八男って、それはないでしょう!へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
前世で好きだった娘と似てるって以外正直メリットが思い浮かばないのに結婚した時のデメリットは結構大きい…冷静に考えるとこの縁談は破談に成るんだろうね、むしろワンチャン有るのはエルだよw実は高嶺の花じゃない!身分的にエルと同格のローデリヒがブロワより格上のルックナーから嫁もらってるだろ!早く気付け
クラウス美人計でも仕掛けて仲たがいさせるつもりかと思ったぜ
このときは一応善意だったんだよなw
まあ結末はあれだったけどw
しれっとクラウスが執事に収まってて吹いたw相変わらず助言は的確!頼れる相談役に成りそうな感じだな
あげてからの~
籠絡されてるな…下から下心あったとは言え
とは言え敵対勢力で落ち目のブロワじゃ正室狙い?は無謀だったしな、カルラの反抗心の結果?にしろエル狙いってのも意外と現実的ではあるんだよね、なんせ財務卿すら頭下げてローデリヒに孫を嫁がせてるってのが現実だしね、バウマイスター家レベルに成っちゃうと家宰&従士長ですら下手な貴族当主より権力あったりするしね
これは何かの罠としか思えない
手玉に取られてる感がハンパないw
前世で好きだった娘と似てるってのがデカいんだろうねwヴェルからしたら前世と違って力尽くで手に入れられる?可能性を無視できんのだろね!取り敢えず接点は保ちたい?正直ブロワ家はあまり身内にしたくないし結婚前にエリーゼより身分の高い婚約者を作るってのもお勧めはできんのだがあの親にしてこの子ありwって展開に成りそうな気がするかな
カタリナの時もそうだったのだが導入部分に無理が出ちゃってるよな、この子も側室入りって展開に成りそうな感じだがブロワが原因で物資が滞っているのに借りを作ってまで融通してもらうとは普通ならんだろw既に進攻されたんだしブライヒレーダーは寄り親なんだから参戦して叩いちゃった方が早いしあと腐れも無いと思う
落ち目のブロワじゃ正室交代はちょっと無理でしょ祖父と叔父がガッツリ王の側近で王自身もエリーゼの正室入りを支持してるしね、爵位が上だからとごねる様なら…普通に潰されるんじゃないの?
ヴェルの辺境伯昇爵は既に既定路線だし多くの貴族がその利権に食い込んでる状態なので出遅れのブロワが無理押ししようとしたら凄い反発喰らうだろうねwむしろ頭を下げて側室にしてもらうぐらいしないと生き残れないかも?
なんか地味に面倒事のタネが舞い込んできたな、ブロワが側室でも構わないって言うなら問題ない話なのだがそうでないならちょっと揉めそうかも?
この主人公精神面成長しねえな
「かなり危ない橋を渡った」そうか?一連の結果から見てもヴェルは甘い!苛烈な処分ができないのが見て取れるよね、しかも自分の危険に無頓着、クラウスが死刑に成る可能性は低いと思う!勝てば孫と婿たちの取り立てを要求w負けた時も追放刑ぐらいでしょ?老成竜討伐で王が手にした未開地の名主を約束させてればリスク殆どない、この賭けはローリスクハイリターンなむしろ美味しい賭け?
