マイリストに追加
マイリストに追加すると「カワイスギクライシス」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

<毎週火曜更新>宇宙帝国の調査員、リザ・ルーナが降り立った星は地球。文明レベルの低さから、最初はさっさと滅亡させてしまおうとするリザだったが、地球で初めて遭遇した未知の可愛すぎる生物“ねこ”に衝撃を受けて——…。

最近の更新全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
やっとまともな爬虫類好き来たな
嫌がる奴に無理矢理虫を見せて喜ぶタイプだったんか

なんか最近の爬虫類ネタは生き物そのものよりも人間(宇宙人)の方が性格悪くてつまらんわ
あ。マーベルのロキだと、神聖時間軸からマルチバースは派生してってしているね
小さな誤差から世界線が大きく枝分かれしてる
ロキ自身も「リトルロキ」「女性ロキ」「ワニロキ」「巨人族ロキ」って、性別や種族なんかがまったく別種に枝分かれしとる...
パラレルワールドだと、創生から違う事になるから、同一の人間は存在出来ないな
>BTTFだと過去変えようとすると現代の写真の内容が書き変わったり写ってた人が薄くなって消えそうになってたりしてた
あのへんは完全にエンタメ演出だね
世界線だろうがパラレルだろうがああいう風にはならない
スターウォーズとかBTTFとかはSFじゃなくてエンタメファンタジー映画だから
BTTFだと過去変えようとすると現代の写真の内容が書き変わったり写ってた人が薄くなって消えそうになってたりしてたけど、BTTFのタイムマシンは世界線の変動の世界観ってことなのかな
子供心にDBと話が違うから不思議に思ってたけど、長年の謎が解けた感あってスッキリ
本当に似て非なるものだね
ドラゴンボールの世界観の方は作中でそう説明してたから大丈夫
あくまで悟飯の考え方が世界線の話に近いってのをドラゴンボールって単語見て思い出しただけなんだ
文字数で端折ったけど説明させてすまぬ

てかパラレルワールドの世界と作者が定めたら世界線の変動云々は一切関与できなくなるのかね?
別物なのは把握してるけど、絡み合ったりしないのかまでがわからない
あぁ、ドラゴンボールで悟飯が言ってた記憶
「過去に戻って人造人間を倒したら、今いる人造人間はどうなるんですか?ふっと消えちゃうんですか?」
みたいな台詞だったと思うけど、世界線の移動の考え方だとまさに倒された人造人間はその過去の時点で壊れたことになり倒した事実として記憶から記録から書き換えられた世界として未来が続くから、もといた滅ぼされた世界の流れはなかったことになり通常誰も観測できない
ざっくり説明
▼パラレルワールド=無数の可能性の数だけ「世界が同時に存在」している
(ドラえもんのもしもボックス・ドラゴンボール世界・ぼくらの等)

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

これはナイフ一本しか持たない最弱の少年が、最強となるまでの物...
主人公・栗結大介(くりむすだいすけ)は、突如、異世界にきてし...
ある日、無気力男・タマのもとに、ネトゲで知り合った顔も知らな...
魔女はね、恋を知って一人前になるのよ――。 100年前、初...
──わたし、視(み)えるんです。 誰もいない放課後の教室。黄...

最新コメント 一覧

国への忠誠心が無くなったから、自分の信念と正義で善悪を判断するようになってますね。 それに戦争経験者だから人殺しにも躊躇いがない。 うーん、これは確かに傾国してもおかしく無いですわ。
全身骨折してたら間違いなく誰からも不憫に思ってもらえるよ 良かったね
たまに読むけどいっつも寝込んでるなw
何はどうあれ主人公が絶倫なのはわかった
生贄にされる前に護衛終わったら すぐ帰りたくなるよう嫌味言ってんのかな? メスガキちゃんは
アブダビ、いい顔で笑うじゃねえか……。 来世ではレッドと親友になってくれよ。
(返信) 輪のサイズはデカさに関係ないよ…
輪小さくしてもおっぱい大きくしたらまた乳輪大きくなるだろw
テラスMCがアガワNTRイラスト描いてて抜けた
そしてゴトウは勃たなくなった アガワがどうにかするんだろうな
イケメンと美女はニチャァってならないの
ズキュゥゥゥゥゥゥン!! 陣くん、香菜とはもうキスをしたのかい? 初めての相手は香菜ではないこのももだー!!
本気とかいて◯◯…!
あ゙~ワイの陣くんの唇が~!!
(返信) あるとないとでセフレになる意味合いがかなり変わってくるから必要となったんじゃないの? 知らんけど
全部見てて、改めて3巻読んだけど 高校時代に土屋が好きだったかもって話 必要だったんかね 高校時代はなんとも思ってなかったが 再会したら土屋を好きになったで良かったろ それに、土屋は高校生の時と性格かなり変わってないか?
思い切った完結だった でも、最適手かな
思いの外1話でまとめててビックリ 「この子知りませんか?」読んでも読後感悪くなく起承転結させる技量がある作家さんなのね 自分は何だかんだで楽しく読めたので感謝。単行本も買うぜ