普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
災悪のアヴァロンへのコメント
てか作画のXのヘッダーがデブで可哀想だからもうこの作品から開放してあげて…
なんの罰ゲームだよあれ
序盤から対抗戦まで酷かった気がするけど
大して売れなくても異世界ヤンジャンって打ち切りにならずダラダラ続けられる印象
本編を頑張ってほしい
更新しなきゃ休載ってわかるし
一瞬 これ誰?ってイラスト出されても
黒崎さんに是非お手本を魅せていただきたいところ。
伝伝現象か、それともファンが増えたのか
ガッカリしちゃう
そう、彼こそがダンエクの主人公、赤城悠馬あかぎゆうま。レベル1の初期値ですら異常に高いステータスを持ち、クエストを進めていけば【勇者】という強力なジョブに就くことができる。甘いマスクで10人を超えるヒロインも同時攻略可能。色々な意味でまさに超人。
だからそもそもステから優遇されてる
MMOなのに主人公がいてしかも選択可能
(複数人が赤城くん選んだらどうなんの?)
MMOなのに恋愛シュミレーションみたいなことが出来る
(主要ヒロイン良くて数十人しかいないのに!?)
MMOなのに何度も一からストーリーやり直して学年一から出来るっぽい
(Eクラスのメンバーは留年何回してるの?)
少なくとも漫画だけ読んでるとこの社会のあり方がメチャクチャ過ぎて?ってなるんだよな
これが現実風じゃなくて異世界風なら大して気にならないんだろうけど
普通に一個人が指名手配の懸賞金掛けられてる異常すぎる世界観
司法や警察等々どうなてんだw
↓の方で起きてるレスバトルの内容は展開がどうとかとか関係ない事で盛り上がってる?けど
原作サイドでも何かあったの?
正直なろう小説読んでる人ってアレなの多いと思ってる
と言いたいところだけど、堂々巡りだから。もう終わるわ。
嫌がられる事前提で自己を突き通す事は強さ弱さでは測れないよ。
前提からして悪手だから。
俺が今何とか理解してもらおうと必死になっている姿と同じで、前提からして悪手。
強い弱いではなくて好き嫌いでやってるだけ。
俺が仮に最後まで自己を突き通したとしてもそれは自己の強さではない。
強い自己から
自己が弱い強いの時点でいくら柔軟性を連呼したって日本語のニュアンス履き違えてるし論点変わってるでしょう。
こんなんなるなら、長文でも連投でも自分に返信でも作品の感想書きつづけてる人のほうが強いよ。
↑それは自己強いのか?弱いだろ
↑自己が強いからできる
↑弱いだろ。そもそも問題視は長文じゃなくて内容。考えに至らないの自己が強い=弱い
ここで嫌な反応あっても書きたい感想を長文でも書く人は自己を強くもっているか弱いかの話から
そもそも問題は内容、考えに至らない自己が弱いって論点変えてるやん
久々に見に来たら全く別物の内容ですやんwww
キャラの涙に何も感じない。
悪改に次ぐ悪改って感じ?
もう原作離れてやるから何処まで続けられるんだろ?
もう2〜3話で終わってもおかしくない様な?