それぞれの思訳で親父長男を失脚させたいって想いは一緒だったのでその三者が結託してた可能性はあるだろね!ただ現場協力者はもう一人いたでしょ!「ブランターク」だね彼のサポートは必須だったと思う
今も昔も「結果オーライ」なんて司法はない。
暇つぶし考察続続>今回クラウスは一領民としてはかなり危ない橋を渡ったわけだが…まず主である次男を騙す結果に成ってるのが問題だし、ヴェルが戦力を揃えて来てなかったら転移で撤退した可能性が高そう!そしてその場合騙して呼び出したクラウスは暗殺未遂を疑われる・・・ここまで大胆な行動をとれたのは相当高位の後ろ盾がいたからなのでは?と思わずにはいられない
暇つぶし考察続き>クラウスの持ってる情報には偏りが見られる?長男を失脚させてヴェルが跡を継ぐべきだ!と勧めてきた際に王や大貴族は反対しない!と言い切ってた事から後ろ盾(王)計画者(辺境伯)現場工作員(クラウス)って役回りが出来上がっていたのかもしれない、更に今回の襲撃の件あまりにもタイムリー過ぎて察知できるのは揉めてる当事者である辺境伯ぐらいなんじゃ?としか思えんよね
暇つぶし考察>クラウスって辺境伯のスパイ?辺境の名主にしては情報通過ぎだよね?情報を得てるとしたら商隊からとしか思えんけど商隊自身が年の半分ぐらい?は山道歩いてるんだから詳しいとは思えん、いつから?代替わりした際に商隊継続を頼みに行った際に持ち掛けられた?外の情報をもらい村の情報を流してる?親父と長男の失脚への協力も約束されてた?ヴェルの実力についても実はかなり早い段階から報告されてたかも⁈
正直納得いかない部分もあるけど、クラウスの手腕は流石だよ
親父の因縁で多少余計な苦労を背負わせられてる感もあるが、この能力が無かったらもっと厄介なことになってたろうしな
そして…1p目でクラウスの足長っ身長も高っておもったけど次ページから直ってたわ
ヴェル以外の貴族にこんな騙し討ちめいた真似したら手柄どころか手討ちにされるだろ…カタリナの時も割と最悪な登場からなぜか側室入りってモヤモヤする展開だったがなんか釈然としない展開が続くな
クラウスいいキャラなんだけどある程度物語進むと出番なくなって寂しい
もっと悪くないけどモヤっとする程度の暗躍見たかった
クラウスは厳しい立場だしね;兄弟追い出しの策を自白して一応はヴェルの協力者として父と長男を失脚させたまでは良かったが結局はヴェルを含む残った兄弟全員から警戒される羽目に、元本家を継いだ次男からも腫れもの扱いw孫たちの分家擁立でも成功させなければ正直後が無い状態なんだろうしな
クラウスが仕掛けてきたか!騎士爵領の名主が伯爵を呼びつけるってのは普通あり得んのだが更に昇爵されたらマジで会う事すら困難になるし今のうちに!って考えかな?要件はおそらく6,7男の処遇についてだろね、なんせ6,7を除く全兄弟が貴族に成ってるしあわよくばうちも!って想いは捨てきれんよね
もうこれいっそ誰雇うかママ達に決めた貰った方が早いよねw
ヴェルからしたら道場の師範だの師範代とか心底どうでもいい話だよね
貴族のしきたりややこしいなw
どうやら外見的には筋肉導士の方が突然変異なのかな?
こんな義母嫌だなぁ…
温泉たまごと言えば白身も半熟のだなあ
今回出てきたのは黒たまごとか言うかなあ
半熟卵とは目玉焼きにも適応される とかかな?
温泉卵は低温調理卵で半熟卵は短時間調理卵って認識してるな
世間の認識は半熟卵と温泉卵は違うもので見ているよね
俺もそうだけど
温泉の湯や蒸気を利用して鶏卵を茹でたり蒸したりしたゆで卵は半熟であるか否か、その状態にかかわらず「温泉卵」と呼ばれる ~Wikipediaより~

要は温泉饅頭みたいなものでしょ
ホントだw
好意的に見て源泉が沸騰してんのかな?
温泉玉子って普通、黄身の方が白身より硬い玉子の事じゃね?
温泉回は、いいな
やはりカタリナの件は一つのモデルケースだったみたいだな、バウマイスターに優秀な血を入れる(縁故も含めて)以外にも優秀な家臣を従えてるって条件で側室入りするヒロインも出てくるんだろうな
誤解を生む系のキャラだね。
流れはほぼ予想道理、長くて微妙なエピソードに作者も流石にマズイと言う自覚が有ったのか?珍しくサービスシーンを入れてきたなw
こいつ書籍版の追加ヒロインかなんかか?
