更新順 / 人気順 / 人気更新順
眠くなる前に話したいことがあと3つあって
眠くなる前に話したいことがあと3つあって
会社員の女性とフリーランスの恋人との新感覚ノロケ話。ちろさんの Tweet をはしゃさんが漫画化!「おやすみ」まであと2時間半、どんな話をしようかな…。
Matogrosso
スパイス&ハーブで旅キッチン
スパイス&ハーブで旅キッチン
海外へ旅に行きたい!けれど行けないこの頃。本格的な世界の料理を、ひとふりの魔法で作れる……!? おうちで旅行気分を味わえる☆美味しいコミックエッセイ。
Matogrosso
架カル空ノ音
架カル空ノ音
完全新装版!!『きみを死なせないための物語』の吟鳥子さんの初期の傑作。現代まで奇跡的に生き延びていた「古代鳥人たち」と「人間」の刹那的邂逅(かいこう) ── 。壮麗なる「生命(いのち)」の叙事詩が今こ...
Matogrosso
キミと話がしたいのだ。
キミと話がしたいのだ。
猫のくまと、猫語がわかる青年しんのすけ。 ふたりが織り成す、いたって普通の暮らしから見えてくるものとは……? 猫好きはもちろん、そうでない人も楽しめる、心がほっこりとする珠玉のショートストーリー。時...
Matogrosso
すこし昔の恋のお話 ―笹生那実短編集&エッセイまんが
すこし昔の恋のお話 ―笹生那実短編集&エッセイまんが
『薔薇はシュラバで生まれる』の笹生那実さんが贈る「昭和の恋」のプレゼント。恋にまつわる4つの短編と、笹生さんの結婚秘話!?などの描き下ろしエッセイ満載!発売直前!!先行公開です!
Matogrosso
小犬のこいぬ
小犬のこいぬ
ふしぎで、ちょっと気の毒で、ゆるかわいくってクセになる! 日本中で話題の小さい犬、”こいぬ”の日常まんが。 SNSに掲載された数編+描きおろしの一部をお披露目します。
Matogrosso
おいしいロシア おかわり
おいしいロシア おかわり
料理で旅行の楽しさを! 食と暮らしのコミックエッセイ。好評発売中の本作から、2021年内限定公開として「おいしいジョージア」の回をピックアップしてお届け!
Matogrosso
おいしい ヘルシー! おくすりスープ
おいしい ヘルシー! おくすりスープ
おいしくて、手軽で、体に良いって最高!! 「お肌」や「胃腸」、「不眠や疲労」など、日常の様々な不調をスープでととのえる!!レシピ満載で11月17日発売!!
Matogrosso
今日もご無事で
今日もご無事で
入社したての福子は、会社でストレスのたまる毎日。 耐えきれず、ずっとガマンしてきたことを解禁したら……!? 働く大人に癒やしをくれる、ファンシー・ショート初登場!
Matogrosso
脱サラ41歳のマンガ家再挑戦―王様ランキングがバズるまで
脱サラ41歳のマンガ家再挑戦―王様ランキングがバズるまで
40代で脱サラ、覚悟を決めてマンガ家再挑戦! 貯金を切り崩しながらマンガを描く日々がはじまる…? 本日から連載スタート!
Matogrosso
キンとケン
キンとケン
時は紀元前──中国、前漢王朝の時代。 史上最も哀しい皇帝=哀帝と呼ばれた劉欣(リュウキン)と 彼を支え続けた官人、董賢(トウケン)の知られざる物語。
Matogrosso
生きるために毒親から逃げました。
生きるために毒親から逃げました。
幼い頃から心理的虐待を受け続けていた椿。 親元から逃れ、可能な限りの手続きをし絶縁するまでの その軌跡と具体的方法。コミックエッセイ2月17日発売!
