普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ゴブリンスレイヤーへのコメント
冒険者が現地で答え合わせは中々無いな。
外伝でゴブリンばらして中身見てたとは言え。
戦闘の後にここまでやる体力気力があるのが凄いわ。
流石ゴブリンマニア。
この確認方法はまず見たことがなかった
その発想はなかった。
ゴブスレ職人過ぎるw
任務は護衛だから、一度送ってから帰りに再度捜索かな?
多数派で賢い。
そう思って長文でイキる奴のなんと多い事かw
職人の解釈違いだと思う
職人の目的は良い剣を作る事で、そのための手段の火力を得るための燃料が石炭だろうが、炭だろうが、ガスだろうが手段を選ばない
良い剣が生まれると言う結果に対して手段を選ばない思想の職人だっている
他者に理解してもらう、と言うのは目の前の人より第三者に理解してもらうのが重要
痴漢冤罪で目の前の「この人痴漢です!」って言う人を説得しても無駄
作中の評価に従うならゴブリン退治職人がゴブスレ。
作品読んでいるのが前提だから。伝わる伝わらない以前に前提を満たしていないだけ。
後相手の理解をしたくないと言う利害関係が発生してしまっているから、俺は目の前の相手に理解させる気はなく自分の主張をするだけに止めている。
公共の場所だから、第三者がどう判断するかが一番重要。
それに速度だけじゃなくてホウレンソウの確実性も欠いている。
問題点は速度と言うよりも、二回言わなきゃいけない無駄と確実性の無さだから。
言葉を二回言う手間でゴブリンの攻撃を一度回避できる。
一歩でも多く移動できる。
ゴブスレの元ネタの多くはTRPG、多くがターン制なので戦闘中の発言は文字数制限があるような物。
これもう一回、プロテククション掛けろってやりとり無いといけないじゃん。
その一回でゴブリン一回殴れるじゃん。
本編は仲間が揃ってていいね
統計データはよ
最近全然見ないからてっきり絶滅したのかと
一般的な幼馴染キャラに比べてそこそこ人気ありそう。
そりゃまあ金床と神官にはくらぶべきもないが。
確かに海ゴブリンや半魚人という呼称は失礼な気がする
タコの進化系とは思わなかったわ
この場合のルールブレイカーは常識を外れた特徴的なプレイをする人。
常識外だけど合法。
よってゲームマスター側でナーフしたり修正する。
ベースの世界観はガープスルナルと思われるので。
一例で結界張って中の空気を破壊して窒息sとか想定外の使い方。
想定外なんで多くの場合ナーフされる。
ああいうところからインスピレーション受けてるのかね
「空気」を存在しない何かとか思ってるんだろうか??
「水」も「空気」もそこに存在してるものなんだが…
あらゆるものに精霊が宿ってるファンタジー世界だから
水の精霊・大気の精霊とか普通でしょうに
ミンチ具合が人だとすぐに認識できてかつグチャグチャ加減がエグい
言語化されていない現象は「神の御業」「妖怪の仕業」「精霊のいたずら」なんて片づけたと考えるのが合理的。
なんで「水は物質で精霊は魔法だろ」と言う分け方はナンセンスだと思う。この世を作ったのは神だからすべては神の御業。神の前では物質も魔法も無くすべて神
「これは精霊の起こした事で付随して起こる化学反応だな」と分かった将来的には「精霊化学」と言う造語が発明されるんだろ。
科学的に証明できない事を「妖怪の仕業」等とした200年前位と一緒だろ。
同質じゃないから水なんだろ。
合わせるなら。「水の精霊に気(体)の精霊」と表現を合わせるだろ。「水」とわざわざ表現しているのは精霊の影響下に無い物質に気(体)の精霊(文化レベルによって言語化概念化されてい居ない科学反応含むが精霊=科学的反応含む)という表現がしっくりくると感じる
これ好き
この違和感って、作品世界の文脈を理解しているからこそ出てくるものな気がする。
オルクボルグもかみきり丸もエルフ語ドワーフ語の表現でオマージュと言う言流は分かっても、ほとんどの読者は元ネタなど分からず引っかかり(フック)しかない。分かりやすかったら逆に駄目なんだよな。わざと分かり難くしてい世界観を演出したりするそう言う技術だから。
別でも言ってる通り、
「水という物質と、魔法が発達した世界の、気の精霊の方というわからん概念を同質のものとして語っているのが気持ち悪い感じ」
だから、『ドワーフの<着火>で水を<気の精霊>の方に追いやれば――霧を作りながら進めるんじゃない?』あたりがしっくりくる気がす。
水を気の精霊の方に追いやるって言い回しが、液体を気体にって意味なんだろうけど、独特過ぎて困惑してしまった
ドワーフの子は途中で耐えられず裂けたのか首が変な位置になってるのが生々しい
トイレ事情だって水洗トイレになったのは最近だぜ?しかも未だに穴にしてるとこもある
現代とは人口も違うし、街を更地にできる魔物や人間がいる世界で内部にテロリストを抱えてる、人類が生存できる領域も少なく物資も限られる
長命種エルフは自然崇拝で文明の発展に非協力的
学校の授業聞かないで「(異世界転生してチート欲しいな)」と考えている学生みたいなもん
そう言う奴らばかりなのと
本当に優秀な奴は転校して神になってしまう
後クラスの半分は自動小銃で武装したリアルなテロリスト
学級崩壊した世界
先生は居るけど口出しばかりしてみてるだけ。たまに邪魔してくる
エルフは数千年も留年している
神々がダイスを振るっていると言う世界観で
次世代を担う筈の優秀な人物は次の位階に上って神々の仲間入りをする。
なんで地上の技術進行スピードは非常に緩やかになる。
「文明? 位階を上げて神になればいいじゃん?」
と言う価値観
外伝の魔術師は違う世界に旅だった
それと黒の神々がコマとして怪物を遣わされるので発展を阻害している。
ルナルの世界観をベースにしている