追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
なんだかんだとみんなこの漫画好きだね
なんとなくだが、紙芝居形式、ニンジャスレイヤーのようなのが似合うかもしれん
サツバツとしてシュールだし
多分テイストが違うから無理だね

と言うかディレクターも構成も引退してるっぽい
ボーボボのアニメ監督起用しかないな
映像だとシュールすぎて無理だろ。もしウケさせられる監督がいたらギャグ系作品で引っ張りだこになる
これはアニメ化したらスベるタイプ
漫画だからはねてる
やってることが某少年漫画だからなー
なろうのコミカライズだからウケてるんであって果たして映像化したらどうかな…
客層が全く違うから
コミカライズなかったら、こんなに原作が知られる事はなかっただろう
だからコミカライズ準拠と言いたいところだが、このノリをアニメで再現できるのだろうか
上手くやらないと、お通夜かボーボボ化かのどちらかになるぞ…
もしアニメ化したらどっちでいくんだろうか
これどれくらいの原作割合なんだろう・・・
温度差で風邪ひきそう
わだす軍儀がしたいだす!
ギリギリ直前でゴリラと入れ替わってるかもしれない
これまじで死んだ?生きててほしいけど結構無理な描写だよな
しかも王位継承編が控えてる匂いもするな!
仲間になったラス、原作とキャラデザ違いすぎて草
ギャグのキレのレベルが違うわ
生きてて欲しいんだがなぁ
美人設定・・・
ヨークシン編の次はキメラアント編かぁ
わくわくするぜ
既出キャラがなんとか情報を持ち帰ろうとしたけど次ページで殺されるこの感じ
キメラアント編始まったな
この作品に関してだけは奇跡のマリアージュだから

しかもこのコミカライズはサイト上で読める言わば単話版と、1巻2巻みたいに発売される奴とで加筆修正どころか全然見たことないページになってたりするから、読んだはずなのに全く記憶にないなんてこともある
頭レインになれるかも
漫画の方が原作より面白い
原作にある時だけ教えてくれ
泣いた赤鬼じゃないか
つらたん
※原作にないエピソードです
あいつらがどう思ってるか理解できる読者が一番苦しむやつだー!
読者の情緒をどうしたいんだよ…つらい…
なんなんだよこのマンガはよぉ!
やっぱ死んでんのか
思えば暗殺の母って日本人なのか
この裏でタケが苦しんでると思うと
バカボンのパパはバカボンありきの名前だから、バカボンが産まれるまでバカボンのパパは一体何だったんだ問題みたいなアレかな?
と思ったけど、後から名乗ったから塗り替えられただけ?
『久野市子』も襲名制(?)っぽいしわけわからん
すごいな、シリアスで溜まってた分を一気に放出したか
忍者一族は原作に出てくるのかな?
多分出てこねぇんだろうな
美人ちゃん良い…
たまたま見つけて最初はいつもの追放ものかーと思ってたけど面白くて一気に最新話まで読んじゃった
出てきてないよ
主力メンバーは典型的なハーレムヒロイン共で面白味皆無だから出なくて良いレベル
原作くっそつまんないハーレムものじゃん
まだ原作の主力メンバー出てきてないってマ?
いい感じに制約を付けたな。こういうのは今後が気になるから好き
原作を全無視でいいという契約じゃなかった?
作者か絵師のSNSで見た気がする
原作にいない半グレ達をここまでキャラ立てて描いて一つのシリーズとして成立させてんの凄いな
そしてきっと、上手いこと原作の流れにしれっと戻すんだろ知らんけど!
あんまり大声で言えないけど、この漫画、連載してる漫画の中でトップクラスに面白いと思うよ
49話、ポイントで読んだけどさぁ、もうめちゃくちゃだよw
やっぱり、母は死んだのか……
これから、今の勢いで物語が続けられるのか…?
ハンター最新刊見た後に読んだからかやっぱり理詰めの仕方がハンターっぽく見えて笑ってしまった
なんでこんなしっかりしてんだ
47話読んだ後に絶対次回はタケの老後の続きと見せかける老いたレインと愉快な仲間達の爺婆コント(実は仮装でした)から入るやろ・・・と予想しとったが見事に外されてしもうた
次話の冒頭で主人公がアヘ顔しながら「なんて思ったりしてな~」ってやるんでしょ
もうだまされないぞ
おぉう・・・ 死は救済 すらままならぬのか
だけど原作より早くにタイトル回収をする有能さよ
自分もギャグとその場その場の急展開でひっかきまわされてすっぽり忘れてるw
半グレ活動は半グレを全滅させる為のスパイだったってのは裏返ったんだっけか???
半分たちって結局何がしたかったんだっけ?レインをさらって逃げきれるかどうか?
この苦さこそピカレスクよな
それはそうと「神」はこの話限定の不条理な摂理なのか、あるいは今後の世界観に係ってくるのか、どうなんやろね
これだけの濃い内容で原作に1行も無いんですか?ほんとに?
チー付与で泣いてしまった。チー付与で…
この話のあとに主人公たちのギャヒ!って顔どう見ろってんだよ
最後までセカンドライフを諦めなかった暗殺の母
仲間の元に逝けないままセカンドライフを送るタケ
セカンドライフのテーマが重すぎる
半グレに殺された恋人って誰やろ
タケの人生に思いを馳せてしまうな…ホントなんなんだこのマンガ…
そう言われて読むと、どこがとは言わないけどグリーンマイル味がある
こんなのもうグリーンマイルだろ
すごすぎる
ここに至るまでもずっと自由に描かせてる原作者に感謝
想像外のビターエンドだった
すげぇな
原作より面白いってどういう事だ!?
タケがラスボスだと生き返った時から思ってました
さらば半分自爆を直に見た訳では無いのでまだ生きてる可能性0では無いかもしれんけど
暗殺の母も亡くなった筈なのでこれである程度自由に動けるようになった…のか?
すげぇ面白いんだけどレインの顔がイケメンになりつつあるのが気になってしょうがない…
作者もアホのモブ顔にしすぎたと思ってたんだろうか
網は使うと思ってたが・・・
シリアスが面白すぎて1P目のネタの面白さが霞んでしまう…いや別にそれでいいんだろうけど
もうエルシーが呪術のあの人やチェーンソーマンのあの人よりも格好良く見えてきてやばい
大体オリキャラの恐怖
半グレもグレンダ以外オリキャラ
逆にグレンダお前はいるんかい!と言いたくなる
そうか、原作にいないオリキャラだったのか……レイン……。
ぽっと出の原作キャラに殺されるとかBBA嘘だよな?
普通の漫画になってしまったな
まぁ首はあるし手足が千切れただけならギリギリ生きてるかもしれん
本来掛かる筈の制約を完全に無視出来るのはえげつねえなホルダー…
メインしかおらんやん
何ならマーガレット関連も
こいつ原作だとちょい役
そしてメインメンバーまだ出てきてない恐怖
半グレ全部オリジナルとはしらなんだ
流石に無理だろうけど、印を結ばずに使えたってのが隠れ身の術のフラグで死んだふり成功の可能性はある。でも腕とかないからなあ
BBAーーー!!!
じつは生きてました展開でも一向に構わんぞ!!!
BBAーっ!!!
しぬなーっ!!!!!!
ヒットマンBBAー!! (;´༎ຶД༎ຶ`)
こいつマジ強かったんやな
そうだね、社会貢献だね
天の遺産とかいう原作要素
ウッスウッスウッスYES!
ロリは好かんが美巨乳と痴女は好きやから美巨乳が死んでも痴女を心の支えにしてチー付与の続きを読んでイケる。さらば美巨乳暗殺の母。安らかに眠れ。RIP・in・ぴいすやで
グレンダはいるのマジで笑う
こいつが原作にいるから半グレの面々がコミカライズで追加されたり暗殺のBBAも産まれたからある意味ファインプレー