「嫌がられる可能性が高い」つまり他者との衝突を前提している自己が強いかと言われると、それは悪手で前提からして弱いだろ。
と言う感想しか出てこない
悪手でも好きにやってるだけなんだから強い弱いで評価はできない
つまるところ内容に対する意見であって人格には全く興味はない。
長文云々は、説明の為の例で合って論点ではない。
柔軟性の欠如例。
当初から読み返したらそもそもが正当性あっても長文連投は露骨に嫌な反応されるから強い自己がって話から始まってる以上、弱いって言うのもそのコメ主への否定、人格攻撃にもなるし、後出しで長文じゃなく内容とかいい出してる時点でかなり論点ズレてきてるで
その人の人格に全く99%興味はありません。
論点も始めから一点の内容に関してなので全く100%ずらしてません。
論点は一つ。
嫌がられても自己を突き通すのは強さか弱さか。
柔軟性の欠如と他者との衝突を前提としているので明確な弱点。
つまり弱さ。
自己主張したんだから意見されるのは当たり前。
「盗人にも三分の理」と言ってどんなことでもこじつけの理屈は付けられるんだから。
てかどちらかと言えば引用されてる人のほうが論点も変えてるし個人の人格攻撃してるやん。
サイトやコメ欄使い方として正しくても違反して無くてもネットではそういうものみたいな認識が出来上がってる以上仕方ない
文字数最大以上感想書き込むほどの人は作品ファンだと分かりやすくても大体どんな作品でも引かれる
それで気にする人は気にするし噛みつく人はどこまでも噛みつくし
どうせ噛みつく人はあんまり酷いと消されるから
好きにしたらええんや
典型的個人の人格攻撃。
それは弱点であり弱さだよ。
そもそも問題視されるのは長文ではなくて内容だと思うけどね。
そう言う考えに至らないのが自己の強さであり、弱点。
つまり弱さ。
なので読者は「痩せてもそうはならんやろ?」と違和感を感じるのでモヤモヤするんだろうなぁ~と思う
大体嫌だろうがルール違反してない以上こっちもあんまりとやかく言えんしな。そのうえで言うこっちも、自己を通す向こうも強い。
それ弱くないか?
返信機能がある時点で一応作品語りや交流の役割もあるし
そうして電波や時間でIDが変わるサイトにおいて自分の感想を続けるのも悪くない
ただそれが感想でも、長文や連投ってだけで正当性はさて置いて露骨に嫌な反応されるから強い自己が必要
なんで今頃
助っ人の選択肢として菊池さんと分かちたモノは何か。次点ですら両親に差し置かれたのはなぜか。モグラ叩きでの役割もまた。
ソウタが華乃を蚊帳の外に置くのは(実力的な)信用が無いからではないとする狙いも見通しやすい。
ただ、この肝心のソウタ視点の心境がピンと来ん。根底にある孤独、74話(カヲル)との対比...?
隙が必要だとしても柱の影とかで出来るのでは?
少し前にweb小説でマニュアル発動で痩せてくのを別視点で描写されてたから余計にね
漫画だと設定変わってるのかもしれないけど
そもそも今回で嫉妬発動するなら最初の遭遇のとき発動してるだろと
アーサーの推しは天摩さんなんだから
どうしても妹に瑕疵をつけたいらしい
痩せるにはダメージ受けないといけないし回復スキルを使うのにも時間がかかる
マジで何も学習しないなコイツ
デフォルメキャラは低身長じゃ無いとアカン
絵は別に下手じゃないんだよなぁ
だから余計に違和感ある
描いてる本人や担当の編集とか見ておかしいとか思わないんだろうか?
ほぼ負けてたのに賞金首ってのも変だよな
原作みたいに無双してたならわからんでもないが
なんか知られた人だったんだね
始めて見たからビックリしたわ
発狂してレスバ始めたりするガイジと違って無害
12月からずっと自分に返信し続けてるの!?
https://webcomics.jp/comment/148058/115780
容姿を似せ、シチュエーションを被せ、シルエットを重ね、if(分岐)を想起させ、各々が希求する一元的には測り得ない一義的でない強さへの葛藤をほんとに丁寧に丹念に描き出すね。
月嶋戦のハードル爆上げ~、熱ち~
AIはパースやサイズ比はしっかりしてるから。
いや本当に各キャラのサイズ比どうなってるの?
この箱倒れたら中ぐっちゃぐちゃの大惨事じゃんと勝手に恐怖してしまった
黒崎さんも入れてほしかった
マインド豚男は原作より常識人だと思うし…
妹を助け様とする描写とか見てると
カヲルにお熱なだけで主人公よりまともな気も…
ってだけで他人にも同じ様な態度取ってたのかな?
妹の好感度考えるとカヲル以外わりと普通な気も…
カヲルと一緒にしたら失礼。
善性の人物みたいな扱いされててやってることがカス
それが不人気の秘訣なんだろうな
まあだから原作時代からコメ欄でさんざん嫌われてて
そのカヲルに敵意むき出しでブタオと共闘してくれる妹ちゃんが大人気だったんだけど
今更カヲルヒロイン路線は無理あるわな