普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~へのコメント
中身考えると人生経験ってわりにお花畑な頭してるのが……
人死ではくのは現代人らしいんだけど、小さい頃から知識あって領主の勉強してきた割にその知識を活かせてないのはなぁ
人の死に慣れてなくてゲボ吐くとことか、弱いけどひたむきなくだりは割と好きだったよ。
昔からなろう系には、現代人のほとんどはツールを使う側でツールを作る知識や知恵なんか無いだろと思ってたのとこなので。むしろ並以下なこの作品は納得できる。
そこに真実味を持たせるのが"鑑定スキル"だろうし。
スキルにしたって転生特典限定である必要もないし
ホントに転生者?ってぐらい前世知識を活かさないのでつい愚痴ってしまった;
外交官とかやらせればパラ上のメンツより向いてる気がする
前世はお人好しの社畜35歳なので前世知識は期待薄?
大名クラス?の「ステータス高いけど。。。。 なのが配下に」はもうちょい出世してからかね?史実でもその辺を調略したのは国主クラスに成ってからだし
信長の野望を例にあげる作品だし。
あとこの作品に限った事じゃないけど転生者って設定を使うならもうちょっと大人びた性格にするとか前世の知識を活かすとかしてくれ…
そろそろ裏切ってくる奴とか出てもおかしくないと思うのよね。
それと、アピール出来るのは文官としての技能じゃなくて密偵の方な気もする。
仮に家系図正しく描かれてるのだとしたら調査能力はかなりのものだよね!つまり彼がしてるのは文官技能のアピールなんだと思う
さっさと鑑定しろよ
まぁ、時間あけても始末しないのはご都合主義かと思うけど
マガポケのサイト仕様が変わったから更新されると
ここに反映されてしまうのか
こういう荒らし的な宣伝を公式がやっちゃダメだろ!
天下統一みたいな大目標が新たにあるけど主人公は消極的
人材発掘とかワクワクする展開もなくなったし
他国キャラを掘り下げてく間に読者離れが進んでオワコン化と予想
後ろ手で縛られてたリーツが敵に頭突きかました直後に縛られてなかったり、アルスの傷が鞭で打たれたものには見えなかったり…
いいねぇ・・・ショタ同士・・・(๑'癶ᴗ癶`๑)
やろうと思ってたのにー(≧口≦)
あぁ・・・見返したら マイカ・フジミヤ 17歳 ♀ ってあったわ .°(ಗдಗ。)°.
さてさてそれを踏まえてのアルスの決断はどうなるのかな?
時代の見えてた信長からしたら夢やロマンって話ではなく海外勢力の進出を警戒しての防衛手段としての統一だったわけだが見えない人からしたら戯言って話だわな
しかし暗記した内容ならともかく、リアルタイムで異なる文章を構成し続けながら会話と筆談を淀み無く同時進行するって器用だな
そしてミレーユはトーマスに何を言ったんだ⁇
そしてトーマス勧誘か!確かに野に埋もれさせるには惜しい人材、かなり因縁深い相手だがどう口説き落とすつもりなのかな?
ここまで前世の知識が仕事してないと同じ世界からの転生でも何も問題ないよな
ステータス画面ってゲーム知識ありきの概念だし、それがない世界だと、下手すると幼児時代に
「あの人の横にある枠はなに?」
「いや見えんけど」「何言ってんのこの子」「わけわからん気持ち悪い」
で頭おかしい子あつかいされるんじゃ?
教育前だからこその神童だろう
10歳くらいにしとけば神童って表現で納得できる範疇だろうに
普通の子ならステータス見えても字を覚えるまで読めないし、読めるようになって見えてるものが何なのか理解するまで何年かかるか
3歳から人集めして育てて10歳で父亡くして初陣とか、転生要素ないとできんよ
最初から特殊スキル持って産まれたという設定でよかったのに
例外的に個人の腕力でそれをやっちゃう化物も存在しないわけではないが少なくともこの敵将はそのタイプでは無いよね
馬の速度を乗せて突いたんじゃなくて、逆手で槍を振り下ろしただけだから、子供側の馬の前進の力と、オッサン側の腕力しかかかってないって事か……?