作者: みどりわたる
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「新しい足で駆け抜けろ。」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

“この夏”を奪われてしまった高校生にエールを‼
「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中の
義足の少年の青春ストーリーが「やわらかスピリッツ」に特別掲載‼
発売中の単行本も合わせて、ぜひご覧ください‼

最近の更新全表示

  • 2020年12月17日
    2020/12/17 (木)
  • 2020年12月3日
    2020/12/3 (木)
  • 2020年11月19日
    2020/11/19 (木)
  • 2020年11月5日
    2020/11/5 (木)
  • 2020年10月22日
    2020/10/22 (木)
  • 2020年10月8日
    2020/10/8 (木)
  • 2020年9月24日
    2020/9/24 (木)
  • 2020年9月17日
    2020/9/17 (木)
  • 2020年9月3日
    2020/9/3 (木)
  • 2020年8月27日
    2020/8/27 (木)
  • 2020年8月13日
    2020/8/13 (木)
  • 2020年8月6日
    2020/8/6 (木)
  • 2020年7月23日
    2020/7/23 (木)
  • 2020年7月16日
    2020/7/16 (木)
  • 2020年7月2日
    2020/7/2 (木)

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
まだコメントはありません。

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

迷宮の奥で死体として発見され蘇生された男・イアルマスと残飯と...
コミックス第4巻、2025年4月25日発売!! 詳細はこ...
チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマ...
「あんたのせいで、知景は死んだ」 動画サイトに怪談朗読を投稿...

最新コメント 一覧

高校生のときから読んでて クラスの女子も作者の作品好きって知って仲良くなったこともあった。 鈴木さんが普通にタイプで、現実も少し不思議っぽい子ばかり好きになった。 鈴木さんラインスタンプ、周りで俺しか使ってなくて、オタクってイジられたこともあった。 普通にWeb漫画毎日読むきっかけになった。 楽し...
(返信) 単語だけ拾わないで文章をちゃんと読んで!現状だと嫁がれるのはかなりの大問題に成りくっつかれるだけでも貴族間のパワーバランスを崩すって言ってるのだよ どこをどう読んだら「くっつく=嫁ぐではないでしょ」なんて解釈が出てくるんだ
くっつく=嫁ぐではないでしょ、飛躍し過ぎ
ヨーロッパだと温泉は飲むところもあるけどホーク領ではお風呂なのね。日本人には嬉しいだろうな
デッッ 着やせするタイプ
(返信) 実務的にも政治的にもまだくっ付かせるわけにはいかんだろ!聖女の後見人に成ってるホーク家、魔法師団長の実家、所長の実家の三家の影響力って今凄い事に成ってるじゃん‼パワーバランス的にもまだ無理だろ そして一番問題に成っちゃうのが聖がホーク家の人間に成っちゃうと討伐などを依頼する時に当主が口を出せちゃう事...
ついにあの作品の主人公とのクロスオーバーが実現ッ
デ!?
こういう記憶を取り戻すのは出会った時の事を再現するのが鉄板だが…忘れてるのか完全に消滅したのか解らんのよな
女に優しい肉マムシに違和感
終わったけどまぁ悪くなかった。ところで刀刺さったおっさんはどうなったんや
後でおしおきですね
ハイ弁賞
何目立ってんだこいつ
なんて空気の読めない使い魔だ結婚してくれ
(返信) ワンピースとか好きそう(笑)
はよ胴伸びてもろて
初期のめっちゃ面白くなりそう感があったからこそ、コメント欄がこの現状なんだよなぁ 青春真剣十代しゃべり場が楽しめないならもう読まん方がいいのかもな それにしてもモブをもっと深掘りしてほしいが
自分で面白いと思う漫画描いて、ジャンプに持ち込みしてみたら?w
中途半端な終わり方(打ち切り)をして、原作者にも漫画家にも読者にも失礼すぎる。 まぁ、話のキーワードが手塚治虫の『鉄の旋律』やリメイク作の『ダイモンズヘイト』に似てた上に、展開が微妙だったからアレだけども・・・。
(返信) 多分いつも通りゲームの回復アイテムだろうから井戸の滑車(井戸に設置すれば水が手に入るアイテムなので枯れていようが設置すれば水が汲める)みたいに「使えば(食べれば)回復するアイテム」なんで食べやすさはあんまり関係ないんだと思う