邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さんへのコメント

200
※投稿の注意
※作品に関係のないコメント・他者への誹謗中傷・その他不適切なコメントは削除・規制対象となりますのでご注意ください。
役所広司といえば「うなぎ」の怪演が印象的だけど、同時期にこういう映画にも出ていたのか・・
シャブ極道アマプラで探したら無かったわ
サジャボーイズ普通にカッコよかったけどな。そんなにエグ味が強いとか笑わせようとしてるとは思わなかった。
これは良くも悪くも、むしろ日本作品の絵柄が独自化しすぎてきているってことだと思うけれども。
まさか途中で変態仮面の名が出てくるとは
女児向けアニメは気付いたら知らない作品が増えてるから油断出来ない
万博のついでに大阪でタローマン見てきた
パワースポットみたいな映画だったよ
おやすみタローマンを初めて見た衝撃よ・・・
今からタローマン観てくるわ
僕のワンダフル・ライフとかはどういう判定になるんだろう
ウォーカー主演の「南極物語」!?
GEOでは見かけた記憶がないけど見てみてぇ
金魚の事件は覚えてたけど停学してたのか…
そして元にした映画なんて出てたんだ初めて知った
そりゃキャーキャーよ
実際アレはキャーキャー言われるような内容の話だろうなw
まさかの邦キチなし(回想は除く
帰ってきたら距離感近くなってるやつ
まあエッチなんでどっちでもいいです。
エロまではいかない。
くっつかれたらどこがヤバくなるというんだい
結局この下着は見せて良い下着だったのかいどうなんだい
恋愛が成立してしまった。成立しても続いて欲しい。
髪下ろしたらかわいく見える 使い古された描写なはずなのに、、、
うわっ!急に、まっとうな美人ヒロインになるんじゃない!!(歓喜)
まあ可愛すぎると映画どころじゃないから困るは困るな。
話が頭に入って行かない。
髪下ろしてる邦キチちょっとかわいすぎる…
恐らくシャツの下に透けて見えても良い下着という意味なんだろうが恥ずかしがると普通にえっちいな!
ラブコメの一番濃ゆい所はここなのか次回なのか
続くんかーい
「つづくの!?」ってなったけれど、「ラブコメがつづくならいいか……」ともなった
そうか……そうか。
3件の削除コメント
またフラグが増えてしまった
男子の忍たま観実際そんなもんだよな
俺も正直笑い過ぎて逆さになって立ち上がれなくなるおっさんしか思い出せない
最近邦キチ可愛く描きすぎじゃね
秒で締め落されて、モブが名前を叫んで。真っ白に燃え尽きて本望って1億回見た展開じゃん。
褐色柔道着美少女と合法的に組み合える機会にこの反応ってフニャチンしか居ねえのかモブ男共には
ヤンヤン部長狙いあるのか
それはそれで
やるせなさ映画減少の分析がやるせない…
ヤンヤン髪下ろしたら男前だな。
ポーズも相まって。
まさかの邦キチ不在
でも読みやすかった
髪型をまともにした邦キチは、美人じゃん。やばっ
物凄いナチュラルに自分のジャンパー持ってきて着せやがった…
星の写真送るより百倍難易度高いだろうに
絵が可愛くなりすぎてるんだよな。
部長はもっと耽美と言うか濃いと言うかそうあって欲しい。
花とか背負って目に星とか欲しい。
待ち受けにするんだろうな。
さすがに前澤さんの映画は初耳
九龍城落地はラーメンマン対バイクマンの決まり技。
これ試験に出るよ!
そうか、あれはブラウ・ブロじゃなくてキケロガだったのか
未見の人間にとって、今回は何かよくわからないけど、何かわかった回だな
おじさんが好きなものは、
野球又はサッカー
ラーメン又はカレー
宇宙世紀又は新世紀
このくらいの範囲だろう
ギレンの野望世代「わかりまする!」
最近の曲は全部テケテケしててわからん。ってのは自分もおじさんだから同意
6件の削除コメント
モータルコンバット、メガドラかなんかで出てたような・・・ あれがきっかけなの!?!?
削除コメント
モータルコンバットを語るなら、VHS時代の旧作も語らないと
魔界の将軍ゴローの散り際とか(うろ覚え
距離感がもう完全に付き合ってるだろ…!
映子はもう部長大好きまで有る
バトルヒーター
中古VHSショップで見たことある
そんなに豪華キャストだったのは、バブル時代だからなのかな
こっちの髪型のがインパクトは減るけど可愛いな
コタツに入れなくなっちゃう!
1991年にそんな尖った映画があったとは・・
映子は映子でヤンヤン見たいな苦労してるだろうからな。
元が夫婦の妄想に巻き込んでるの、もうこれプロポーズみたいなもんだろ邦キチ…!
漫画家だからこの自虐も許される…のか?
侍タイムスリッパーはたしかに面白いよな
日本国内での上映期間短すぎるよボルテス∨
KOMはホント素晴らしかった
やはり来ていたか、なぜかフィリピン視聴率58%日本産アニメ、ボルテスV実写化特撮
あのボルテス∨の合体シーンでテーマ曲が流れたのは激熱だった
あとリトルジョンの演技がツボ
一平とめぐみが剛じゃないよね(スパロボでしか知らない人
で、一平が博士の孫でめぐみが長官の娘と
三人兄弟だったとか初めて知ったよボルテスV
受け取り手は割と敏感に察知するからな…原作への敬意と愛は有るに越したことは無い
ボルテス∨
いろいろと言いたいことはあったけど、でもやはり愛に尽きる
映子とヤンヤンが回を重ねるごとに可愛く表情が魅力的になっている。魂入ってるなあ。
やはり愛、愛は全てを解決する!
懐かしい五期
照れるヤンヤンがやたら可愛い
面白すぎる。
イケちゃん、いいヤツだよね、空気さえ読めれば
うむ、ガンダムはよい
もう結婚すればいいんじゃないかな?
ヤンヤンは愛人で
ヤンヤンの国では重婚OKかもしれない……
チャウシンチー系www
島に上ればいいのに
邦キチの水着は部長の前であまりにも遠慮ないビキニでちょっと心配になる。
けどあれか、いいのか。
なんか喋れw
邦キチが攻めた水着で案外可愛い、
部長ととうとうフラグが立ってしまう、
最後に髪をほどいての幸せな二人の添い寝の豪華三本立て
温泉シャーク、俄然観たくなってきた
こんな名前だが妖怪としてはかなり強い方な妖怪チ○ポ
6期の伏せ字天丼はだいぶ笑った
当時の脚本家は職人なんだということがよくわかる
まさかの「砂の器」w
漫画じゃなかったw
原作の目指していた物を汲み取るって相当原作を読み込んでないと不可能だからそれが出来るなら間違いなく上等な実写化なんだよな
斜め上の原作超え改変だった
本当に極々稀に発生する元より良くなるパターン
原作が淡泊なタイプだと起こりやすい気がする
男塾は方向性間違えた実写化よね
タイトルを見直そう、邦(邦画)キチ(〇イ)だぞ
翔んで埼玉あたりじゃないか?
のだめとかテルマエとか良実写化(特に前者は原作ファンから観てもとても良い実写化だった)はあるけど、原作の数段上って事はないから
原作を超え過ぎた実写映画?ドラゴンボールは違うしアイアンマンかな。
なるほど、そういう見方もあるのか
マリアのプレゼンは優秀だな
1 / 2

