ反論もできるんだから。
当たり前だけど訂正を許さないほど主張と言う物は狭量ではない。

当然主張元である「現代に向けて」も「近年需要が高まった人達に向けて」と訂正してもまったく問題ない
何でもありだよ。当たり前だろ。ルールとか決まってたか?

絡んできたのはそっちなんだから
優先すべきは俺の主張だろ。

「現代に向けて」って書いてあるので。
「現代はおおげさだろ」って言っただけの話
これは要約な、俺の主張の根本はこれ。
時代に向けてと言う事は範囲が広い。
つまり反対の意見もそれだけ多く広くなるぞと言う話。つまり大げさ。
もっと範囲を狭めた方が良い。
何言っているのか分からんので要約してくれ。

別に主張の真偽を確かめる場じゃないんだから。
俺がどう言う主張しているのか相手に伝わっているかどうかが優先されるだろ。
矛盾が生じたなら、最新を参考にするのがより主張の実態に近いだろ。
俺の主張に絡んできたのはそっちなんだから。そちらは俺の主張を聞く立場にあるんじゃない?
論理として発表してその真偽を問われるなら、議論となりうるけど。
只の感想だからね。
正しく伝わってないと思うのなら訂正すればいいだけの話だし。
最新のコメントが最も主張の意図に近い。
過去の発言と矛盾が生じたなら当然最新の主張が優先される。
議論ではなく言葉のすり合わせだからね。
>おおげさだろはあんさん途中で言いだしたから無理があるな。
主張は別に要約したり変えたりして良いんやで
それこそ「現代に向けて」も書いた本人なら
「近年高まったビッチ需要に向けてと言う意図」
と変えて当然良い
分かってないようだけどこれは「議論」ではない。
なんで言った言わないとか無意味
議論を交わしているとでも思っている?
主張がちゃんと通じているかどうかすり合わせをしているだけ
つーか絡んできたのはそっちだろって気がするが。
「現代に向けて」って書いてあるので。
「現代はおおげさだろ」って言っただけの話を。
完全完璧に無視して。
人の感想にケチをつけるな!
前後の文脈を理解して「現代」を「現代の人」に読み替えろ!!
内容を理解して作者の意図を理解しろ!!
って要求を赤の他人にしてるだけだわな。
>現代の価値観により受け入れられ始めた恋愛要素の1つ

これが範囲でかいんだわ。
本文では「現代」と言う時代が対象でこれはありえないほど範囲が広いけど。
「現代の価値観により受け入れられた」
も十分範囲が広い。
「ビッチ」や「ヤリ〇ン」が好きって性癖別に最近生まれたわけでもないし。
それこそ天岩戸でアマノウズメが踊って神々を沸かせたのもまあまあ奔放なわけで、それが好きって別に現代じゃないだろ。
我田引水の方が我が強いやろ。

「現代に向けた」を持論を展開して「現代の人に向けた」
に変えたいんだから。
今言っているのは、「前後の文脈を読み取ると現代と言う時代が対象ではなく。おそらく現代人が対象で合って。現代と言うのは作者のおそらく言葉不足の可能性がーあって、したがって現代と読み取っているのは間違いなく正しいですがー、一考していただきたい」
って話だろ
じゃあ前後の文脈解釈を具体的に提示して
文脈は万能じゃないんやで。
当たり前だけど、そこには各人の解釈の相違がある。
まず本文あっての文脈。

どう文脈をこねくり回しても「現代に向けた」は「現代の人に向けた」とはならん。
「文脈でこうあるから。こういう可能性もなくは無い微レ存くらい」
ならいいよ。
>現代に向けた一つの恋愛要素
は近年需要が増大したビッチ需要に向けて。
と言うニュアンスではまったく読めないわ。
過去現代未来と言う様に現代は時代ごとに切り離されたニュアンスが近いので。
近年等と言う過去から繋がっているニュアンスは読み取れない。