やはり側室から分家立ち上げの流れに成りそうな感じだな、カタリーナは自前の家臣団持ってるから家臣不足のヴェルとしても願ったりだろうしな、これでとりあえず次男三男とカタリーナのところで領内巡視ぐらいは出来る様に成りそうだな
罠はないと確認済みなんだから普通に破壊したほうが早いよな
モブに成りかけてる子に出番をあげただけな話って気がする
現代日本ほどの精密なものなら難しいけれど、ある程度古い物なら素人から練習しても一週間もかからずいける。

うちの中学が体育館倉庫やいくつかで古い錠前を使っていて、生徒はほぼみんな開けられるようになっていた。
古すぎてもう合鍵作れるところが無くて学校公認でそうなってたんだよね。
そういうテクニックもあるけど、実際にやってみるとなかなか難しいもんよ
それはそれとして、コイツらならこの程度の太さの針金?軽く曲げられるんじゃね?
ダイアル錠て引っ張りながら回すと抵抗で分かるんだっけ?
あぁ~色々と気になる点はあるが作者が何をしたいのかは分かってきたかも、彼女本人も自覚してるが現状だとお家再興は実質ヴェルの側室になる一択しかないのねw魔法適性だけは高い彼女との子供に家を再興させる、ヴェルは強力な分家が増やせるって計画?かなりドライに考えればアリと言えなくもないがなんかモヤモヤする話だ
ゆくゆくは全側室との子供に貴族家立ち上げって流れに成るのかもな
コイツだけでひっぱりすぎだわ
えぇ…
高圧的で一方的な高飛車の都合なんか知るかよ
要らないから退場してどうぞ
バカな貴族も飽きた
貴族バカだけで何ヶ月使うんだ…
手の込んだ逆ナンだろこれ
正直カタリーナ登場以降の8男で面白いのはあの人の再登場とアマーリエ姉さん庇護くらいだからな
書籍も漫画も作画が良いだけに
>>tHhVWk.5
マジでそれぐらいせんとダメだろね;ってかアルバイト見習い補佐代理はちょっと吹いた

後に気が付いたが修正間に合わんかった…
>>Ta1xrySD
主人公の下でアルバイト見習い補佐代理として働かせ根性を叩きなおそう
ところで
(誤)沸点の低い (正)沸点の高い
だよね文脈的に
この子さらにやらかすのかよwww全員に喧嘩売りやがった;一番沸点の低いイーナが切れたのはちょっとビックリ!どんだけハードル上げれば気が済むんだろwもうこいつ優秀だが身分の低いヴェルの部下とくっ付きでもしないとお家再興難しいだろ;話の落としどころが見えなさ過ぎるw
これはストーカーフラグ立ったか?
筋肉魔導士は流石だな、姪だろうと容赦しないgj
相手の女は勝負するメリットあるのに主人公には何もないこの女この勝負終わったらもう出ないでくれ
>>a7d1jAhb
それな!現在貴族籍に大量の欠員が出てる、そして国内最大の任命権数を持ってるのは主人公!(膨大な直轄地を持ってるので大量の騎士~子爵を任命可能)初対面で暗殺すら疑われかねない態度をとるのは論外、正直この態度じゃ常識がなさ過ぎて側室候補どころか直臣すら難しいかと、そしてヴェルは嫌われたら事実上再興の夢は潰えるってぐらいには敵に回すには危険な相手
先の事件で有力貴族派閥が丸ごと一つ死に、非主流派だった貴族の成り上がりがし易い状態なんだから。
変なことはしないで普通に有能さをアピールすればいいのに。
もちろん下のコメにあるように、礼節はちゃんと弁えて。慇懃無礼な言動などもってのほか。
今この国で主人公の不況を買うことは、百害あって一利なしだよ。
いやいやアピールにしたって大車輪と森の中で気配消して待ち伏せじゃ方向性が違い過ぎて警戒しかされないwそれに把握していたら先の暗殺未遂で貴族家がどれだけ滅んだかも知ってるだろうから逆にこの選択の危険性が高いのも分かるでしょ;
つまりこの子は行き当たりばったりで思慮が足りないタイプだろうね、下でも言ってるが本気で家を再興したいなら礼節を弁えて取り入るのが正解
今の所ヤバい女だけど、相手を把握した上でここまでなら挑発して大丈夫で…上手くすればこのグループの仲間にみたいな算段なのかな?
