作者: うさおとめ(著者) / 茨木野(原作) / トモゼロ(キャラクター原案)
タグ:
[複数選択] [編集]
マイリストに追加
マイリストに追加すると「窓際編集とバカにされた俺が、双子JKと同居することになった」の更新が簡単に確認できます。

作品紹介全表示

『泊めてくれたら……えっちなことしてもいいよ』

冴えない岡谷光彦(おかやみつひこ)は
妻と後輩から裏切りを受けた。
会社では窓際編集とバカにされ自暴自棄になる光彦の前に
見知らぬはずの、だけどどこか見覚えのある双子JKが現れる。
積極的で気立ても良く、いつも気さくにからかってくる妹のあかりと、
控えめで不器用、だけど実はむっつりスケベな姉の菜々子。
……学生時代に働いていた塾の教え子だった。

最近の更新全表示

よく一緒に読まれている作品全表示

コメント投稿

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
話の大筋が、昭和の義理と人情の浪花節に見える。
やはり、令和の考え方だと浮気された側なら早いに越したことはないが落ち着いたら弁護士に相談。
双子は親戚筋ならまだしも、完全に血縁がないのですぐに警察へ届けないと、離婚や誘拐(未成年者略取になる?)なんかで不利にしかならないと考えてしまう。
大人ならミラー越しにガン見だよね
だからその言い回しをごっちゃにして作者が勘違いしてるんだろっていう指摘では?

そっち目線の人がいるとは夢にも思わなくて、最初何言ってるのかマジでわからなかった
手腕を振るうを暴力の意味で捉えていてさらに意味合いの方で指摘する、そんなやつがいると思う発想が俺の中になかった
>「手腕を振るう」は、自分の能力や才能を十分に発揮する、という意味の言葉です。特に、仕事やプロジェクトなどで、リーダーシップを発揮したり、優れたスキルを見せたりする際に使われます。
そもそもの意味合い自体間違えてるよ、アンタ。
もっと単純に「手腕を振るう」と勘違いでしょ
たしかに 手を振るうだと物事の解決や処理のために優れた能力や技術を発揮することを言うから意味が違うよね
手を上げるが暴力を振るう意味だから混同しちゃったんだろうな
「手」は「あげる」ものであって「振るう」のは「暴力」なんだよなぁ。
窓際呼ばわりされても致し方無いレベルの国語力。
御破算どころか足が出そうだけどな、裁判費用でw
俺なら「さらなる精神的苦痛」を理由に慰謝料の上乗せくらいはするし。
財産分与の話するなら…慰謝料の話もしないとだめだよね^^?
で一発解決だな

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

これは、いつか恋に至るかもしれない物語。Web発人気ラブコメ...
都会の喧騒から離れて草太が訪れたのは瀬戸内海の小さな島。大学...
最強の魔法使いロイは未来に転生し少年ユーグとなった。しかし、...
懐に隠すは黒鉄の銃。 心に宿すは漆黒の魂。 舞台は1853...
ライコミの更新をまとめています。

最新コメント 一覧

読んでたらタコス食べたくなってきたし、明日はタコスとモッチャラツンツンにするか
サービスの風良いなぁ 乗ってくれたのにでもやっぱ普通に食べた方が美味しいねで突き放すのちょっと笑う
そもそもどこ情報?
この漫画からエロなくすのってカレーから肉抜くようなもんじゃん…
(返信) エロ以外に見所すくないのに…
ウォーズマン理論じゃねえか!
顔芸て…! 面白いから修正しないで欲しい
ジャックさん崖下に降りて車受け止められるんじゃね?
ここ数話のフラストレーションを解してくれるここ2話
(返信) 四話まで読んだ。面白かった、ありがとう 「まだ全話読める。この漫画は一話からずっと最高。」で興味を持つも、ここの作品紹介を読んで「女子高生監督か〜、う〜ん……」と悩んでもう一押しを頼んで一話を読んだら「全部」で引き込まれたわ
アイスロックオン!!
ダンジョンの敵の湧き具合もわからないまま複数受けていいのやら…まぁ多数たむろしてるようだけど
(返信) 最初「は?海苔ってなんの話だよ…」って思ったから俺は〝そっち側〟の人間だった…