作者: もとむらえり(漫画),イスラーフィール(原作),碧 風羽(キャラクター原案)
マイリストに追加
マイリストに追加すると「淡海乃海 水面が揺れる時」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

『乱世を駆け抜ける戦国サバイバル!』

小説投稿サイト「小説家になろう」発の人気作品『淡海乃海 水面が揺れる時』、「コロナEX」にてコミカライズ連載中!

----------

【あらすじ】
一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。
近江にある小領地・朽木にわずか二歳にして当主へ就任した少年がいた。
その名は朽木基綱【竹若丸】。実は歴史好きな現代日本人の生まれ変わり。
天下布武に想いを馳せる彼の前には、財政難、人材不足、狡猾な他領の計略など数々の試練が襲いかかる。
だが、歴史を知る基綱は屈しない。圧倒的な知識と交渉術、豪胆さを武器に乱世を駆け抜けていくのだった。
史実に埋もれた、稀代の軍略家が日本史を塗り替える!
信長、秀吉、家康の三英傑を救った唯一人の戦国武将・朽木基綱の生涯を、大胆に描く大河ドラマ誕生!

----------

■原作小説情報
最新第12巻、予約受付中!
TOブックスオンラインストア限定特典・書き下ろし短編付き!
https://tobooks.shop-pro.jp/?pid=16...

最近の更新全表示

  • 7月3日
    第50話
  • 5月22日
    第49話
  • 4月24日
    第48話
  • 3月27日
    第47話
  • 2025年1月16日
    第46話
  • 2024年11月4日
    第45話
  • 2024年7月15日
    第44話
  • 2024年7月1日
    第43話
  • 2024年6月13日
    第42話
  • 2024年5月16日
    第41話
  • 2024年2月29日
    第40話
  • 2023年11月2日
    第39話
  • 2023年10月5日
    第38話
  • 2023年7月20日
    第37話
  • 2023年6月22日
    第36話

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
マジで畠山なんてどうでもいいしwこれで正解でしょ!戦争自体は結果も見えてるしね、それよりも雑賀が寝返ったか…こちらの方が深刻
あと雪乃が予想以上に有益っぽいな正室と相性の良い有能な側室は意外と得難い存在
能登畠山との対面ナレで終わって笑う
まあ原作既読組としてはそこに尺使うくらいなら嫁側室のエピ追加の方が有り難いが…いや原作未読でも畠山なんかどうでもいいか……
側室を家臣から勧められて正室に側室貰うこと報告する流れで悪人顔晒されても困るしまあ
ホントだブラック無し回珍しいー
普通じゃない部分を何度も見てる上にこの溺愛ぶりなんだから…
珍しい、悪い顔のノルマ未達成
最新刊分消化
正室から嫡男誕生済+第2子妊娠中なので、外部勢力から側室を娶って子供を産ませるのは適切。
なお当主と嫡男(形式上は相続済の現当主)が一緒に殺されてしまった織田家では(略)
今回も表情が忙しいな
そして側室問題かー、子もおるし下手に増やすのも世継ぎの火種がなぁ
あれだけ基綱を嫌っていた蒲生下野守が基綱に魅せられ始めてるな

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

【お人好しの人助け無双が開幕!】 困っている人を見過ご...
夢も恋も諦めない! 謎多き美麗公爵様×過去に戻った子爵令嬢...
バンドやってると仲悪くなる⁉ そんなの…、本当にきまってんじ...
少年魔法使いが前世の知識で無双する、レベル限界突破の冒険譚!...
ある日、前世の記憶を思い出した村娘・エルは、自分が乙女ゲーム...

最新コメント 一覧

お父様オエ。アンコウのオスはかわいそうだね同化って
みんな幸せだけど馴れるまで早そうだ
扉絵コナンだしずっきゅんばっきゅんの所はロリ神レクイエムや
このままの方が皆幸せな案件
ここに来てバレちった…察しが良すぎるぞおじさん
最新話の56話、マジでクゼリに同情するレベルww
まだ二話だが読みやすくて結構面白いなこの漫画
暗躍もしてなければ、この事件の解決に一番活躍してるしな…むしろ扇動してることを疑われて自滅しないかな
アニメ化もされ、キチンと描き切れて、ホントに良かったです。いい最終回でした。
途中から読まなくなって今最終話読んだけど当たり障りない感じでつまんなかったー
コナンの犯人みたいな黒塗りばっか
最終話の最後の場面が第一話の最初に繋がり(指輪が象徴?)、対となる季節に同じセリフで話を締め括った演出は好きかな
作者個人がKindleで無料配布しとったヤツ引き揚げてヤンマガ独占にしたメリットは発生したんやろか
みんなもっとドロドロでエロエロ期待したけど、難しいのかもね
兄貴が終始可哀想だったけど親父が犠牲の犠牲になったおかげで救われて良かったな ただ兄貴としてはビッチ母に何も思うところはないのかなと疑問はあるが
最後の愛してるは息子に向けてじゃないの?
終始イラつくだけ
萌様大勝利end
人助けしたのに反省文書かされるだのいつまでこの不快な学園編続くんだ? そもそも学園に通う目的も忘れたしいい加減スカッとさせてほしいんだが。
機転であっても柔軟な思考と相手の意図への理解力が見られるから正解になるだろうさ
ゴクゴク