普段読んでいるWeb漫画の更新をまとめて確認できます。
少年ジャンプ+、カドコミ、ニコニコ漫画など多くのサイトに対応しています。
使い方を見る
1件以上マイリストに追加するとこのメッセージは消去されます。
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。-ΑΩ-へのコメント
自身もバトルソングの副作用に犯されていたと考えると同情の余地は有るがまぁ…仕方ない所である
ただし他作品世界だと普通に敗ける
が原作者の回答だったはず
ちゃんと死ぬのか良かった
世界って概念そのまんまだし
同じ力を持つ存在がいて相殺し続けて
その間に直接殺すとかしないと無理そう
賢者シオンは書籍版と違うルートを辿ったがw
その前に他作品キャラでは高遠には勝てないみたいなイキリがあって荒れたから設定云々補足しただけ
最強キャラ決定スレみたいなノリを原作者自身が自分のアカウントでやってるってこと?
JK=一般人 猫=神 主人公=作者(本当の神)
って事なんか…?
対高遠生体兵器ってのは記憶にないな。そんなのいたっけか?
それっぽい設定なのは46話あたりの槐型ロボットかな?
高遠○す為に作られた生体兵器だった覚えが
アニメ版よりも会話が多い分猫神様二匹にはちょっと同情する
てかこいつも養殖でしょ
不死で自分を殺してくれる相手を探してる感じだったヴァンパイア真祖が普通に殺されたよ
もう死んでたと思うが、たしか既に作中に居ただろ
思いつく古今東西の能力キャラ設定出してそれをひたすら「死ね」でやっちゃう話だよこれ
最強論の考え方としてはクレバーで結構好き
一度消されて再掲載
本来の51話更新時は読むことは出来たがウェブ上はバグってた
それが正しい状態に直されたのを更新として拾ってきただけだ
ここのサイトは何らかの変化があればそれを更新として情報取得してしまうから仕方ない
なんだこりゃ
話が進めば進むほどどんどん既存キャラが減り物語に魅力がなくなっていくのは、即死チートという作品の構造上の欠陥だからどうしようもない
シオン死んだタイミングでクラスメイトほぼ全滅してから完結まではもう…
良くも悪くも夜霧が終始無双するだけだから盛り上がりが無いのよね
なろうあるあるの主人公とヒロインの恋愛模様やライバルとの戦闘等は皆無だし
ここまで敵役ムーブが一番長いキャラだったから、どう倒すのかを楽しみにしてた分そういう印象が強いのかもしれんが
賢者、大賢者内でも性格もかなりマシな方だが好きな人がいる分弱過ぎたな
アニメのこの運命書き換え失敗シーンはホラー感強めで凄く良かった死に様では一番好き
枠が小さく何故か3/28付になってるし…
高遠が命まで奪う必要が無いと判断した以上、あの世界で死ぬには戦って即死以外で殺すか封印や吸収で回避出来ない様にするしかなかった。
明らかに何か知ってそうなのに結構序盤かつ裏でひっそり殺されたし
こうなると悪意だけ殺して感情操作とか、存在や発生した経歴を消して歴史操作もできるんだろうな・・・
魔界の上も下も酷いことになっているな。ここから群像劇みたいなことになりそう
PV見たらやっぱりブスだった。
チートへの対策もあるみたいなので今後どう攻めてくるのか楽しみ
金入る訳でもないし
うへえ…面倒くせえ毒親だ…
作者さんは気の毒だけどアニメ化も決まってる作品のコミカライズがこの状態って悲しすぎるから何とかして欲しいなぁ
作画が別の仕事あったりしたらそっち優先で漫画休載したり力関係は作画のが上みたいだね
作画さんを軽くググった限り、同人誌(趣味)はいいけど漫画家になるのはダメと親に反対(漫画で生計を立ててはダメ)され、学芸大出て、演劇の道(漫画はダメで演劇はセーフな親?)に進もうとしたけど諦めて、そして何か全然別の本業があるのか知らんがちょこちょこイラスト系の仕事をしている……うん、わからん
前から本業優先だから延期になったらごめんて言ってる
なげーよ
スパッと処して欲しい所だが…
槐ちゃんは射程距離の短い同能力なのか異世界チートと同レベルくらいの奴なのか
触ると死ぬ能力でも御することができない高位存在・審判者。
話のタイトルは「判定者」なんだけどそれも次回わかるのかな
その条件って今設定してる条件ってだけで本人の意思で適当に変えられるからあんま意味なくね
とかあるけど前提からして間違ってるから困るな
実際は狙いをつけた時点で把握してるし殺せるけど、殺さないでいてあげてるわけだし、手加減考える前は面倒だからで狙いの時点で始末したりするから、データの正確性があまり無さそうw
鍛錬で即死の部位指定が出来るようになったりまだ伸びしろがあるの良いね
知人へ推薦する際にこの1話を紹介するというのも一つの手だろう。
賢者のギフトを持っているモーホーの運命は如何に(お察し
孫請レベルからでも殺意を遡られるから連鎖で何人逝くのか
その解釈として、殺意を向けたり計画したりすれば、その立案者まで遡って効果発動するってのがあったでしょ
>>ZYkbfSTB
自動発動じゃなくて、反射的発動じゃないかね
いや、オートで発動ってのやってたでしょ
ボーボボを真面目に考察するようなもん、する方がおかしいやろ。そういうもんって飲み込むのがマナー。
単純に「殺意を辿るから回避不能」ってだけ
殺意に対してフルオートだと、依頼者は依頼を出す前に逝ってるって事になる
んだから抹殺依頼出して、それを受けた時点で二人ともアウトなんじゃないの???
学習という機能がないのかアイツら?
「ワンパンマのサイタマが最強すぎてつまらん」ってやつ居たら
「読むな」と言われて終わりだ。