普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
甲化人間へのコメント
って話が合ってだな。
それはええんか?
なろう系とかほとんど読めないだろ。
まあそう言うお約束はハイコンテクストって言うんやけどな。
元ネタが歌舞伎とかケルト神話とかそう言うのになってくるとほとんどの人が分からなくなる。
市販品でも真っ当にパクってる場面なんていくらでもある。
アカンも禁じ手も元々無いんだよ。
問題視されるのはトレースとか似てるとかじゃなくてそのまま素材のまま。
最近はAIの〇〇風問題で著作権が取りざたされている
一つブログでも読めば概要が理解できる
攻殻風は何の問題もない
類似点が多いって業界的には何の問題も無いんだよな。
別に真似て良いんだよ。駄目って常識はどこから仕入れた?
そんなの気にしてたら異世界鮫とかどう読むの?
35年前もの作品をオマージュしてたらむしろあっぱれって感じだけどな。
前述の返信通りそもそもジャンル的にニッチなんで、そこまで問題視する事なのかって疑問がある。