Matogrosso
おいしいロシア
おいしいロシア
「おそロシア」じゃない、あったかくて素朴な良さがたっぷり。 ロシアでの1年間の生活を「食」を中心に描くコミックエッセイ。 著者の描き下ろしイラストコメントと、冒頭2話分を公開です。
Matogrosso
ぼくと小さな怪獣
ぼくと小さな怪獣
なんでそんなに可愛いんだい?──姪っ子愛があふれて、 “伯父ばか”まっしぐらの著者・イトウ。そんなふたりをあたたか く(?)見守る、家族や友人とのお話満載のエッセイ漫画!
Matogrosso
退魔師☆加ヶ美敬子がゆく!
退魔師☆加ヶ美敬子がゆく!
死霊・精霊・低級霊…ふいにとり憑く“魔”を分析・対処して 幸せに導く“退魔師”。潜在意識下で行われる浄霊の実体験を リアル☆シャーマンが描くコミックエッセイ。7月7日発売!
Matogrosso
そして父にならない
そして父にならない
幼い頃から父親に心理的虐待を受け、うつ病を抱える著者が 5歳の男の子を持つ母、ボンさんとお付き合いすることに。 突然のもっち預かり依頼。5歳児と半日どう過ごす…?
Matogrosso
こちらアニマル社商品企画部保育室
こちらアニマル社商品企画部保育室
指しゃぶりの件から娘に寂しい思いをさせているのでは?と思いはじ めた田中。だが、娘や動物の赤ちゃんの寝る様子を見ていると…。 おもしろくてためになる、動物雑学×育児マンガ発売中!
Matogrosso
坂の途中の小鳩荘
坂の途中の小鳩荘
きつい坂の途中にある、年季の入った渋いアパート「小鳩荘」。 外側はオンボロだけど、愛情深い大家さんが清潔を保っています。 そんな小鳩荘、ちょっぴり変わった悩める住民達が住んでおり…。
Matogrosso
かみさまとX
かみさまとX
シュール × かわいい × 哲学漫画、連載スタート! 青年・西田の暮らすアパートの一室に突如現れた謎の人物。 「わたしはかみさまだ」と名乗り──!?
Matogrosso
DIY好きが極まって不動産オーナーになっちゃった話
DIY好きが極まって不動産オーナーになっちゃった話
「家をまるごといじりたい!!」そんな願望で始まった 険しくも面白い戸建て大家さんへの道のり。元手は400万。 家は買えるのか? DIYできるのか!? 2月17日発売!
Matogrosso
兄帰る
兄帰る
■新装復刊!■ 「彼は帰って来た。遺骨となって……。」 「女」として「男」として「家族」として…、人の心の機微を 丁寧に描き抜いたあの名作が、1月17日発売です!
Matogrosso
ハカセの失敗
ハカセの失敗
自分を害してきた他者を憎み、復讐のため世界征服を 夢見るハカセは、野望のパートナーとして生み出した クローンベイビーを育てることになるのだが……
Matogrosso
Jeの残響
Jeの残響
獣頭の青年は自らの発語を矯正するため、講師を招く。 そこに現れたのは異国の血が混ざった美女で── 新鋭が描く魅惑的な短編。
Matogrosso
幻想旅行記
幻想旅行記
粘菌が操る小さな機械をお供に、世界をめぐる旅人。 彼が訪れた湖の底には、静かな街並みがあった── 圧倒的な鮮やかさと静謐な筆致で描く異世界旅行記、第1話。
Matogrosso
まんがでわかる ぐっすり眠れる体の整え方
まんがでわかる ぐっすり眠れる体の整え方
眠りに悩みを持つすべての方へ。理学療法士が教える ぐっすり眠れる秘けつを、まんがでわかりやすく伝授! 誰でもすぐにできる実用コミックエッセイ、9月8日頃発売!
