ケントゥリアへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
何ィーーーッ!そっちなのかッ!!
いや、まさかの
相変わらず展開早いなあ
やっぱりミラは追い出された王様の妾でディアナとルカは兄妹か?
出し惜しみなく素性が明かされていく
このままだと予言者ちゃんピンチやん
想像以上に強かった
思っていたよりも双方が強い
体ばらばらにした後頭両断してるの対能力者って感じでいいね
暗殺者軍団が思ってたより強そう
ラ、ラクリマダイーーーン!! ってこと?
ラクリマちゃんは果たして生き残る事が出来るのか
ルーカスどこ行った
敵だった奴が味方に回る展開って熱いよね
令和のクロコダインだ
次回、ルーカス無双
それに加えて、預言者の横にいる奴の能力発動条件とか強化条件とかだったりして
生かしておくと国にとって厄介な連中だからついでに始末したかったんじゃね?
生贄?
ディアナ母の出自も関係してくるのか
ユリアンは顔覚えられちゃってるけどディアナは赤子の時に見られただけだから、案外ディアナだけ王宮に居たら見つからなかったりしてw
こんなの丁寧な前振りやん・・・怖いのやめて・・・
なんか追手の皆さんの罠か何かかと思ってたけどそんなこともなかった
なんかこういう"クズな母親像"って少年漫画や青年漫画であるあるだけど、なぜ男を連れ込むのか(趣味ではあるまい)とか、妊娠させた男は本当に罪がないのかとか、妊娠期間だって一年近く大変だったろうし、1人で安産なんて無理だろうにどうやったのか全く描かれないとか、なんか奇妙だなと思う。ていうかエピソード薄すぎるしまじでなんだったんだ。
テーマとしては違和感ないけどいきなり出てきた感はわかる。
奴隷の母を偶然見かけてから回想〜の流れだったら唐突感薄かったかもね。
という事はユリアンの正体は実はママが死にかけた事によって発現したスタンドでここで〇すと死後の念で強化されるというイベントか!
ところがどっこい本当のユリアンは流行り病で死んでいて実は主人公は・・・っていう
ミラもアンヴァルもユリアンにとっての母代わりで自称母のタコも居るしテーマとして一貫してるからここで実母が出るのにはそんなに違和感ない
今までの流れからして舞台装置やん
話のコシを折らないために舞台装置にコマをさほど割かなかっただけでは?
過去に度々ママン出しとったらああって感じやけど週刊でいきなりママン出してその話で殴り殺そうって話が行き当たりばったりすぎてマ?って感じやん
「我ら、当て馬十五人衆!」
この異能者たちが当て馬にならないことを願う
おかしい…俺が読んでいた作品はダークファンタジーだったはず…
なぜかリンク先がラブコメ漫画になっているんだが
この大岡裁きはユリアンが引き千切れて終わる…
ラスボスに当たるであろう相手が主人公と同じ神の加護持ちという衝撃が途中でどこかに飛んで行った
この展開は予想だにしなかったよw
まさかの!
いや、王家の情操教育ってどうなっとんねん
ワッフルワッフル
ダークファンタジーなら子供ちゃんと作ってそれが元でまた何か不幸を呼び寄せて欲しいがどないなるんやろか。
どっちかというとギャグ枠の漫画やからなぁ
心の次は脳を破壊しに来たか 作者さん鬼やな
このままではティティの脳が破壊されてしまう!!
近親婚の果てに顎が大変なことになった事例もあるので種は外から取り入れろ!
そうきたか
水削ぎなら必要以上にやった…
それはともかく、最後のディアナの笑顔が怖い…
陣営変わるなら禊は必要ですし
妹は会心の一撃を食らった
妹ちゃんのポンコツぶりかわよ ユリアンにかました発言がブーメランザックザックなのも
面白くなってきたな!別の意味で
妹ちゃん次出てくる時は死体やろなあと思うたら元気やん
急に心をえぐるのやめて?
