ひとりぼっちの異世界攻略へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
社交ダンスじゃないダンスの練習は何だったんだ?
今回は流石にちょっと………ヒドくない?
内容がないよう
社交ダンスの練習には見えんからおそらくヒップホップとかもっと現代風のダンス踊る展開かね
仮にそうだとしても何でネフェが教えられるの?って疑問は残るけどw
男女ペアで社交ダンスの練習しなきゃダメだろ……
これマジで王宮パーティー本番大丈夫か?
王宮でこぞってエアロビでもやるんだろきっと…
どう見ても舞踏会で使えそうにない振り付けなんだが何も考えずに描いたのか?
なんと、愛人志願 登場。
屋台効果の印象が強すぎて、ピンチになったら「そこで屋台だせば解決じゃね?」って常に思ってしまうぅ。
6件の削除コメント
クラスメイトと合流した段階で漫画の方は打ち切っとけばよかったのにね、内政始めてから主人公がクサ過ぎてキツい。国の姫と剣を交えて本当は生きる事望んでるんだろう?の流れでリタイア。利他的でいて利己的な当てつけがましく恩着せがましい思考がノイズ、黙ってやって欲しい。主人公の思考さえミュートに出来たら読める作品なんだと思う。
葬送?に書かれている文章あるじゃん?
これ地の文のママ(抜粋)なんだよ。というか、この文章で2849話も止まらずに続いている。ハナからそういうものなんだ。
大小悲喜こもごもの叫び声が以下に書かれているけれど、そういう話は小説感想の中でやりつくした感がある。
そこを通り過ぎると以下のやりとりはそよ風のようなもんよ。
漫画にしたのが全ての間違い
削除コメント
ご都合主義の見本みたいな展開しかない上にあらすじだけ読んでるような気分になるな
頑張って努力してガバも突っ込まず読めば面白くなるんじゃね?ってどっちかと言うと養護側だったんや。。。
もうね、王族も国民もスラム住人も亜人も魔物も全員全員テキ屋やったら平和になるんじゃね?この世界って思った。
100話越える程の作品かね
鉄板釣りネタに釣られるヤツがいる限りエンドレスリフレイン
この作品であと何回このやり取りすれば気が済むんだ?
おそらくは「ぼっちの異世界攻略」って方が個人的には正解に近そうに思えるかな、大勢と一緒にいても攻略自体はソロを強いられるんだしね、それ故にアンジェリカの存在が貴重になってるわけだし
2件の削除コメント
だ か ら
混同させる意図もあるから1話であの出だしなんだって
案の定君自身が「ひとりぼっち」としか認識出来なくなってるじゃないか
>>ft74fjYN
とりあえず1話の冒頭だけでも読もうな
これは「元ひとりぼっちの異世界攻略」にすればいい作品だよ
なるほど小林泰三氏の「密室・殺人」みたい。
しかし愚直言いながら毎回読ませるパワーある時点で人気のグループ入ってるな。
何かやたら「どこがひとりぼっちだよ」って突っ込みあるがタイトルのロゴ見れば意図が見えるよ
「ぼっち」の部分だけ大きくデザインされてるってことは「ひとり」「ぼっち」っと意味的には分けることが示唆されている
つまり一人の「ぼっち」の異世界攻略だよ
「ひとりぼっち」で冒険するとかって意味じゃないよ
当然混同させる意図も含んでるだろうから突っ込みが起こるほど狙った通りなんだろうけど
これBSSモノの同人誰か描いてくれないかな
この主人公の性格だと合いそう
裏で皆やる事やってんのに何も知らないし誰も教えてくれない感じで頼むわ
タイトルのひとりぼっちの異世界攻略何処がひとりぼっちなの
これで文句ってニコニコ静画やルーキーなどしか上がらん俺に謝れ。毎回タグで絞って無理やり色々探す手前。
surface使用だと降りかかる呪いかなんかか?
割り切るならコミカライズはそういうものくらいじゃないか?w
割り切れてなくて草w
割り切った!
テンプレ世界観、特徴的なドラマなし、ご都合展開でストーリーなし、キャラはプロット状態のまま
何もない[虚無]として割り切れ!
主人公はアンジェリカさん以外の名前基本的に覚えないから…
辛うじてかすってたメリメリさんが奇跡
そういうキャラだと割り切れ
キャラクターの呼び方も役割肩書ををのまま呼んでるだけだからプロットをそのまま読んでる気分になる というか委員長とかはまだしも王女っ娘はねーだろ王女っ娘は…
クオリティ考えるとアンチはしゃーない
何やりたいのか伝わらんからな
毎度更新されるたびにネガキャン挟まれてるが
何かやばいアンチにでも取り憑かれたのかこの漫画w
>>tlaQcHpV
さすがに後日公開死刑するまでの処置と思いたいが……
削除コメント
王に毒を盛って、外患誘致もしたのに処分が投獄か
即処断レベルだと思うんだけどなぁ
モーニングスターが、デカい
タイトル詐欺でも面白い時も有るけどこれは酷いな
>>c96p0WmE
全部の作品に入れるべきとまで思うなら、それはもう無くて良いだろ…
タグにご都合主義入れなよ全部の作品に入れるべきだと思うけどね
すごい荷物
何がひとりぼっちだよタイトル詐欺もここまでやるかね
はやく負けろ主人公お前の無双にはもう飽き飽き
貴族が護衛もなしに貧困街を歩けるのめっちゃ治安いい国だな…
削除コメント
漫画だけ読むとまあ平凡に面白いって感じだったけど、後から小説版読んだら漫画版は頑張って面白くしたんだなあって
アクションなんかも生き生きと描けてるし、冗長であんま意味ない「」「」「「「」」」と?の嵐を削りまくって、無駄な展開やエロ要素もそぎ落として再整理してとかなり頑張ってる
アニメ化なんてあるのか?と思わなくもないけど、アニメの原作が枯渇とかいわれたり
スマホ太郎が海外で人気?で2期されたりするからあり得なくないのか
アニメ化を視野に入れればボカシたい要素だししょうがないでしょ、割りと規制の緩かった頃ですら修羅の門とかそれでアニメ化流れちゃった前例もあるしね
田中の時もそうだったけどここでも殺したという文言が無い(というかわかりにくい)のを良いことに殺していない描写で終わらせたな。
そういう路線で行くのは理解したけどこれを見て小説を買う人やWeb小説見る人は戸惑いそうだ。
タイトルの「ひとりぼっち」ってのは最初に大量にもらったスキルに紛れてたバットスキル「ぼっち」のせいで従魔以外とはPTが組めない事を指してたんじゃなかったっけ?そのせいでパワレベ不可、クラスメートは限界突破も自力討伐しなきゃいけなかったって話だった気がする
原作はノクターンで現在2500話弱。文字数で単純に換算すると小説単行本82冊分となる。
キャラは確かにそこそこ多いんだけど冗長性の高い文が多いだけでそこまでキャラが多いわけじゃない。まだ。
これからですよ。
>>eIMgvezU
のん●り農家が影も形も残らないぐらい被弾させるな。
って話進んでるだけ超マシ。
だんだんwiki化や設定語り、sugeee消化メインって増えてきてる最近?と比べたら。
>>twiGo7pl
それって普通にもったいないよね。
作者は書籍化のタイミングでわざわざこのタイトルに改題したそうだし、そうする何らかの理由があったのだろうか?

