作者: バロン吉元
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「バロン吉元 17歳」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

私が小学一年生だった時、初めて読んだ父の作品がこの『十七歳』シリーズでした。お陰様で、私も十七歳になったら”ああ”なるもんだと思い込み、信じ込み、今22歳…しかし、私には私なりの”十七歳”がありました。成長の過程、誰しもが経験する十七歳のひと時。作中の少年少女達は様々な境遇の中で、葛藤に悩み、恥に直面し、傷つき傷つけ合いながら、危うく儚い”火照り”のムードを漂わせ、それぞれの青春を駆け抜けています。時代の風景は大きく変化し、発表から40年余が経過した現代では、それらの姿は一体どのように受け取られるのでしょう。電脳マヴォへのご掲載にあたり、ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。[バロン吉元 娘・エ☆ミリー吉元(バロン.プロ 企画・マネージメント)]

最近の更新全表示

  • 2016年5月9日
    バロン吉元 十七歳発車オーライを公開しました。
  • 2016年4月18日
    バロン吉元 十七歳蜜子さんを公開しました。
  • 2016年4月4日
    バロン吉元 十七歳浜の真砂を公開しました。
  • 2016年3月21日
    バロン吉元 十七歳国防を公開しました。
  • 2016年3月7日
    バロン吉元 十七歳えろどこを公開しました。
  • 2016年2月29日
    バロン吉元 十七歳サラダの詩を公開しました。
  • 2016年2月15日
    バロン吉元 十七歳新幹線ブルースを公開しました。
  • 2016年2月1日
    バロン吉元 十七歳絵梨子のしあわせを公開しました。
  • 2016年1月18日
    バロン吉元 17歳17歳を公開しました。

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
まだコメントはありません。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

  • 10/18 Splushに対応しました。
  • 10/17 竹コミに対応しました。

ランダム 一覧

カタギに迷惑をかけちゃいけねぇ――――― 歌舞伎町にシマを持...
泣けて笑える、転生ファンタジー! 私「魂管理係」の幸森と申し...
【コバルト文庫の人気小説が、待望のコミカライズ!】風変わりな...
舞台は北海道サッポロ。主人公の鼓田ミナレは酒場で知り合ったラ...
高校1年生の東ゆうは“絶対にアイドルになる”ため、自らに4箇...

最新コメント 一覧

なんか絵がだんだん省エネっぽいテイストになってきた
なぜか読者の感想に噛みつく人が出てくる打ち切り漫画あるあるやね
「Web漫画アンテナ」への理想が高すぎるんよ。もっと肩の力を抜きな~。 ここは語る場所としては幼稚すぎるんよ。 弱者男性が仕事で疲れて帰って来てWeb漫画チェックして『かわよ』と『ムホホ』を打ち込む為のサイトじゃけえ! 弱者男性救済サイトじゃけえ!
(返信) ああうん… あんな品性下劣な言動を「作品を語ってる」なんて美化する非常識さだから「読んでない」という事実に反したレッテル貼りを強弁するしか能がなくなるんだね そういうのを馬鹿の一つ覚え、論ずるに値しないって言うんだよ
漫画家って、「一本の削り節」って例えもあるし 前作2本がソコソコ受けたら、ハズレもあるさ 次回頑張ればヨシ
(返信) コメント欄でそんなこと指摘するのもかなり道化だけどな 自分は違うと思ってるのか? 他人の感想見るのが嫌ならここに来ないでブログやってくれ
(返信) ここまできて作品を語ることを選ばず、人の感想をいじるという愚策しかできない時点で読んでないのバレバレですよ 読んでもない漫画のコメントが気になるの?
つまり漫画は読んでなくて特に追いかけてるわけではないけど、このコメント欄の感想には噛み付いてくる人間って…こと!? それこそ野次馬のおっさんじゃん!! ここでの評価が気に入らないのならアクマでふけい!が打ち切られたことという社会的評価もちゃんと受け入れてもろて
DIY生活だなぁ。 あと忠太のワークライフバランスを守って;;
忠太が頑張りすぎて倒れるのかと思った
死に方が絵柄に似合わずエグすぎる……つらい……
物理的に飛んでて草
レアドロップを出す方の身にもなって見ろという話。 泣けるぜw
ウザいタイプのブレイバーンかな?
キノの旅を味がせんくらい超薄味にした感じの作風が売りの原作者やから
(返信) こういう話はキャラの心情に寄り添って読むんやで
内容がないなぁ