そしてレインのパーティーメンバーはいつ出てくるのやら
逆に誰なら居るんだよっていつも思う
BBAだけじゃなく、半グレ全員いないぞ!
何ならマーガレットなんてたまに出てくる脇役だぞ!
ヒットマンBBAが原作にいないってびっくりwww
話の内容が濃くて読み応えがある。よその漫画なら何週にも分けてやってる。
生きろババア
3 / 4

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

【毎月第1、3月曜日更新 次回更新は9月15日です】 家に...
メルディカル侯爵令嬢のクロエは、男尊女卑の根強いアダナーニ王...
Dノベルfの人気作品が、待望のコミカライズで登場! ...
大学生のあゆむはある日、犬を拾う。普通の犬だと思っていたが、...
単行本第11巻、11月8発売! PV1000万&お気に入り数...

最新コメント 一覧

謎の魔物っぽくていいな 全く生体がわからない どこに口があんねんw
(返信) なんで終わったのかと思ったら読者層の違いか、なるほどな 売られてるの、BL、逆ハー、ツイフェミ系恋愛とかやもんな 読者層が違い過ぎた…
ゼロサムにこんなん放り込んでも読者おらんやろ 女学校に女装男子を放り込んでも友達♂が会いにイケへんみたいな 転生してショタ王子になった剣聖を、かつての弟子は絶対に愛でたいっ ならワンチャ…ノーチャンやろな
やっとスタートラインかと思ったらおわた
元から結構おかしいけど6話は左右の目が違う方向を見とる具合が強化されてずっとロンパリやな…ロンドンとパリをニューヨークから眺める!
これのアニメのサンライズ味がなんかすごい
(返信) 「最近の更新」から「第〇話~」から飛べば第1話を毎回読む必要無いよ …「最近の更新」の更新からのリンクが無い話もある事はあるが、そこの違いがあるのはどうしてか?については知らないんだ
ずっと思ってるんだけど毎回見ることになる第1話のコマが どうみても金色のうんこなのはなんとかならんのだろうか
見覚えの無い新規の読み切り。こういうのでいいんだよ
コミカライズされるくらいだから面白いのかと最初の頃になろう版を読んだんだけど、途中で無理だった。 漫画界は深刻な原作不足なんか?
長くやってたのにこういう終わりか…
すげー急に終わっちゃったな
何があったかわからないが完結へ