Matogrosso
高校生を、もう一度
高校生を、もう一度
定時制高校を舞台に、新鋭・浦部はいむが描く再生の物語。 あることがきっかけで学校に行けなくなった主人公、七海は、 高卒資格を得るため、定時制高校に通い始めますが……。
Matogrosso
月と金のシャングリラ
月と金のシャングリラ
美しき山間の僧院で、少年たちは出会う。 苛烈な運命に翻弄されることを知らずに……。 1945年、動乱前のチベットを舞台に描く愛の物語。連載開始!
Matogrosso
日本びいきのハーフっ子と里帰り
日本びいきのハーフっ子と里帰り
日本からカナダへやってきた1男1女のハーフっ子が 祖父母との再会や、不思議で楽しいジャパンに大騒ぎ! 日本のカルチャー再認識☆コミックエッセイ、6/17発売!
Matogrosso
オラ! スペイン旅ごはん
オラ! スペイン旅ごはん
トマト、パエリア、サグラダファミリア…だけじゃない! スペインは多民族国家で人々の気質も料理も個性豊かな奥深い国 そんなスペインのおいしい魅力を紹介するコミックエッセイです
Matogrosso
美術学生イトウの微熱
美術学生イトウの微熱
問いかけひとつで、研究者スイッチオン!? 大学院では年齢経歴も バラバラですが、学生同士の学び合いが日常。夢の中でも……。 研究者の卵たちの冒険は、まだまだ旅の途中のようです。
Matogrosso
公園植物ワンダーランド
公園植物ワンダーランド
公園めぐりが100倍楽しくなるコミックエッセイ! 桜や紅葉で賑わう季節だけでなく、公園は一年中楽しめます。 知ってるようで知らない樹々や花々に会いに行きませんか?
Matogrosso
尾道ねこ町さんぽ道
尾道ねこ町さんぽ道
レトロとモダンが共存し、近年さらに人気の町・尾道。 ねこがくつろぐ路地や坂道、抜けると広がる海の眺望… 広島在住の著者による、トラベルコミックエッセイです。
Matogrosso
温泉浴衣をめぐる旅
温泉浴衣をめぐる旅
「面白くってカワイイ温泉浴衣を着る」 そんなコンセプトで出かけると、旅はもっと鮮やかになる! 今週末発売の単行本より先行公開第2弾。イベント情報も!
Matogrosso
人馬
人馬
初登場作家・初連載! 舞台は架空の戦国時代。 半人半馬の生き物「人馬(じんば)」が、駆け抜ける物語。 ひとりの荒馬が蹄音を轟かせ、走る走る走る――!
Matogrosso
サイクリングごはん
サイクリングごはん
美味しいとこまで、ひとっこぎ!! あちこちのご当地グルメを求め、ロードバイクで出かけます! 2月16日発売のコミックより先行公開!シズル感満載です。
Matogrosso
薔薇はシュラバで生まれる
薔薇はシュラバで生まれる
アシスタントが見た!名作誕生の瞬間!! 美内すずえ先生をはじめとする、錚々たる漫画家のもとでの アシスタント時代を描いたエッセイ漫画。先行公開です!
Matogrosso
心を病んだ父、神さまを信じる母
心を病んだ父、神さまを信じる母
過度なストレスから統合失調症を患ってしまったお父さん。 その父と家族たちを支える熱心なクリスチャンのお母さん。 そんな両親のもとで育った私は…? 赤裸々な実話コミック。
Matogrosso
ねねさんのスピ生活 霊能力☆覚醒編
ねねさんのスピ生活 霊能力☆覚醒編
小さい頃から不思議なものを見たり、感じてきたねねさん。 今作では、そんな彼女の能力がパワーアップ! 1月17日発売のコミックエッセイから先行公開です!
Matogrosso
アイラブ台湾屋台めし
アイラブ台湾屋台めし
安くておいしい屋台めしを求めて、台北へ女子ひとり旅。 どこか懐かしい空気と人情に包まれながら、 激ウマB級グルメを貪欲に食べまくる! 単行本、8月18日発売!