時代に向けたメッセージとしか読み取れない
何故なら対象が人ではなくて現代と言う時代だから
時であって人ではない
それを人に向けた話に変えるのは我田引水
オリジナリティと言うのは非常に価値がある概念と言うのは一般的な概念だよ。
SNSで「俺が初めに言った」と言う話で何度も炎上しているのを見たことがあると思う。
つまり現代に向けたメッセージ性を含んでいると言う過去に存在しないと言うオリジナル性を主張すると言うのは虎の尾を踏むと同様の炎上覚悟が必要なレベルの発言と言う事。
いや、漫画自体手塚治虫が掘りつくしている。
なんて言説も見られるくらい、パターンとしては多くがその基礎系を確立していると言って良い。
現代作品のすべては過去の作品の焼き直しなんて言う人もいるくらい。
オリジナリティと言うのはそれほど価値がある概念。
俺が言っている事は過言でも大げさでもない。
軽々しく現代に向けたなんて時代を超えたらそりゃ突っ込み入れるしかない。
男女関係のお話なんて当たり前だけど掘りつくされていると言っても過言ではないのに。現代に向けたなんて言われたらそりゃ大げさだろって突っ込み入れるだろ。
第三者も見ている場所でケチ付けられたくない、ケチ付けられているのも見たくないって言うのがそもそも我儘だと思うが。
見たくなければそっとじ。又は無視。
そっ閉じも無視もできずに言葉まで発してしまったらそれはもう一線超えてる。
漫画ならビッチは新しいと思うけど。
文学では身を割て生きていた女性はたくさんいたわけでそれ等の女性との恋愛ももちろん残っている。
ジャンルとして全く新しい先進性と言うのは太古の昔から存在する男女の関係と言うテーマ故に難しい。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

窮地ステータスオール0の最弱主人公 × 不遇職ヒロイン × ...
宇津呂鹿太郎が綴った京阪神間を横断する阪急電車沿線の怪異譚を...
練習場でゴルフの練習に励む雛森日和。その隣で片手でとんでもな...
電気も水道もないけど、美人の妹や幼なじみの少女に囲まれた究極...
【アース・スター ノベルの話題作、待望のコミカライズ!!】 ...

最新コメント 一覧

ペンネームも一見して読めねえし覚えられんからな 絵描きとしては一流だけど、漫画家としてはよくない方向に拘りが強いタイプなのかも
(返信) ジャンプ本誌で連載してた頃はビジュアルの良さでかなりの人気(単行本一巻の売上が20万部というヒット)だったのにすぐ長期休載 担当になっていた編集はそれを機に別部署に(ソースは本誌の編集部コメント) プラスに移籍してからはシリアス十代しゃべり場という路線変更してきたので、作者のやりたいようにさせた結果...
作者のやりたいことがこういうギスギスなのはよくわかった この作画設定の漫画でまさか編集にやれって言われてるとは思えないし そんな編集いたら俺が人事権ある役職だったら首にしてる
このノリをするなら5話位までに龍出して、俺の娘はどこだ?みたいな感じで龍の脅威を早々に披露しとくべきだったとは思う。見えない敵と戦ってるみたいな感じではいまいちシリアスとも言い難い何かフワフワしてる感じ
合間合間に真剣10代喋り場ターンが入るから、ドラゴンの生態でトンデモ事件が起きてわちゃわちゃ日常コメディ!ってやられてもなんか楽しめないんだよな シリアスとコメディ両立してる作品もあるけど、これは水と油感がある
(返信) まったく…同意 ドラゴン設定が無駄に長い 途中から斜め読みした
作者は真面目な討論をさせてるつもりなんだろうけど、ドラゴンの設定が曖昧でかつ小出しにしかされないから、読んでる側としては「いや、そんなことを延々と話されても……」としか思えないんだよな サブの生徒達のバックボーンがわからず誰が誰だかわかんないから余計に会話が頭に入ってこない
虚無討論
母親を話題にしたけど、その母親もちょっと前にアレだしなぁ。 明は薙刀は使いこなせてないかもしれないけど、丸太なら使いこなせるぜ! ところで右手を落としたけど、まさか移植しないよね…?
更新が2回延期されとるんだが、何ぞあったのか? 9月、10月更には11月・・・次は更新されると良いんだが
(返信) 1か月音沙汰無いから最新話ボタンも消えたんよ
[最新話]ボタンってなかったっけ?とうとうコレも見れなくなったのかな?とちょっと思ったり
最新話まだかな…
魔術発展して、戦いが魔術頼りになって左遷←まぁ、わかる 結果、剣士が軽視される←? 漫画みる限り、魔法も切ったり反らしたりできる剣士は稀みたいだしタンクとして超優秀なのでは? まぁ、それが解ってれば田舎で警護兵とかに配属しないわな。
もう何匹目のドジョウ!? 今は魔法を使える人が多く強いから魔法が使えない元勇者はゴミってのは『元最強勇者の再就職』に通じるものがあるなぁ~
片田舎の人類最強のおっさん、教師になる
(返信) なるほど、みんなツンデレみたいですねカワイイ
断ってもパン!受け取られて延命するだけでちょっと不快なことあればパン!逃げるしか選択肢なさそうw このヒロイン不快からの引き金軽すぎるからなー。
ほう…ショートメガネっ娘の三角座りですか…
犯人判明か、終わり近いのかな