作者: 藤科遥市(漫画),イスラーフィール(原作),碧 風羽(キャラクター原案)
マイリストに追加
マイリストに追加すると「羽林、乱世を翔る~異伝 淡海乃海~」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

シリーズ累計70万部突破!(電子書籍を含む)
大人気戦国サバイバル「淡海乃海 水面が揺れる時」外伝、コミカライズ始動!

公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!

----------

【あらすじ】
一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。
近江の小領地、朽木の次期当主・竹若丸(二歳)には、領地を豊かにし民を笑顔にする夢があった。
実は「歴史好きな現代日本人の生まれ変わり」である彼にはそのための知識もある。
だが、父晴綱の戦死によってその願いは脆くも崩れ去る。次期当主の座を叔父に譲り、公家へと養子に出たからだ。
生きる意味を失った諦念の中、彼に怖いものなどない。大家に啖呵を切り、関白の懐刀として名を轟かせていく。
その折、竹若丸はとある男と出会う。──天下人の夢半ばで散った武将、織田信長。
この邂逅が新たな天下布武を作り出す。最強の武将と異端の軍師の誕生の瞬間を刮目せよ!
大人気戦国サバイバル「淡海乃海 水面が揺れる時」の外伝、開幕!!

----------

■原作小説情報
最新第3巻、予約受付...

最近の更新全表示

  • 7月3日
    第20話
  • 4月14日
    第19話
  • 2024年12月12日
    第18話 ②
  • 2024年11月21日
    第18話 ①
  • 2024年10月28日
    第17話 ②
  • 2024年9月30日
    第17話 ①
  • 2024年7月18日
    第16話 ②
  • 2024年6月3日
    第16話 ①
  • 2023年12月14日
    第15話
  • 2023年7月27日
    第14話
  • 2023年5月29日
    第13話
  • 2023年3月16日
    第12話
  • 2022年12月22日
    第11話 ②
  • 2022年8月11日
    第11話 ①
  • 2022年5月26日
    第10話

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
本編は息子を置いてかず(置いてかれず?)朽木に残ったという点で息子と切れてないし息子の方も自分を案じてるのを察することが出来るけど羽林は…
情がある分だけ基綱の事はノーカンで!とかできない人なのがね
夫が戦死した直後だもんね。
それで息子(と称する化け物)から「俺は1人で生活できるから好きにしろ」と突き放された(本人視点)らああなるわ。
公家の生まれで武家に来て不安で産んだ子もアレだったらお察し
本編の方ですらとりなしてくれるお爺や白ゲジがいてすら結構ギリギリだったしね、吹っ切れたのって孫が生まれてからとかだった気がする、こちらだと早い段階で朽木と縁切れちゃってるし無理もない話だよね、母親としては諦めるしか選択肢が無かった分本編よりも心の傷は大きいのかもしれんよな…
本編と比べ、異伝だと綾ママとの関係性は決定的に壊れてる印象。義母との絆との対比とする狙いなんだろうな。
言わんとする意は理解するけど独善的ってほどではないかなあ。関係構築失敗して武家もわからないから上手くやれてないけど基綱の事を恐れてはいても案じているし情を理解してないわけでもない(本編の話はスレ違いか)
本編はなんだかんだ悩みつつも関係作れたけど羽林の方は親になれなかったまま別れた分だけずっと悔やんでそうで哀れに感じる
中身学生とかでもなく、完全なおっさんだからねえ。

漫画だと子供に見えて同情したくなっちゃうだろうけど、原作だと継母のおっぱいの大きさがどうこう下卑たことを考えたりもする。

それを言ったら綾ママも綾ママで原作だとこれよりは人間臭くて独善的な印象だけどね。別に悪人というわけでは全くなく、普通の人間として。
>基綱っちだって不安で虚勢張ってただけ

親を気遣って、
不安を押し殺して虚勢晴れる幼児、親目線だと怖すぎるぞ
中身おっさんだからしゃーない悪魔憑きとして殺さんかっただけ有能
綾ママかわいそ~(この人、主人公の母親だったのか)

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

慣れない生活に疲れ果てた新社会人・成瀬。限界を迎えた彼が起こ...
元宮廷魔術師のオズマは、少女・フェリアを助けるために処刑され...
優秀なのに追放されてしまった主人公の「シン」。 昔の仲間と...
おもちゃのロボットがただただ大好きだったお嬢様・玄鐘タマキ。...
落雷に打たれ死の淵を彷徨うクラウスが女神より授かったのは・ス...

最新コメント 一覧

ヤバい振り切れ方してるな…魔王の性質の影響が大きいんだろうけど
小規模とはいえ軍を動かすなら…隠密か先触れを出してなければこうなるわな
五行の東方魔術か〜と思ったら相克を名乗るしやってる事は↓で言われてるように相生だし、分からず使ってるのかな?
敵兵へのインタビューも大事だろうしな… 尋問なら欲しがる情報差し出せば終わらせてくれることも有るが…ただの拷問ては相手の気分次第だ
あぁここで失速したなって瞬間がわかる作品だったが、無難な着地点を選んだと思う
買う気ないけど巻末で追加あるんだろうか。 数巻程度の打ち切りっぽい漫画って結構投げやりで書き下ろしエピローグさえないの多いんだよな。
(返信) 一般向けの規制なしで展開する分Kindleに出してた漫画のほうが好きだな。 でもそれじゃ生活も創作活動も成り立たんし、 多少の忖度はしかたないけどその中でいい物書いてほしいと思う。
なんやここからようやくアクセル掛かってエグくなっていくのかと思ったら終わった
途中から読まなくなって今最終話読んだけど当たり障りない感じでつまんなかったー
これは次回が楽しみです
ついにそこ邂逅するんか
下ネタの師匠か
ここのBIGBOY知ってる! 昔この近くに住んでた
広告の害悪度か高まりすぎてるな…漫画に被る広告を…一度消しても10秒弱で復活する上に5秒待たないと消せない…スマホだと☒押すのも中々手間なの相まって中々のストレス