責める資格なんて無いんだよなぁ…命を奪って奪われて
コアのある部分に敵を入れてどうするつもりなんだろ?→アホの娘だったwいやしかしアホの娘故に仲間入りする可能性も有るかも?
しかしデカイ体が縮んですぐ「水圧だ!」とか言い出す知識と勘の良さが凄いな。浮力は分かっても水圧って知らん分からんような気がするしユリアンが頑丈やから現代人でも水圧だとか分からんやろ
いや流石に甘すぎるだろ
これは予想外の展開
ユリアンがラクリマ姫のハートを鷲掴み
ちょっと乱暴な彼に姫もびしょ濡れ
過酷なセルフプレジャーのせいで女体でイケなくなったおじさんでも種付け出来る最高のヨッメやんけ
おまいらって久しぶりに聞いたわ
姫の中で果てたいというおまいらが99人並んでいるのが見える
これもうセックルだろ
弱点の心臓があるのに体内に取り込むとかドジっ子ってレベルじゃないな
ユリアンは固いけどすごく早いのか
そんで姫は締め付けすごいんだな
なんだこの体型3段階ポンコツ性癖モリモリ女は・・・
予言者がアホだし大体こいつのせいすぎる…今のディアナ見るかぎり、余計な手出ししなけりゃ絶対あのまま平穏に暮らしていっただろ
あと思ったより能力者ゴロゴロ出てくるんだな
仲間になると弱くなって、味方の乾きを潤す自走式水筒くらいに落ち着くんちゃう?
飲まれ過ぎると縮んで幼女になって水を足すと元の姿に戻る。
裏切り者やと気づかれんように姿を変えて名前もリラックマとかに・・・
みんなタコ娘(海神の配下)になってそうでイヤ
この戦い…ハーレムエンドを所望します
この子は仲間になりそう
1コマで処理された暗殺者の皆さん不憫で笑う
正面突破無理だわコレ!という評価なのちょっと嬉しいが守りが薄いのは怖いのでどうにかしたいな
すでに3回暗殺チームは撃退されているのか
ユリアン強いな
砂かけたら泥にでもなるんか?
来週は休載か…
王女戦だけどこの5年間にユリアンのエサにしかならなそうな有象無象は減らされてきたんだろうね
能力の発動に目が関わるし、何かありそう
ティティの左目どうしたんだろう?
いきなりか
そういやディアナの父親の話が出たことなかったな
王女様たち5年間見つけられなかったのか
そんな隠れ上手なメンバーには見えないけど
乳のティティがめっちゃ育っとる!
80年代を思わせる展開の早さ!
ルーカスって1話でミラが話してた自分をかばって死んだ息子だったりしない?
首の傷が気になるなあ
海ママ指の吸盤気持ち悪いな!
この5年の間にどれだけ刺客を返り討ちにしたのかそれとも5年平穏に過ごせたのか…
ここで説明と新章は良い手。わかりやすい。
ディアナ6歳ぐらいか
かわいい
この作者は思い切った展開をさせるよね
いきなり5年後か、素晴らしい
そういえばユリアンの右目23話で治った?の気づいてなかったわ
5年も経ったのか
村は・・・どうなったのだろうか
危険分子の魔女が配下然としているのはなぜなんだろう
墓は2つなんだな
「どうする?」からの「ついてこないでほしい」は台詞回しが微妙やな。爺さんボケとけよとも思うしボケが治ったんは王子が血流を改善したとかちゃうんか
バレないようにこっそり密談してたはずなのに早速魔女に見つかってて吹いた
ホントに預言者ちゃんはポンコツだな!
