普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
哲也~雀聖と呼ばれた男~へのコメント
文化レベルが高い遊戯というのが存在するのか?
この漫画が面白いか?という部分については疑問ではあるが
麻雀は文化レベルが低すぎる
証拠を押さえられそうになったら恫喝して阻止する
イカサマして当たり前、逆にしなければ和了れない
>h6U7oB2yよ、これは麻雀ではない・・・麻雀を使った「別の何か」だ
まずは既にある機能を理解しようね、話はそこからでしょ
運営さん、興味ない漫画やジャンルを非表示にする機能がほしいです。
まぁ、実体験そのものだと中々面白くならないだろうし
ドサ健とか出てくるキャラを楽しむ感じで読むのがいいのかな
この漫画の元になったいくつかの小説も、実体験を元にはしているけどかなり創作入ってたはず
モデルとなった人がいるキャラもいるけど、あくまでフィクションとして楽しめるかどうかよ
1番イカれてんのこんな卓常設してる軍じゃねーかwww
完全記憶とか異常感覚とか多いね
現代の切り抜き動画みたいなもんよ。
玄人なのに転んで商売道具の腕を思いっきり『ドオッ』ってするやつがあるか!!!
相手の異能力(物理)を宵越しの銭も持たずにそれっぽい感じで切り抜けていくのを楽しむんだ
無尽蔵の資金も結構卑怯だけど
それに基本、哲也も不正込みで他人から巻き上げてるから今更すぎるやろ。
ギャンブルの舞台から降りてるじゃん
その瞬間に共有できるからこそSNSで盛り上がったりするのと似たようなもんだよ
初見だっているだろうさ
お前らなんで20年前の漫画(舞台は80年前、舞台設定仕様は50年前に作成)で半課金したら幾らでも最終回まで見られるコンテンツを知らぬ顔の半兵衛で語り合っているんですか……印南のフリッカーシャブ喰らっておけ
戦いの中でイライラしてほしい
6側に入ってる方が1出やすそうですが…
なんで2個とも変えたんだ…
一応、重心を偏らせた賽で練習して思い通りの目を出せるようになるとかいう話は夢野久作の死神博士でそういう話出てるんだけどそういう練習したって感じじゃ無さそうだしなぁ
練習が完璧じゃなくてこの後窮地に陥るとしてもまぁまぁできる方では
そう考えると身銭切ってないから日和って大事な所で負けてるんやろなぁ。
この漫画のイカサマがいきなり天和とか強すぎ?なのばかりなんで頭から抜けてたんだ…
都合よく使えるかはわからんけど…
いや、積み込み+引く時のトリックとかか
燕返しも自分の山牌に上がりを積み込んで隙を見てすり替える技だったと思うし
じゃねーよバカチンが!!
勝っても負けてもダメだろこれ!!!
勝敗が本人の意思、能力にほとんど左右されない底辺向けのゲームなのに
まるで棋聖や剣聖と同列のような優れた感じの呼び方をされるとな、、、
何の緊急事態だよwそしてタミイとミミイではなく、Oスギ&Pコというジョリジョリの新事実