>>p9QLKcAO
『自称ひとりぼっちの異世界攻略』でもよし。


>>eIMgvezU
実は仮想現実世界での話で主人公以外のキャラはNPCというオチだったりして。
つまりタイトルの『ひとりぼっち』の意味とは!
全体的に役割で動いてるキャラが多くて魂が感じられないなぁという印象がある
クラスメイトと異世界攻略にタイトル変えたらいいのにね
単に頭空っぽで読むなら面白い漫画
設定やタイトルをふまえるとモヤモヤする漫画
この状態な限り一定数の読者には見放されるだろうし良作には違いないが名作にはなりえないって感じだな
俺ボッチだわーって言いながらヒロインの委員長や男女問わずクラスメイトから信頼されてるっていう意味不明な漫画
そうですね、ただただ三者が対立してるだけで得手不得手は無さそうですし…三竦みとは違いますよね
三竦みじゃ無くて三つ巴じゃね?
牢屋というより檻・・・?
削除コメント
主人公の人格が話によって変わるから気持ちが悪い
ひとりぼっちとは。
女一人が押して動かせる規模のものを牢"屋"はちょっと変だ
でも作中で発言したのも大人じゃないしな
舐められたら不味いけど、国が揺れ王族としての立場も危うい状況でその対応は
おー、不器用な王弟さん出た
もう読まないなら文句言うなよ
ずっと読んでたけど、絵は(こなれてる感じで)上手いけど原作の文章を拾ってるだけで「漫画が下手」って印象。
元々の文章の「だよね?」みたいな自分への語り口調と、人間関係の不自然さと意志のなさみたいなのが相まって、気持ちの悪い薄~い話の連続。
さすがにもう厳しいので今回で終了とする。
ボッチって言いながら、委員長とかオタとかとの「お互い解ってる感」、気持ち悪いな。
多用される「良い人」描写とか。
話が進むにつれて、人間関係とか、それによって見えてくる人物像がどんどん不気味になっている気がする。
まぁタイトルに惹かれて買った奴は可哀想やな
ぼっちだからってずっと一人にならないといけない制約ないでしょ。
〜だった、〜でも、〜になる、解釈の違いで振り返ってタイトルの意味を考えるのも創作の面白さ
副題のような長文タイトルは解釈を狭める事になるけどこれは違うし
web版の時は『チートスキルは売り切れだった』といかいう題名で、書籍化に伴い今の題名に改題した模様。
作品内容に合わせて改題することはよくあるが、その逆(内容からはずれた題名になる)は珍しい。
むしろもうぼっちなりたいとか言わなくていい
前の滅んだ村の回やっといてまたぼっちなりたいとか言い出したらただの不快なキャラだわ
タイトル詐欺なんて珍しくもないだろう
面白けりゃわりとどうでもいい部類
まぁタイトルが悪いよね
こういう「タイトル回収したらどうするの?終わるの?」みたいな作品は、そっから逸脱すると芯がなくなって迷走しがち
オチが付いたところで終わらせてもよかったのかもしれない
ずっとぼっちなら、最初からずっと同じ展開って文句言うんでしょ
全然ぼっちじゃないし、タイトル詐欺のせいでつまんない
もうぼっちで冒険したりしないのかな?
もう何がしたいのかどこへ向かってるのかさっぱりわからなくなってしまった
また腹立つキャラ出てきたな、どうせデレるんだろうけど
削除コメント
あれ?何故か今日115話更新になってる?
ワケわからないけどいいヤツかもってのは的を射た説明だな。
下記の通り、実際面白いのは間違いないので今後も期待する
同調させる手法の漫画のほうが多いけど、別に主人公が泣いてるからって読者も共感しなきゃいけないわけじゃない
この漫画はもともと「遥くんてわけわからん(でもいい奴?)」みたいな描き方だったし、今回もそんな感じ
原作が好きだった人とか表現方法が苦手な人には、残念だったねとしか…
でもその1人になってる間に近隣の村が蹂躙されたらその度にまた泣くのか?
情報を耳に入れずに知らないままなら我関せずでいられるのかも知れんが、そんな奴が泣くのだろうか
しかも近場が攻められる時は許さないとか言うし…なんかしっくり来ない

