普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ハヴィラ戦記へのコメント
かくいう俺も特に書き込みこと無いし
なんか、作者自体がこの後の展開を考えていないのでは…?
と思うぐらいに話が進まないという感じ
みのすけのほうが真田の後頭部を蹴り飛ばしたり髪掴んで引きずったりして典型的な弱いヤツには強いヤツでよっぽど好感度が低いわ
てかあれか?みのすけの作者は笑いのセンスがズレてんのかな?
フリチンのみのすけにわざわざ女服着せたりあれがおもろいとでも思ってんのか?
そんな作品
敵対部族と野生動物どっちもきつい
助けたのが割と善人…では無いが普通の人で良かったちょっと死ぬ所だったけど
真田はもうその辺に捨てて行こうぜ
人に勝てるかどうかは置いておいて、人と工夫して戦うのは面白い。
続きが楽しみ。
自分が受け付けられない、というだけで否定するのは自分の小ささを露呈しているように見えん?
リサは本当に踏んだり蹴ったりで可哀想作中で珍しく良い子なのに
にしてもどうするんだコレあとは自害か投降しか道が無いぞ
そもそも商業誌に掲載して金を取ってるなら称賛だけじゃなくて
批判もちゃんと受け止めろよ
それがイヤなら個人でweb掲載しとけばいいんだよ
しかもわざわざコメントまで書いて暇なのかな
ストーリーも意味不明
持ち上げてる人は何が良くて読んでんだ?
強いし悪いし嘘吐きで我儘で自信家で無垢で孤独に極端に弱い。
主人公がいつ交代しても大丈夫なハラハラ感がある。
そして主人公は弱いやつに対してはサイテーとか二度と言わないでねってスゴ味を見せるクズだから
そして主人公特に力も知恵もない割に倫理観と態度がデカいのでどうにも好きになれぬ
アフタヌーンやモーニングのある講談社やIKKIがある小学館ならよかったのに
絵柄も女性キャラも話もYJやジャンプはあまりにテンプレでそこからハズれた作品に読者の頭がついて行かないのでは…
自分的には奄美民俗ホラー味があっていいと思う。マイの忍野への曖昧さや周囲の人間、ハヴィラの理不尽さも、まず人間関係で自滅していく感じかなぁと興味深い
強いし悪いし見てて楽しい。安定感がある。
あと何人か主要なキャラが欲しいな。
批判でも何でもなかった
批判も評価だろうが
前半はほぼ毎週ハサミの素振りブンブンを欠かさずに描いてたほどの牛歩だったし
そのハサミもガングロに献上したわけだが
漂流教室の更なる異世界版みたいな印象を受けた
たしかに読み手の好みが分かれる作品だと思うよ
あと敵連れて来た事さっさと言わなかった奴は遅かれ早かれ死ぬだろうけど花房さんに撲殺させてあげて欲しかった…その権利はある
まだまだ色んな物語を新鮮な気持ちで楽しめるのが羨ましいよ
あと人間に野生動物に同族と敵が無駄に多すぎない…?
てか食ってる時の表情が生理的にムリ
てかハサミの事を義刃(ギファ)とかやめて欲しい笑えてくるわ
たぶん、スイカに過剰反応する話が日本人に冗談として受け止められるのは日本にそういった歴史が無いからだね
でもフィクションを成立させるために管理者側の認知を歪めてる印象だわ
ヒューマニズムは大事!運動しないと案外忘れてしまうことへの警鐘をグロテスクに表現したのかな
そして表情からすると本当に異性としては生理的に駄目なレベルというのが伝わって来て辛い
先生役が著しくクソなだけで…