暴力万歳へのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
色々とツッコミたい所もあるけど、超展開過ぎて唖然としてるわ。
リアル炎上怖すぎ
エラい人に正論言ったら炎上したでござる
誰も消防車呼んで無さそう
ま?
先行話のコメントから絶望の正体が透けて見えてしまう
位挑発されたら「もう殴るしかねぇ!!」ってぶち切れにも共感できるじゃないですか。
このヒロインはレスバの挑発も強いって設定みたいだし。
頭の切れる暴力装置って読者もこえ―なこいつって思うし。
敵が魅力的じゃないと漫画って面白くないし。
毎回敵のウィークポイント突いてぶち切れさせてから、圧倒的暴力で黙らせた方が面白そう。
現代日本が舞台なら、そこら辺のリアリズムを追求するとキャラクターが葛藤するわけじゃん
葛藤に読者は共感したり、納得して感情移入するわけじゃん
そうすると没入感が生まれたり、キャラクターが際立ったりして漫画の面白さが倍増するわけじゃん
今回の一話だと
「全国大会二位? じゃあこれがばれたら空手部は廃部で、部員からは総リンチですねぇwwwそれでも殴るんですかぁ? 殴れるんですかぁザァコwwザァコww」
まあどうみても強そうじゃない女が格闘技やってる男に勝ちまくる時点で荒唐無稽さ爆発なんだから
敢えてマジレスするべき漫画じゃないんと思うんだが
腐る程あってありふれているから当然全国大会二位まで生徒送り出すような顧問はそれこそ口を酸っぱくして言い含めて当然対策してるし。
空手使ったら凶器扱いで、罪の段階上がるし。
学年一位で賢くありたい主人公がそんな簡単な事に気が付かないはずがないんだよね。
4話あたりで、暴力は犯罪って自分にブレーキ掛けてるし。
なんかコメント欄が燃えてるから読んでみたけど。
全国二位の部活で空手やってるスポーツマンが学力学年トップを維持している学生に暴力?
これどこの国の話?
日本じゃないよね。
ばれたら普通に廃部退学慰謝料だろ。
全国二位まで行けるほど生徒を指導できる部活顧問の先生うかつ過ぎだな。
そんなヤベェ奴に時間使って全国大会行けるほどに投資するなんて。
原作の河村ほむら先生は、賭ケグルイシリーズに飽きてきたのか、飽きられたと判断して別の道を模索してるのか、一番書きたいのが格闘だったのか。
今のところ、格闘や暴力と物語が噛み合ってないように感じる。
黒ギャルが一番可愛いからそっちメインにしよう
無茶苦茶、ぜんぜんおもんない。
格闘家と女子校生が実際戦ったら絞め技一発で失神させて終わり、それが打撃なんかより最もダメージの少ない勝ち方、ちょっと考えればわかることなのにそれをしないのがいかにも漫画
ならせつなにはバキと同じ相手…そうだな、まず夜叉猿くらいから戦って勝ってもらおうか!
これはもしかしてアドレナリンか?エンドルフィンって感じではない気がするが⁈
ググったらMMAヘビー級の平均身長が190、並んで立ってる時に頭一つ分くらいの差があるから、恐らく170前後ってところ
女にしては高いけど、現実的な範囲
体重もむっちりとはしてるけど巨漢ではない、甘めに見てライト級(70Kg)が精々じゃないかな
これでヘビー級の男と殴り合えるってファンタジーを納得させるのは些か無茶な気がする
でもヘビー級の相手と組んでこのサイズ感なら女子高生にしちゃずいぶんでかいんじゃないの?
それこそ女格闘家で代表的なエアマスターとかおもっくそファンタジーだけど絵柄とマキのガタイで筋骨隆々に殴られて立っててもなんかそれなりに説得力あるもんね
絵柄かキャラ描写か世界観か、いずれにしても現実離れした事描くならどこかでなんか納得出来ちゃう要素がいるか
漫画だからって何でもやってよいわけではない。
女が100kgの男に殴られて平然とはできない。
無茶苦茶。
何というか、ファンタジー過ぎて
これでせつながもう少し筋骨隆々ならリアリティもあったんだろうけど・・・
こんな勝ち方でドヤられてもモヤモヤしか残らない…
せつなの暴力への倫理感と言うか目的や主義がイマイチ解らないからか、喧嘩や野試合で勝っても「で?」になってしまう。
賭ケグルイは全員が常勝狙いのルール内何でもアリだったから良かったんやろなぁ。
謎耐久力は抜きにしてもルール無用の不意打ちかあ
結局正面からの強さ比べじゃ勝てないって認めてるわけね
「はっちぽっちぱんち」みたいなお話が描きたいっ!!…という願望のみで作られている気がする
最近の河本ほむらって、こんなスタンスな後追いばかりじゃない?
ひとつ前の動画撮影してる発言でマウント逃げたのも正直どうかと思うけど、
あの体重差パンチがカウンター気味に入ってるのに直ぐ立ち上がって裸締めとかそげぶ過ぎる。
どこぞの半グレ集団に闇討ちされそう。まぁ終わっちゃうから絶対に無いけど。
女が不思議パワーで守られてるのか耐久力がファンタジー並み
プロがちゃんと強いのいいね
ベアナックルだったら勝負あったな
2件の削除コメント
教えてくれてありがとう。
改めて一話から見たけどめちゃくちゃ面白かった。
賭ケグルイの喧嘩版?なんだろうけど少年誌みたいな展開になってきたなw
ホーリー〇ンドみたいに「そんなわけないだろw」ってなっていきそうで楽しみです
絵柄は良いと思うが
キャラや漫画そのものよりも、格闘の技術に関する知識が浅いっていうか…
格闘とか知らないor大して興味ない人が原作書いてる感がアリアリなのが
この漫画女人気高いのか?
体が云々はなんとく言わんとすることわかるな、自分も戦闘描写にパワフルさが足りん気がするから
もうちょい筋肉が仕事してると感じる描写が欲しいかもしれない
画力はあるんだから感じの近い一勝千金ほど、とは言わんけど描写をもっと盛って良い気がする
エアマスターみたいに体格がしっかりしてたら格闘してる感じがして好きやけどなぁ……。
いちいち煽ってるのが好きになれないのかもしれん。
なんだろう……、やっぱ改造人間的な話なんかな?
女性が弱いとは言わないけど、体のラインが格闘に向いているように見えない……。
全話無料(5/19~5/25)
これ読み切りのキャラか
話は別物だけど
大反響御礼!最新話以外全話無料(4/7~4/20)
ってあんま読まれてへんから公開しまくって客引きやりなおしってことやろな
ワイも存在に気づいてへんかった
いつも同じ様な1話に感じる
1話目にしっかりサービスシーンを入れてくるのは流石に分かってるな
作画の人はかわいそうだったからな
救済
作画サツドウの人か