いっそ基本ノータッチで世俗を離れて暮らすけど、危機には出張って俺TUEEEして良い感じに酔いしれたい!なんてキャラなら分からなくもないんだが
責任を感じるのが嫌だから一人になりたいってのは理解できるけどな
原作と違うとか心理描写が稚拙だろうがコミックスが9巻まで発売されている事実が多数にウケている揺るぎない事実
だからこれはこれで方向性や表現の一つの正解なんだろう
あとは個人の好き嫌いってやつだな
削除コメント
完全に原作からかけ離れていって別物となった。
原文の気色悪さのせいで登場人物の気持ちを推しはかること自体がナンセンスというのもあるが、主人公はこういう殊勝な性格していなかったよね。
もっとこう気色悪くていいんだけどな、それが面白かったのに。
まじで何がしたいんだか分からないなこの主人公
特に関係のない村ひとつ滅んで後悔しまくるほどの責任感の強さなら
今までさっさと森でぼっちライフしたいとか言ってたのおかしくね
シンプルにレベルの低いマンガ
あらゆる方向性で平均以下
なんか…心理描写とか人の気持ちの描き方が…安っぽい
外出た事ない人が書いたみたいな文章
2 / 3

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

サンデーうぇぶりの新着作品をまとめています。
年下ヤンキーと、気弱なOLの物語。 飯田朋子(はんだ...
奥手だけど、高校生らしい”恋愛”に憧れを持つ少女・りと。彼女...
転生したら身分が逆転!? 時を超えて結ばれる初恋ロマンス! ...
実在するカレー店が登場する「美味しい」 最新コミックス第①~...

最新コメント 一覧

二亀頭エンジンでも良かったのにな…なんと奇遇な的な意味で 専門獣医師が解説する爬虫類のペニス〔Ver.2〕 https://exoroom.jp/penis/
かつてこんなにも生態的にも物語的にも設定的にも納得のいくドラゴンカーセックスがあっただろうか この人の描くファンタジーは解像度が高くてとても面白いし、それを凄まじいまでの画力と構成力でいかんなく表現しきっているのは脱帽ものだと思う 漫画がうまいってこういうのをいうんだろうな    それはそれとして納...
ドラゴンの子種も何かに使えたりしないのだろうか?
その手の業界大震撼の迫力の絵面だな
リクにホモを告げても結ばれないし、雫とリクが両思いで仲良くなってく事にモヤッとしてたとこに弱みを手に入れて足を引っ張ってやった的な
漫画家が「いいご身分だな、俺にくれよ」されちゃった…ってコト!?
(返信) だよね~ んで向こうが本編って扱いになるんだろうね 流石に更新が遅い&ページが少な過ぎるし
なんかもう一本同じ原作の漫画が始まってた 時系列としてはこっちの漫画のほんのちょっと先から開始で こっちはあと数話で終わりそうだね
6pえぇ……
読了、いい作品だった ここで一区切りなのかもしれないができれば続いてほしい
ムラタングはクッソやってるから上手そう。
前回の終わりはゴム忘れてたって顔で正解だったな そんでゴム持ってるってやる気満々じゃないすか、と
ついにやったね!なんつーか部長のはスポーツっぽさある
主人公の事無能とか言ってたよな、そんな無能が1人で全て連れて来れたんだから、優秀なお前なら連れ戻すのも簡単でしょ連れて帰りなよ
人目を引くいいタイトルだな。
おお、ちゃんと殺したのか
揺籃の意味が分からんくて調べたわ
ケルトが既に入れ替わってたりして無いか
(返信) 仲間殺しは本当か怪しいよね 事故、第三者の罠、仲間の方が裏切り者だったって方がありそう…遺品を売り捌いてるのがアレだが
いいね、ダウナー女子すき
目の前の女性一人すら守れないのに作った代償やな