Matogrosso
こちらアニマル社商品企画部育児課
こちらアニマル社商品企画部育児課
妊娠中の妻の地雷を踏みまくる無神経な田中さんは 出向先でかつての上司・皇帝さん(ペンギン・オス)に再会し…? 本日より試し読み連載スタート!単行本は10月17日発売です!
Matogrosso
39歳、私いつまでこのまんま?
39歳、私いつまでこのまんま?
「何も成せないまま、歳だけとっていくのかな…」 鬱屈だらけだった著者が、自分らしく歳を重ねるために奮闘! 11月13日発売のコミックエッセイより先行公開です!
Matogrosso
さめない街の喫茶店
さめない街の喫茶店
ある日突然眠りから目覚めることができなくなったスズメは、「ルテティア」という“さめない街”に迷い込み、キャトルという喫茶店で働くことに。 キャトルのオーナーは、美味しいコーヒーを入れるハクロさん。で...
Matogrosso
バカ男子
バカ男子
“赤羽”最終巻刊行記念! 思い出したくない、けど笑える、完全実話の抱腹絶倒エッセイ 清野とおるの原点「バカ男子」厳選エピソードを公開します!
Matogrosso
壊れた家族で生きてきた
壊れた家族で生きてきた
父の不倫、離婚。母のアル中、育児放棄。弟の失踪、 そして私の自殺未遂。それでも、人生は続く…… 著者自身の半生を描いたコミックエッセイお試し読みです。
Matogrosso
なんて楽しい節約生活
なんて楽しい節約生活
「節約」が根付いて20数年、だからこそ「豊かな」日々。 『年収150万一家』の森川弘子が描くコミックエッセイ。 10月17日発売の単行本より先行公開です!
Matogrosso
こんなレベルの低い将棋見たことがない!
こんなレベルの低い将棋見たことがない!
世は将棋ブーム、しかし自分は将棋を知らない… だったら始めてみよう!と一念発起した作者が、 底辺から将棋王を目指す実録コミックエッセイ
Matogrosso
ビーンク&ロサ
ビーンク&ロサ
Matogrosso
うちの夫の不器用な娘愛
うちの夫の不器用な娘愛
日常にあふれる、愛くるしい姉妹と夫のやりとりにほっこり♡ 妻が見守る、夫の不器用な娘愛の数々──全話描き下ろしの 単行本は9/12発売です!3週連続、試し読み連載スタート!
Matogrosso
泣きながらがんばるあなたへ
泣きながらがんばるあなたへ
センシティブでがんばり屋さんなすべての人に贈る 自分を見つめなおす、心のコミック。SNSで16万人以上に 拡散された話題作に描き下ろしを加えた単行本、9/7発売!
Matogrosso
いつか名古屋でモーニングを
いつか名古屋でモーニングを
おいしい!お得!ボリューミー!! 日本一のモーニングを一緒に行った気になって味わえる コミックエッセイ。8月18日発売の単行本より先行公開です!
Matogrosso
2 / 4

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

「クロウには、領の外れにあるネスト村を統治してもらう――」 ...
お買い物が大好きな真白は、あるお店で洋服詰め合わせの「福袋」...
意識していた男の子に恥ずかしいヒミツを見せてしまった! し...
幼い頃に両親を亡くした夜戸理は小さいながら村の社で働き、ひと...
彼女がボケて、僕がツッコむ。 エモと笑いの放課後コント・ラブ...