普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。

少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。

使い方を見る

1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。

お知らせ

  • 10/18 Splushに対応しました。
  • 10/17 竹コミに対応しました。

ランダム 一覧

新宿トー横で行なわれている1対1の路上特殊麻雀。ここで最強の...
脱獄した死刑囚たちによる自爆テロに巻き込まれ、気づくと剣と魔...
【第1金曜日更新】北海道に引っ越してきたばかりの中学2年生、...
コミックス第1〜3巻発売中!! 不慮の事故で命を落とした久...
南朝子・一人称《ミナ》は、社内で「かわいいけどあざとい」と噂...

最新コメント 一覧

更新してるー!うおお!
(返信) 祖母が京都住みだが、有名なのはまだ帰らないの?って意味だがもう一つ「まだ居てくれ」って意味でも使うらしい 腹満たせば暫く動けないからその間話しましょって感じ
お茶漬けは帰れの意味だw
ご褒美は単行本特典でやってくれれば良いわ と言うか東家作者のお気に入りだからなのか本編で取り上げ過ぎw 対談で話してた最初の京香さんポジは日万凛で担当の要望で京香さん産まれたってのはマジだったんかな
ご褒美パートいらん とは言わんがマンネリなんよな、全員好意的だから
これで襲わんのはホモかEDなんよ
なんかもう最終的に方方に手を出しまくって八雷神が異母姉妹で生まれてくるんじゃないかとすら思う
リトレイユ公は毒飲んで自害した後マン⚪︎とかも検視されて可哀想だった
もうどうしようもないとこまで国が割れてまいりました… ここまで来ると突如リトレイユ公が改心したとしても止まらんな
裏切りが判明したら影武者ちゃんも殺っちゃうつもりのようだけど、外交の出来る大駒を失ってどっちにせよ手詰まり 皇帝がボンクラなおかげで延命したけど大分追い詰められてるな
こういうやつは全部自分の支配下に置きたいんだと思うよ。誰も幸せにならないのにね。国が小さくなるのも自分の支配下になってからまた大きくすればいい、みたいに考えるんじゃないかな。
誰も彼も敵に回して国も崩壊させて いったいどこにたどり着けるつもりなのかこの女
すしカルVになっても寿司の業背負ってそうで草
焦げファタさん
ワンかわいいな〜
> ついでに伊藤さんも止めとくか…パァン そんなシチュエーションのブラックジョークがあったな 警察に、二人組で猟をしていたらクマに襲われたという通報があったが、興奮していて詳しい状況については要領を得ない 警察「落ち着いてください、まず襲われたという人は生きているんですか死んでいるんですか?そ...
長島城周りの地図が出るたびに違うのはどういう事なんだ?
現代人の倫理観じゃやるせないんだろうけど結果だけ見るなら大戦果なんだよな 後は一揆とか反乱とかの不満の矛先がどこに向かうかだが
なんか中華って新鮮さや繊細な味を重視しないけど、素材に関しては「無いもの」ってのが無いイメージある。
(返信) 読んでみます!
>>oTileNbnさん もう読んだかもしれないけど 「久保さんは僕を許さない」(完結・全12巻) は合うかもしれない
(返信) 最後だけか…?