普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~へのコメント
Web連載ではあんまり好まれない手法だろうが、この漫画は過去話すべて見れるから、時間のある時に戻ってじっくり読めばいいんじゃないかな(紙で読みたいから俺は買うけど)
4巻届くのが楽しみだ!
シリアスシーンだからか主人公の絵柄が大分違うね。
Webでなく紙媒体で腰据えて読むのが一番な気がする
少なくとも万人向けでは無い。
いかにしてネームを減らして分かりやすくするかに漫画家は腐心してるからその対極を突っ走っている漫画
面白さを感じられる人は分かり易い漫画に比べて相対的に少ないと思う。
キャラの可愛さは分かり易い要素。
それと読む人を結構不安にさせる漫画だと思う
荒れる理由の一因かと
その対極の世界観を描いてるんだからね
個人的にはコミュニケーションによるロマンもカタルシスも感じるし、それ以外にも面白さを感じる点が多々あるので、僕にとっては面白い漫画です。
しかし絶妙に生理的嫌悪感に苛まれるデザインだ…
そうでもないような
薬師の伯爵令嬢がどうとかいうのに投下予定だったかも。
読者視点から持った疑問にも答えは示唆されるのか。
すごく楽しみにしてる
よく分からんがこの漫画の何がそうさせるのか‥内容はおもしろいけどな
人間同士でも民族が違うだけで違いが出るんだから種族が違えば当然だし、その違いを解釈していく過程がおもしろいので、それに興味が無い人は、読まなくて良いのではないだろうか。
何も起きないではなく、この漫画では諸処にいろんな事が発生してる。
久しぶりのケクーに癒されるわー
ただのかまって君同士の茶番劇だから気にしなくていいよ
副題:~異種族言語学入門~
大事なことなので二回言いました。
そこを理解出来てれば読んだ際に自分の好みと合うかどうかもわかるしズレた視点で突っ込むなんていうこと無くなると思う
一応、副題が付いてるんだけどな・・・
サバイバルと言うテーマを持っていながら、食事シーンを生かさないのは本当残念
住む所に1話以上使っているのに絶対的人気がある食事はおざなり。
いろいろな考えの人(オブラートに包んでいます)を呼びがちな作品なだけに不気味です……。
「退屈」「何も起きない」「中身が無い」も同様です。
仮想の「異種族言語学」という学問を通じて面白がり体験を味わってほしいのですが、入口としては難しいのでしょう。
「好きな人はとことん面白いコアな良漫画」とのコメントに同意します。
まあサブカル好きが好きそうな漫画ではある。
どちらかと言うと女性向け
実際それだけの漫画ですよね。中身は無い漫画。
異種族系で一番面白くない漫画だと思います。
レビュアーズとクリーチャー娘は傑作なんだけどなあ。
これ面白いっていう人世間ずれしてたり変な人ばかりな気がします。
万人受けするある程度の面白さは確保できるから。
ヘテロゲニアに付いては、ススキが可愛いで終わって良い。
第三者的に見てもやっぱり面白くない漫画なんですね
自分は間違ってなかった
読んだことない人へならまだしも既に退屈で面白くないと感じてる根本的に合わない人にこの漫画の魅力伝えても理解し合えるわけがないでしょ
正直第三者的に冷静に判断して多数に受けるような漫画では絶対無いとは思うが好きな人はとことん面白いコアな良漫画だと思うぞ
そう感じたなら二度と読まなければよろし