最新コメント 一覧

本当に面白くない作品なら、連載が始まった直後に自称批評家様と擁護派とのレスバで荒れに荒れて、数話もすれば濃いファンしか残らなくてコメ欄も沈静化するもんだけどね  休載期間含めなくてもけっこう長いのにここまで賛否両論巻き起こるのはそれだけ期待して読んでる人が多いんだろう
そりゃ公式のコメ欄なんてよっぽどのクソ漫画でもなければ基本的に応援したい人達がするもんだろ そこであーだこーだ書いても無粋なだけやん
(返信) アプリの方はここみたいなコメントは更新時に上位にくるけどすぐ消される webの方のコメント欄は管理してないのか賛否両論って感じ このギスギスさがいいって読者もいるね
ジャンプラのコメント欄はそこまで荒れてないからここのコメントと住人違うんだな
(返信) 割と最初からクラスメイトの理解度高すぎてギスギスにもならんのよな しかも周りがギスった風の会話したところで肝心の主人公がさっさとアイデンティティを確立してしまったから話が動かなくなったし
僕は台風は別のドラゴンが干渉していたというルリちゃんが知らない情報をただのクラスメートの委員長が知ってることに?でした いやそんな大事なこと本人に言えやそんなアバウトな中でこの討論に何の意味あるねん
読者が当初求めていたイメージと作者の描きたいイメージのギャップがあるのは確かだと思うんだ シリアスをするなとは言わないんだけど、そのシリアスが面白さに直結してるかと言われると個人的には疑問 竜という存在と学生生活の組み合わせがなんかミスマッチしてるんだよね 現実的に考えすぎてるというか
ペンネームも一見して読めねえし覚えられんからな 絵描きとしては一流だけど、漫画家としてはよくない方向に拘りが強いタイプなのかも
(返信) ジャンプ本誌で連載してた頃はビジュアルの良さでかなりの人気(単行本一巻の売上が20万部というヒット)だったのにすぐ長期休載 担当になっていた編集はそれを機に別部署に(ソースは本誌の編集部コメント) プラスに移籍してからはシリアス十代しゃべり場という路線変更してきたので、作者のやりたいようにさせた結果...
作者のやりたいことがこういうギスギスなのはよくわかった この作画設定の漫画でまさか編集にやれって言われてるとは思えないし そんな編集いたら俺が人事権ある役職だったら首にしてる
このノリをするなら5話位までに龍出して、俺の娘はどこだ?みたいな感じで龍の脅威を早々に披露しとくべきだったとは思う。見えない敵と戦ってるみたいな感じではいまいちシリアスとも言い難い何かフワフワしてる感じ
合間合間に真剣10代喋り場ターンが入るから、ドラゴンの生態でトンデモ事件が起きてわちゃわちゃ日常コメディ!ってやられてもなんか楽しめないんだよな シリアスとコメディ両立してる作品もあるけど、これは水と油感がある
待ってたぜ!!おもしれー女!!
ここの漫画家さん、別の所で連載始まったけど、こっちはサイレント打ち切りか?
変態こそが正義、いい時代になったものだ ムッチリ姉ちゃん、ジャギからシン・・・唆される側になっとるやん
うわぁ!いきなり北斗の拳に戻るなぁ!
食べてんのは豆腐とかだろうけど、さっきまで死にかけてた病人にいきなり鍋はキツくないか…?
何の快感もない茶番なんだから逆転要素要らねえだろこれ 理不尽エロ以外に魅力ないんだから最後まで理不尽に刑を執行しろよ
ギャグの音楽性の違いだな。 コロコロとジャンプとゴラクとちんちん亭と本作品を並べたら全部違うベクトルなのがわかると思われる。 ちんちん亭で笑えないのは仕方がないと思うし、本作品が受け付けられないのも仕方ない。 検事が今まで挙げた全部の刑で辱られるのが見たい。
ギャグにもなりきれてない
キルタイムだぞ エロ以外求めんなよ
理不尽エロギャグマンガとして読む分には問題ないやろ。 本家逆裁も真実たどり着くまで滅茶苦茶だったりするし、「こういうもんか」で気楽に読んだら良いのでは?
被告人の魔法少女だけ多大なリスクを背負ってる上でなんもないんだよな
かなり頭悪そうだから、本気で薬草採りに行ったのだろう
大事な決意のシーンなのに野盗化した冒険者野放しがノイズすぎる…