普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
戦隊大失格へのコメント
過去回想要らなかったんじゃねというレベル
TDCの地面表現上手いね
黄理谷は脚本以外は何でも出来る万能の天才かよ脚本以外は
ここまで大量の死人出したアレコレの元凶がメンタル案件というのがまた…禁忌の力より病院行け病院
いや良いのかこれ勝てるのか
少し前の話で説明されてた
Dは一応動物園の時仕留めてたんだなクローンの1人を
皮を奪ったような感じか
初期の無表情内気っぽい感じも可愛かったけど
でもやっぱDもそうだけど「願い」が明確なキャラは見てて気持ちいいよなぁ、それがデカい敵に立ち向かう形だとなおさら格好良い
そしてXXに別のフラグが
立場が二転三転して見え方が変わる、っていうのがテーマの漫画だよなぁ
でもなんでアニメ化までいけたのかは若干わからん
ブルーがヒーロー、グリーンがダークヒーロー、イエローがアンチヒーロー、レッドが偽ヒーローって感じ
ピンクはまだ謎だな
和風ファンタジーを人身御供で強引に戦隊モノに作り換えたのか……
神具レプリカってそういう?
爆発系映画が好きな人種に刺さる生き様w
映画ピクセルに近い流れかな
アニメになれば色もつくし動きわかるかな
単にそれが戦隊ものに来ただけ
主人公は幹部全滅してると思ってるからペルトロラにブチ切れてたんじゃないの??? いくらなんでも設定矛盾がデカすぎない?
キラキラネームだけど
パワーバランスがなぁ、展開は熱いはずなんだけど幹部ヤバいから敵対側に感情移入したいくだりなのに敵が弱い
初期からなんかそういうとこあるのよね、あらすじで読んだら面白そうだけどしっくりこない感
それよりブルーが幹部に向かって「約束」とか「被害者ヅラ」と言ってるのが気になる
日曜決戦の八百長は幹部が全滅した後に締結されたとあったし、
幹部が「久しぶり」「地上では擬態しろ」と言ったり、全滅した幹部が生き残っている事にブルーが驚かなかったり
主人公の戦闘員も「こんな幹部しらない」と繰り返しているしね
でも人違いかー、そこは本物と戦って欲しかった
まぁ幹部負けちゃったらそれはそれで話終わりそうだけども
なんかアンチ多いねぇ
デザインレベルのフォント問題かもね……普通に読んではいたけど、言われてみると読みやすくないかも
話自体はレッドが窮地に陥ったり想像以上に狂ったりしてて面白い
この世界の人類なんなんだよマジで、なんかあったろ絶対
治すなら治すで違和感なくシフトできるタイミングが必要だよねえこういうの
手書きっぽいから投資した労力と狙った効果と受け取りの温度差大きそう。
毎回「顧客が本当に必要だったもの」を苦笑とともに思い出す
ラブコメは一生分書いたからアクションってことかね