普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
プラネテスへのコメント
同時に、アニメ版の脚色の妙もよく分かりました
どちらも素晴らしい作品です
エクセル・サーガの『愛(忠誠心)』が流れたら力が抜けそう
ネジは根源なんだ。
根源が宙に漂っている。
今のヴィンランド・サガもそうだけど根幹は「愛」なんだよな
フィーたち3人が逮捕されないように頑張ったんだな
(フェイク動画の是非はさておいて)
平穏の為にいつか山の奥のような場所においやられてしまうんじゃないかって怖かった
今でも怖い話だよ
孤独が嫌いで寂しいのが嫌いなのに人と一緒にいると
大抵の場合安心できないし居心地が悪いのはどうにかならんもんかね
犬や猫を飼うのも違う気がするけど動物に救われてしまうのはわかる気がする
人間だから仕方ない不合理さを描いた話
彼の立場でできる最大限の振る舞いだったけど
軍内の良識派でさえ、外から見れば上から目線に見えてしまう悲しさ
英訳版では「HOWEVER I FEEL SAD」になってて
凄く良い訳だなと思った。
「しかしながら悲しい気分だよ」
そういって星空を見るロックスミスは何の星を見ているんだろうか。
宮沢賢治 グスコーブドリの伝記
https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1924_14254.html
もう一回アニメを見直してみたいな
2~3m離れた相手の拳銃自殺を予備動作無しで瞬間で阻止したり
身体能力が異常に高いんだよな。
何かの伏線かと思った。
フォンブラウンみたく軍出身者なのかな。
一つの境地に到達してから、またもとの境地へ立ち戻ること。もとの所へたち戻ること。
救世主タナベの幼少期と家族を描いてハチマキ以外にも効く特異な力を示すのは
汎用性を持つ解決力の裏付けとして有った方がいい気がするな。
ヴィンランド・サガが連載中だから宛先は月刊アフタヌーンだね
効率よく漫画を読めるここを
先生もアシスタントも知らない話題にしない状態が続くと思うか?
こんな無名のサイトわざわざ見にこないだろ
レオーノフの故郷のウクライナは
どんなウクライナなんだろう、と思わずにはいられない
ひと通り設定の下地を調べないなんてツッコミ怖くないんだな
すごい鋼メンタルで書いてるな