逃亡賢者(候補)のぶらり旅 ~召喚されましたが、逃げ出して安寧の地探しを楽しみます~へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
バカキャラにして話進めるのはちょっと嫌だな。
食い物の容器も隠したけど落としてしまったとかどうとでも出来るだろうよ。オッサン社会人を若くしてまで主要キャラにして、これから逃亡しつつ旅して周るってのに何で脇の甘いキャラにするの?
度の仲間にオッサンが追加か?
なんか新鮮、昔のゲームっぽい展開
転生前から子供だった方はともかく、成人してた方は酷いね
少しは逃亡者の自覚持てって感じだな;これは流石に度が過ぎてる
ヤンニョムチキン、容器そのまま見せてんのバカじゃねえの
チュートリアル部分がかなり丁寧に書かれてるな!これは期待できそうかも
『黒子のバスケ』って漫画の主人公が背が低く身体能力も低いが影が薄く存在感がないから華麗なスティールとパスワークでチームを得点に導くって感じで活躍するんだけどこの漫画の主人公もスキルを見ると同じ様な感じ(忍者みたいな)で活躍するんだと思う
それこそバスケの試合シーンを回想に活躍するかも知れないからバスケの知識があった方がより楽しめるんじゃないかと予想
・エレベーター前に座り込んでたアホ共の反応
・同い年に若返ったおっさんの肩までしかない
・神父の「弟くんは小さいからまだまだだと思いますが」という発言
ここらへん考えると背が高い中学生と比べたら結構な差があるんじゃないかな

河村は凄いよね、たまにハイライト見てるよ
異世界でバスケするようなバスケ漫画じゃないんだから、バスケの考察いらんやろ
一般的な中学生の部活レギュラー争いとガチプロを比べるのはちょっと…
まあ主人公がめちゃ上手いか周りがドヘタだったんじゃない?
厨房のコートでロングパス届かないって肩弱すぎってレベルじゃないけど
BJリーグじゃなくて今はBリーグだった…orz

流石に「ダッシュ勝平」位のチビだとだめだろうけど主人公はまだ中学生だし背が低いって言っても高い中学生とそこまで差がないと思うんだけど…

グーグル画像検索で「河村勇輝 身長」で調べるとNBAの外国人選手との対比がすんごいのでぜひ見てほしい
背が低いからとあきらめたらそこで試合終了ですよ
バスケだけじゃなくてスポーツ全般は確かに背が高い人の方が有利だけど背が低い人でもプロ選手でいるので主人公がレギュラーでもおかしい事じゃない
(bjリーグの試合を見ると背の高い外人&背の低い日本人の組み合わせは多い)
背の低い人はシュートして得点を得るのではなく相手の行動の邪魔やボールを奪うなどで活躍する「山椒は小粒でもぴりりと辛い」って感じの役をする
遠くにパスも出来ないひ弱なチビ(小学生くらい?)の二年がなんでレギュラーなんだろ?
他の部員がよっぽど下手なんだろうか

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

ランダム 一覧

周辺不良校のお財布代わりになっていた群楼北高校だったが、一人...
大学生・美空が、子どもの頃から持つ”ある能力”が、 最後の瞬...
人見知りな女子大生みやこが出会ったのはまさに天使な小学生!?...
地獄へ堕ちた青年・真人が出会ったのは、人間を拷問することで快...
\単行本第①~⑤巻、大好評発売!!!/ 現代日本...

最新コメント 一覧

最近めちゃめちゃラバースーツ姿あっていい、顔面騎乗とかガチのプレイ増えてるのもいいね
一周回って、ってどこをどう回ってんだろう
リフレインするのがそのシーンでほんまにええんかお前
ンコという響きには男児力がある
どういう感情
ここから揉みタイガーが横尾部長と付き合いたいと考え、一念発起して構成作家(脱バイト)を目指す流れになるんかな? 今のままだとラジオ友達で終わりそう。 ……いやでも横尾部長がダメンズならワンチャンいけるか?
うむ。 これは、落ちたわwww ワシだって、確実に落ちる
エロい
うんこ=固そう うんち=柔らかそう
(返信) ほんとだ…望月さん自作のドデカオムライスくらいある
ヒロインの食べてるオムライスでけえな
テイムされてないあの場に居なかった手下達も、素直に自首するんやな
フジイは頑張れる男だと思ってたのに
(返信) 面倒くせぇ奴だなw筋トレしとけw
(返信) ホンマや  指先にはちゃんと爪が描かれてるから塗り忘れってわけじゃないしな  そもそも雑巾掛けじゃなく攻撃魔法してるし何で手袋(ゴム手?)したんやろな
(返信) 草 気づかんかったわ
記憶削除、思いの外高度な魔法だった
短い
鍵どうしたんだろ…
ゼーリエがどこぞのハンター協会会長のようにフラグを建てていく
ゼーリエおばあちゃんが死んだらこの漫画を読む理由の半分が無くなる
キョウカさん、かっけぇなぁ
チェック柄の主張が強い