誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
いまさら世界観を気にしても手遅れじゃないですかね
そのハートの毛はどうなってるの?
ゴリラはいないんだね!?
ランラン強い
面白さ、わかり易さ…聖獣キックも良かった
開幕指ハートで草v( ^˂˃^ )
本当に表現方法の上手い描き手さんだなぁ
すごい顔で反応してるな…嬉しかったとしても
単位にされてるのはスルーなの好きw
常人離れ同士カップル、おおらかで可愛いわ
顔ヤバwwww
優雅な空デート
お前その形態で飛べたんか・・
スライムくん謎生物すぎん?w
顔芸草
陛下wwww
そりゃこんな顔になる
この漫画で初めてシュールさに笑った
陛下!?www
陛下!?
聖女には刺さってるけど、聖杖は弾いているwww
どうでもいいけどドレスで胸張って歩く絵がきれいすぎる
ワクワクとか私無敵です感が伝わってきて凄い好き
アメリカンな照れ方だな
眼球あるのがなぁ
グロさを加速させている
照れて噴火みたいな演出はよく見るけど、破裂するのはデフォルメしててもグロいって...
聖樹「へぇ〜そうなんだ〜」「ふんふん。…ふん?」
最後腕組みしながら考えるポーズにも見える
最終話に向けてageてきた。ギャグも調子もお父さんの生え際も
隠密シルヴァすこ
1話に1隠れシルヴァ欲しい
ムキィ
マロンの害虫駆除のはっちゃけ振りよww
可愛い新芽
生まれは偶然でも求められる事は…子供時代から学ぶことが多く自由が少ないだろうしな
再びシスター・メアリーかわいい
16-1,16-2の縦読み用の画像ファイルが消えているので純粋な手作業ミスと思われる。
横読みの際にはPDF/epub/zipの類を使っているから違うファイルを見ている
画像データ死んでない?ワイだけ?
そもそも父親似やろ顔が
なっとるやろがい!!
仲良いなこの王族一家
新キャラのスライムかわいい。あと殿下涙ふけよ
「分子」じゃなくて「分子運動」を破壊すれば固形化(氷)する…なら呑み込め――るかァッツ!
んじゃそれなら~って色々気になるの浮かぶが、分子って理解できる素養ある文化なんだって思ったわ。
あと、どうしても服がベタ塗りなので首180度向いてる気がするw
分子結合ではなく分子そのものを破壊して原子も電子も残さないなら熱を伝えるすべがなくなるから低温になるかもしれない
「周囲の分子を破壊して低温状態に⁓」って意味わからん
何をどう破壊すると低温に?
あの高さで滑り落ちるのは怖いよなぁ
両陛下のネーミングセンス…
王様かわいいなw
鬱陶しい程長い髪の毛をしていても、起き上がれないほど体調が悪くても
『視るもの(黒ガーター・ストッキング)は視る』(ドヤァ)
【悲報】原作者、カクヨミ以外アカ全消し
シスター・メアリーかわいい
現状母が聖女のような存在の可能性があるのかな…
父があんな性格だから反りが合わずその母に似た娘にも悪感情が先行して接してるのかな?
儀式には意図的に連れて行かず能無し呼ばわりしてるようにも感じる
そして婚約者と妹が仲良くなることを警戒してる当たり家のつながりは持ちたいけど、とっておきは出したくないぐらいの感覚かね
「私はなぜか儀式に連れて行ってもらえなかった」が適当過ぎてマジ意味わからん
父親は何らかの結果の予想がついていて守るためとかでそうさせたくなかったのかと思いきや態度悪いし、アルフレッド側も知られる前に確保したかったとか素直になれないとかそんなレベルじゃないし

今ある情報だけだと、流行りの設定にしても雑過ぎるんだけど…何かの伏線なの?

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

変なペット、恐ろしいペット、かわいいペットばかりを扱うD伯爵...
異世界の魔法都市に訪れたチート転生者・タクミ。その目的は……...
イマイチなスキルのせいで追放されたB級冒険者ライト。ある日、...
趣味でゲーム配信をしている会社員の市井東。 ある日、退社前に...
映画マニアのフリーター・久保田ミワは、俳優・八海崇の熱狂的フ...

最新コメント 一覧

お風呂回で新情報!
あれ、もしかして生霊か?昏睡状態?
姐さん 事案です
(返信) あのバスタブもお湯も主人公の魔法で創ったモノで あの場所は井戸に間仕切りの壁付けただけの行水場やで
こんなちゃんとしたバスタブ?があるとは……
ヒロイン登場
(返信) 1話で昭和45年(1970年)に高3だね。あってるあってる。 今、80年かな?
衣笠さん、大暴れ(江夏証言)が来るのか……
ここで当時の関係性が想像しやすいように一旦まとめると、主人公ヤスダはおそらく1952年生まれで1953年生まれの落合より一つ先輩。落合は1979年25歳にプロスタートで1981年(3年目)に打撃が開花する。
オッペケペー野郎 !
正ヒロインの貫禄
よし、アレクルートだな!
最初のふるい落としに生き残ったプレイヤーが偶々7人だったのかな?
枝豆チャーハンええな
少しは同情の余地が有るかと思ったら本体は見た目も精神性も醜悪ババアだった こういうのはシンプルな暴で叩き潰すに限る
来た!