マイリストに追加
マイリストに追加すると「外れスキル『予報』が進化して『言ったら実現』になる件☆ レンガ・レンガ・レンガ!でスローライフしてます」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

1日500個のレンガを積み、わずかばかりの賃金を得て生活しているレンガ積み職人・ジュートは、70%くらいの確率で未来を予報するハズレスキル「予報」の持ち主でもあった。せいぜい天気予報くらいにしか使えないと思われていた「予報」だったが、冒険者の命を救ったことで注目されることに……。
次々と訪れる予報希望の客、トラブルに巻き込まれてゆくジュート。レンガ積みと予報屋、二刀流主人公のドタバタスローライフ、スタート。

最近の更新全表示

  • 2025年3月7日
    第11話 2025/3/7 更新
  • 2025年2月21日
    第10話-② 2025/2/21 更新
  • 2025年2月7日
    第10話-① 2025/2/7 更新
  • 2024年11月15日
    第9話-② 2024/11/15 更新
  • 2024年11月1日
    第9話-① 2024/11/1 更新
  • 2024年10月18日
    第8話-② 2024/10/18 更新
  • 2024年10月4日
    第8話-① 2024/10/4 更新
  • 2024年9月20日
    第7話-② 2024/9/20 更新
  • 2024年9月6日
    第7話-① 2024/9/6 更新
  • 2024年8月2日
    第6話-② 2024/8/2 更新
  • 2024年7月19日
    第6話-① 2024/7/19 更新
  • 2024年7月5日
    第5話-② 2024/7/5 更新
  • 2024年6月21日
    第5話-① 2024/6/21 更新
  • 2024年6月7日
    第4話-② 2024/6/7 更新
  • 2024年5月24日
    第4話-① 2024/5/24 更新

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
起伏なく終わったな
ご愛読ありがとうございましたになってるから終わり
これは終わりって事でいいのかな?
善人すぎる
ふと「願いごとの持ち腐れ」という歌を思い出した
感謝ポイントがあるから多額の報酬を要求しない方が良いのかな
お!プチだけどついに『言ったら実現』に進化したな!
主人公のキャラクターって大事だなー何か応援したくなる
予報を使った理詰めで解決するならちょっと面白そう
言ったら実現Lv0.5みたいな感じだろ
「言ったら実現」と「プチ言ったら実現」の違いが気になったけど、もっとエッチなことを言っても良いと思います

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

“あの天才高校生”が、“パパ”になった‼︎ サラリーマンとし...
地球にダンジョンが出現して50年。ダンジョンの探索や配信が当...
星が、その子を導く――。今年小学校6年生の玉依(たまい)シイ...
大都会以外はすべて自然に包まれた近未来の日本。都会に住む限り...
TVアニメ『リコリス・リコイル』の公式コミカライズが、月刊コ...

最新コメント 一覧

1話でストIIをやりながら筐体に連勝表記機能がついてる時点で時代考証は適当だからなこの作品 つか堂々とストII画像入れてるんだから、「この異世界は90年代に流行ったストIIに準拠している可能性が高い」とか言わせれば「なるほどそれなら空中でブロッキングもできないのか」って納得できる話だと思うんだが…
それなりに面白いとは思うけど、設定の練り込みは浅いとしか言えないね、違和感しか無い。 あとレスバってるヤツら、準拠するタイトル云々の論争は無意味だと気付こうや。
(返信) 騎士は連コインで無限再生 王族は無限コンボの使い手では 最終的に世界がフリーズして開発者の世界に乗り込んでバグ残したプログラマを〆て終わる
(返信) 滅昇竜ならおかしくないかもしれないよ 滅昇竜が存在するスト4にはリベンジゲージという特殊なゲージがあって攻撃を食らうことで増加するそれを消費して発動できるんだ 極端な言い方をすれば相手に一発も攻撃当てれなくてもボコられるだけで使用可能になる
(返信) 2話のは滅昇竜だ!とか都合よく解釈してるけど、ゲージの概念も無し?ちょっとガードして一発入れただけで溜まったの? 何そのランク決め前だったから無制限に使えたんだ!とか、 ランクが上がればルールが近年の作品になっていくとか 作者さんなんじゃないの???www
次の教国編の話やったら、その次の獣王国編の途中で原作止まってて追いつく 原作者もう書く気なさそうだし漫画オリジナルで続いて欲しい
この作品別に嫌いじゃないけど興味もわかなくなって読まなくなったが久々に気になって調べたら漫画は12巻も出てたのか・・・13巻ももうすぐ発売されるみたいだし。これの初期連載時は2525とかで粘着されてたのか一部に叩かれてたけどあの時のヤツらくっそ悔しいんだろうな
まあ単純につまんなかったのは否定出来ない ノンフィクション"風"で面白く読ませるのって死ぬほど難しい
(返信) 世の中にはモキュメンタリーって言葉があってね、封印されていたインタビューや行方不明者の荷物らしきカメラから撮影動画が見つかったから上映すると言う体で進むノンフィクション風フィクションのジャンルがあるんだ。その漫画版がこれだよ。なので読者は「そんな意味深な漫画が見つかったんだ」って立場で読むんだ。
サムネが気持ち悪すぎて毎回目に入るから、興味本位で読んでみたら、故人の作品…? と思いきや、ただの煽り文かい 御大層な釣りをしといて、漫画自体はホラーにもなりきれてないし、シンプルに面白くないし、なんだこれ…
読み切りで読んだような気がする
「人生まで奪ったのね」 前後と相まってか、すげえ他人事感の投げやりマザーだな
話そのものは面白いって予防線張らないといけないのがもうめんどくさい
ダース・モールしか思いつかん ゲルググとどっちが早かったんだっけ
参考になりそうなアニメでパッと思い付くのがガンダムなんだよね>双刃剣
(返信) チンピラはそもそも実力差とか考える頭をしていないから仕方ない。 武器に関しては有効な扱いをされた事はなく、作中でこの武器を使ってる理由が単に見栄えであったりたまたま使ってて慣れたからだったりと、一回も武器そのものが凄いと持ち上げられたことすらないヘンテコ武器だぞ。