大車輪さんのパフォーマンスみたいに爪痕残そうとしてるのかも
王や有力貴族たちの信任厚い新進気鋭な伯爵の前では没落貴族の立場など吹けば飛ぶようなものなのに
本気で家を再興したいなら敵対するのではなく取り入りなさい
「謎の女魔法使い」はアホな子かな?
伯爵に喧嘩売ってどうするw無礼討ちされない程度の身分は持ってるのだろうけどそれにしたって印象が最悪
魔法ってずるいよな;ホントだったら数年かかるような作業があっと言う間に終わっちゃうんだもん、数代掛りでコツコツ開拓してる貴族が見たらこれ泣くだろwそして伯爵に成ったばかりだけど辺境伯に成るのも時間の問題って感じだな;
未亡人のアマーリエ義姉さん
>>wHtEwcEJ
いや、それ親父から「お前の居場所無くなるぞ?」的な感じでダメ出しされてる。暗に「お前は無能なんだから」って言ってる様なモンなんだけどねw
実際、その時の予測に近い形で推移してるし
長男よ、それはないでしょう!
ってぐらいアホの子設定で可哀想…
八男利用したれって発想ができたらよかったのにね
ネタバレに成るから詳しくは言わんけど領地と爵位は大きな力だよ有っても損には成らない、開拓を引き受ける発端にも成ったローデリッヒの「領地なんて代官に任せて好きに冒険者続ける事も可能ですよ」ってセリフを実践することに成りますw領地問題がひと段落した後にヴェルは金と権力に物を言わせて父親譲りの行動をwこう期待です
ヴェル視点に対して貴族の一般論持ちだしたって無意味だろうに
この作品を本当に読んでるのなら、ヴェルが何を望んでどんな生活をしたいかわかるだろう
それを踏まえれば広大な領地だろうが辺境伯だろうが全く利点になってないどころか足枷
広大な領地が得られる事自体が巨大なメリットじゃん、貴族は領地を持ってるかもってないかで格が変わるし領土獲得のために戦争まで起こすんだぞ、しかもヴェルの場合魔法で開拓できるから辺境伯すら夢じゃない、むしろこれはビックチャンス
ヴェルに利点が殆どない開拓……。
全て持ち出しで発展しても税金として取られていくだけ。
なんとも世知辛いな。
選択肢があるだけまだ優しい方
頭を下げて全て失うか死ぬかの糞二択
遂にカウントダウンが始まった
もう解散から20年以上経って閣下を起用したところで今の世代には相撲に詳しい白塗りした変なオッサンという情報しかないだろうから宣伝効果なんかなさそうではある
>>hQwwqtgE
確かにそんな噂はあったね、閣下&アリカのデュエットを実現させるために制作費を削っちゃった→不満に思った制作は主要スタッフに新人を充てて育成に切り替えちゃったってのが
閣下を起用するのに予算の8割使ったんじゃないか?
テラフォも最終回とか黒い大群が走ってるだけのひどかった印象あるし。
このアニメに関してはそれにすら至らなかったから炎上したんだと思う、ぶっちゃけ制作会社にやる気が無さ過ぎた?のではないかと思う
遅ればせながら視聴したけど、ラノベ的なもののアニメ化は完結済みとか終わりを見据えて作った場合を除いては、関連書籍の販促アニメと割り切った方が良いかなと思う
続きや細部が気になるなら買って読んでね、万が一売上凄かったら続き作るかも程度で良くも悪くも流れ作業の数撃ちゃ当たれば御の字商法
ID: i92FIjRの者だがこんな重要エピソードを端折ったアニメスタッフに皮肉ってるつもりだったのだが誤解させたようだな、しかしこの原作からどうやったらあんな薄っぺらな作品が作れたんだか本気で不思議だよ;
原作から呼んでる人間からしてみれば、アニメの方が軽すぎたって感想になるかな。
アニメと違ってバウマイスター家の闇がヘビーだな
公式の方に「2020/05/07 更新」と出てるんだから、Web漫画アンテナさんのせいではないな
BOOK☆WALKERでセール中!!