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

ランダム 一覧

不幸にも20歳で病死してしまった青年・オウタ。死ぬまでに一度...
事故で死んだ高橋修は、とある恋愛ゲームの異世界・ウェルロッド...
キミが16歳になったら私と「アガペ」しよう―― 誰かとそんな...
TVアニメ化も果たした「Fate」の遠坂凛ルートを森山大輔が...
『死ニカエリ』『先生のやさしい殺し方』の反転シャロウ、最新作...

最新コメント 一覧

みいちゃんに母性を感じてるあたり山田さんも大概よな
因果は巡るよい話だっだ
| ~᷄ω~᷅)و✧グッ
この漫画で初めて少しだけスッキリする話。あんま出来良くないけど。
(返信) ストーリー自体は変わってないが、戦闘や日常部分が原作よりクドい感じに改変されてる カヲルとか原作で終始空気だが、漫画では特に意味も無く登場したりしてる
ミヨは鹿をどないして捕まえたんや 罠でもなく弓でもなくステゴロで倒してそうなふいんきやが
(返信) クリやケツアナ見えてた作品あったしマチマチよ
かなり前の昼にやってたサスペンスシリーズ系だと普通にベッドシーンとかあったね
(返信) 乞食は黙ってなよ 因みにコミックヴァルキリーはpvも売り上げもジャンプの次の層に入ってるんで大手の部類よエアプ君
(返信) 嫌なら雑誌の方も無料だぞって善意で言っただけなのに何でこっちに噛みついてくるんだよw だったらこんな更新アンテナサイトでぶーたれてないでキミコミの公式に直接お問い合わせするといいよ
(返信) アカウントとかパスワードとかさ、なんで漫画読むのに必要?って思う人の気持ち考えたことある? ジャンプラとかが隆盛誇ってて末端のウェブ漫画サイトはこんな弱者ムーブよ。ウェブ漫画でも、こんなことしてたらそりゃ大手とマイナーでもますます差が広がるわな
ヴァルキリー系でなんか色々言ってる人たまに見かけるけど ヴァルキリーは電子書店でヴァルキリーの雑誌本体が発刊から1ヶ月無料だから、雑誌直接買った方が閲覧期限無いし楽だよ
アカウント登録前提で無料ってのたまうのは嫌いでーすwこの話無料ってデカデカあるのに、いざクリックしたら登録しろとか詐欺まがいだし、条件がありますって最初で明記しろやコラ 気軽に読めるはずのウェブオンリー漫画の良さが台無し
ダンベルやのうてpersian meel https://www.indianclubs.com.au/wp-content/uploads/2021/06/P8280030-Shiraz-720-1024x768.jpg って古代ペルシャのトレーニング用棍棒でええんちゃうんか
ヒル!! 朝昼夜を文字で表すの面白すぎる
次から次へとww
ASBとかから滲み出してたけど、FF要素特に強いなこの回 四天王はFF4のゴルベーザ四天王の名前を彷彿とさせ、ビッグブリッヂはFF5のビッグブリッヂの死闘で、反乱軍ネタは色々あるけど勇気とかあるしFF6が一番近いか ドラクエっぽさも一瞬あるけどギルガメッシュとかからして、作者がFF4〜6世代なんだろ...
ついに次回、ASBファイト!?
欲張りマスターすき
三白眼キャラって可愛くない
癖強デザインだけどソロで突撃する女戦士ならこんなもんかとは思うが 序盤も序盤で半年以上、今出てる話の7割くらいがこの女絡みだしまだ続きそうなんだぜ