妹姫は自分が水になってるから王子とは少し違うっぽい
物理で殴るしか出来ないユリアンとは相性悪そうだな
ブラコンのリラックマちゃんも兄と同じ能力なのかな
後、やっぱり預言者ちゃんが余計な手出しをするから却って予言が成就する筋書きな気がする
あの王子性格は悪かったが基本敵国に暴が向いてたから王と国的には利の方が大きい可愛い息子だったんだな…
これガンガン刺客送られて最終的に元絶たなきゃダメだな!される感じか…預言者ちゃんさぁ…
あの4人の魔女は何のために呼ばれたのかな
王は跡継ぎ育成能力が低すぎて死後に国が乱れるから一長一短の凡庸な王やな
王様はガチ名君なのか
それにしては王様も黒騎士たちも見た目が悪そうすぎる
預言者へのヘイトが天元突破や
これ王様が殺される予言て完全にお前のせいやん
2 / 4

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

コミックス第7巻、好評発売中!!!! 貴族の少年ヴァン...
天然風紀委員のホメ殺しに、問題児ギャルが照れまくり。 カタ...
「宇宙農業」。 それは、SFではなく、もう目の前にある未来の...
高校生になった太助と月の精霊、守護月天シャオリン。3年も一つ...
女神を口説いて異世界転生!? 社畜の日々を送っていた冴...

最新コメント 一覧

ダチュラ、ペヨーテ、バナナの白い繊維 合法で手に入るドラッグとは言うけど……
獣人だし耐性も普通の人と違うんだろ
いや、普通の朝顔の種 チョウセン…だと、死ぬ。 ちゅうか、幻覚みえれば 何でも良いんかっ!?
朝顔は朝顔でもチョウセンアサガオかよw
チョウセンアサガオらしい チョウセンアサガオでググってみようとしたらサジェストでお察しだった
お大事になさってください。
またか
読了して、原作も確認して、思う所は。 原作が続刊出せなくて心折れてエタってるなら、もうこのままコミカライズ作家の構成で「~の世界編」として原作無視して描き続けた方が良かったんじゃない? うん、そうしよう、そうしてくれ、頼む。 可愛い鬼っ娘が見れないのはつらい。
クローンとかアーティファクトとか一番目の輪廻転生とか回収してない設定投げっぱなしにして、完結とは名ばかりの無理やり巻いて実質俺たたエンドはなくね? ここまで巻数引っ張ったんなら、せめて大団円にしてくれよう・・・
PK戦直前にデータ渡されてしっかり覚えてる若島津の記憶力すごい。普通は全部までは覚えられないか、覚えられても会場の雰囲気にのまれて頭真っ白だろう。一流選手は脳ミソも違う
第64話 必殺シュートでキーパーをぶっ飛ばして再起不能にするのはアカンのか? キャプつばサッカーPKルール的にはそれはレッドカードなんか?
総集編見てからだと2部はどこに向かっているのだろうと思ってしまう
なんか、デビルマンみたいな世界になってきた
殺してから云々の台詞見て日本であったトップクラスにエグい殺人事件思い出した ホテルで生きたままチェーンソーで斬首された奴 せめて殺してから斬り落としてって懇願した
吉田、呆気なく死亡??
スタイリッシュ漫★画太郎
(返信) 反論しても「いやそんなはずがない!!次は~!」と、説得力が無い推論を繰り返されると流石に飽きるよね。 この審議会シーンを纏めて読めたらサラッと流せて良い場面として扱えたかも知れんけど。
ここまで馬鹿すぎる展開を長々とすると白けてくるな 匙加減は大事
歪曲され美化された騎士ではなく強盗騎士のようにエンジョイアンドエキサイティングすりゃええねん 昔もそうやろけど現代の貴族も民衆にたかる寄生虫みたいなもんやし
業の深い性癖に目覚めなければ良いが・・・
フニャッった これがデバフ・・・!?
脳破壊からの精神破壊とはさすがだ まあコレで簡単に壊れるような感じではないんだろうけど
最後のミキミキの笑顔、初めて見たわ
おばあちゃんに感情移入しすぎて泣いてしまった。ミキちゃんもお兄ちゃんも良い子!!
サムネの人ほぼ無関係じゃねーか!
人物紹介でおばあちゃんの名前が聡美なのか聡子なのかどっちなんだ
トレードしてるのパパって事ないかな
パパとは疎遠なかんじか
一戦はそんなでもないけどずっと連戦だからなあ