↑これに反応しちゃった感じ?
だよねー 
いつもより長く開いてる上に同じ話って、それはないでしょう
前回と同じ内容だけど?どこがNEWだ

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

婚約者から酷い裏切りにあい、知らぬ間に悪役に……。 でも王子...
あらゆるルートで没落か死が待ち受ける悪役令嬢の姉ジゼル。前世...
オカルト好きの女子高生・暁は、父親からのお願いで美形の吸血鬼...
高校の修学旅行中バスの中で寝ていた高遠夜霧は、クラスメイトの...
【選挙:私たちの生活や社会をよくするためには、私たちの意見を...

最新コメント 一覧

ネタバレだが、完結しても幼なじみと主人公の関係性は一切変わらなかったよ
SATAくんの来歴忘れちゃったけど、お箸の持ち方は意外と綺麗なんだな
中途半端ホモによる中途半端NTRか。ホモなりに一途ならまだマシだった…
リクが好きだったとして今のままだとタクトただのク◯やんけ
BL展開か
(返信) 店ごとに特典いろいろあるからチェックすべし(そろそろ品切れもありそうだけど) https://comic-meteor.jp/ptdata/mashirochan/0012sp/
田舎の畑だと大合唱だからな…慣れもあるけどデリケートだと気になるさ、時計の音でも駄目な人いるしな
都会っ子だけど池のそばでウシガエル他が夜な夜な騒いでるくらいだと全然気にならん 不快な音といえばクビキリギスだな うちの親には聞こえてなかったから心霊現象かとw
(返信) 一般人からの視点って重要だからな まあ、ジョジョを筆頭に割と失敗しやすい視点でもあるが
(返信) ツッコミとリアクションを担当してる主人公が消えたら地獄だぞ
視覚から捉えたり覚えたりが苦手だとマジで学校の教え方とは合わないからひと工夫要るんだよな やっぱ桃鉄はすげーわ
(返信) 初期の頃は色んなことへの執着が薄いと言うか自分を二の次にしてると言うかそういう側面があったしな…バッサリ振られたと思って追いすがらず(その元気も無かったろうけど)即実家に行けるのは中々 その執着の無さが今回のお兄さんの回想で幸せにするのが自分以外でも良いって包み隠さず言った本音からも垣間見える だけ...
(返信) そこらへんうろ覚えだけど、本人がそういうつもりでも1話のあのやり取りじゃフラれたと受けとるのが普通だと思うし、兄ちゃんもそう思ったから自業自得って言ったんじゃないかな だからサラッと置いていくも何も先にフラれてるじゃないと思ったわけです
(返信) ちょっと前に振るつもりとかじゃ無かったけど、誤解を招く言い方だったみたいな事をやってたような…急に和菓子職人になるって言われて「ついて行けない」の意味がズレて伝わった記憶だったが違ったっけ?
初仕事が山パンバイトはキツイ
頭使う必要無い上にゴールも無い単純作業は心がすり減るね
単純作業はね・・・ ガシャコンとリッピングするだけとかキツすぎて・・・
山パンはガチ黒らしいねおばさんがやばいとか
(返信) 夜勤というのも大きいね コンビニ相手の物流センターでやってたことあるけど夜勤者は目というか肌(肌質?)に生気を感じなかった 浴びすぎはダメなんだけどやっぱ日光って大事なんだなって
ヤクはえつしまるやくこ?やくしまるえつこみたいだなw
予想外の人が裏切るパターンが原作者の定番なんだけどまさか…「何かひっかかる」が気になって夜しか眠れない
イリスお嬢様のお股の丸み…もしかして生えてる…?